二ヶ月振りの帰宅(寄り道編)

ride

2011年03月07日 17:51

和定食のタラコにやられる事無く(笑)

ちょうどいい腹ごしらえ具合で、我が家を出発したその足で向かった寄り道先はこちら。



新潟を代表する?アウトドアショップ『パーマーク』、毎年ココのイベントキャンプにはお世話になってます。



私の愛用している『KEEN TARGHEE II MID』、こんな色出てたんですね〜、新色みたいです。
私のどストライクな色…、二足目は絶対コレ狙います。



またまたどストライクな色のコレもいつか欲しいアイテム、この値段でも全然買えません。
あっ、似合うか似合わないかは別ね(笑)



そして、先日も載っけましたコレ、『ユニフレーム レボルーム4』が店内に展示されてました。





コレでちょっと気になってたのは換気部分だったんですが、インナーにも、てっぺんと両サイド下部にベンチレーション装備、ソコソコの換気性能はありそうですね。



中のスペース、ユニフレームさん的には大人4人用ってなってますが〜、かなりギリギリですね、少なくとも私は両サイドには寝たくありません(笑)

入り口部分もフライとインナーの間のスペースがほんのちょっとしかありませんし、ヒサシ的な工夫も無いので、雨が降ったら出入りはかなりキツいかなぁ…、まぁ参天は基本的にはドレもこの部分は同じ欠点ありますけどね。



コレももう展示されてました、『ZATAKU』、シナベニヤの天板に焚き火テーブルと同じ37cmの高さのローテーブル。

全体的な作りは悪くなかったですよ、しっかり感もありましたしね、ただ私的にはちょっとこのお値段がね〜。
焚き火テーブルとの値段差がどーも納得いきません、まぁ買わないと思います(笑)

と、こんな寄り道の後は腹ごしらえを。



『ラーメン処 潤』、教えてもらった情報を元に行ってみたんですが、新潟中心に東京にも店舗がある人気店の様です。



オーダーしたのはこのお店のオススメだという『極つけ麺』、私、普段はつけ麺はあまり得意じゃないんですが、やはり初めてのお店ではオススメっての食べた方がいいかなぁ〜と。
麺が見えないほどのもやしモッサリ、この感じはかなりいい感じだったんですが。



このつけ麺、麺がちょっと変わってまして、極太麺と細麺の二種類が一緒に入ってまして、『二刀麺』って書いてありました。

ただ、私的には二種類同時に食べるメリットが最後まで分かりませんでしたね〜、ここは製麺のみもやっているみたいなんで、自慢の麺をどちらも、と言う事なのかもしれませんがちょっと凝り過ぎかなぁ…、この極太麺はかなり好みだったので、こちらだけで食べたかった…。



と、何だかんだいって、ちょっと長くなりましたので刻みますね、『キャンプ編』はまた後で〜。


あなたにおススメの記事
関連記事