第1回 WILD-1&スノーピークストア・キャンプ ②

ride

2008年07月16日 20:43

もう皆さん、忘れてますかね~

相変わらずの超スローペースですが、やっとやっとの第2弾で~す

前回、かなりヤバめ暑さの中、「ランステL」2連結「リビシェル」連結メイン会場が完成し、「リビングメッシュエッグ」の設営も初体験、と進んでまいりました「ストアキャンプ」、ほっと一段落と思いきや・・・

参加者のみなさんも集まり始め、スタッフの皆さんも対応に回り始めました~

汗だくで木陰でやや小休止していた私に、I戸さんが近寄ってきてこう言いましたね

I戸さん・・・「rideさん、4LX持ってましたよね?じゃあ、コレ建てられますよね?」

私・・・「へっ?」

I戸さん・・・「私、参加者の皆さんのトコ回ってますんで、お願いしま~す」

私・・・「・・・・・・」

といったかる~い?やり取りの後、私の前にはコイツ

                

さすが最大級、「袋」までデカイっす、まぁでも前回の「ランステ」「エッグ」同様、スノーピークテントラインナップ中最上級テントのコイツもやっつける機会はなかなかありませんしね~

覚悟決めました!

さぁ、やったりますよ~

まずは袋から全て取り出して~、インナー広げて~ポール伸ばして~


はい、ここでまずは

そんで、長い方のフレーム2本入れて立ち上げますよ~


さらに短い方のフレームも2本入れますとほぼカタチができますね~


私の「4」と違って「5」「6」4本フレームなんですね~、ちなみにランブリシリーズはスタンダード、LXともに「2」「3」「4」3本フレーム「5」「6」4本フレーム構造で、アニバーサリーの「Pro4」は例外の4本フレームです。

ここでさらに一杯

インナーテントフックをフレームにパチパチしまして~

前室フレーム用の「ビルディングテープ」のカタチを整えて~


前室フレームを伸ばして~、前室フレームは真ん中のハブ(前室の頂点部分)で全部つながってまして、ココんとこがスタンダードのランブリと違う「LXシリーズ」の特徴なんですが、1人で立てる際はこのフレームを入れる時がやや厄介です

ビルディングテープの後ろの部分にまず挿しといて、それから前の2箇所に挿すんですが、ポールが全てつながっている為か、結構なテンションと重さがかかります2人なら楽勝ですが、1人だとやや緊張感が・・・、ここの緊張感は私の「4」でもほぼ同じ感じですね~

この「6LX」、実は違う地区の「SPS」からの借り物だと言う話でしたが、既に前室ポールがかな~り曲がっていました、たぶん1人でムリな設営をして曲げたんだと思いますが「SPS」所有のテントでコレは・・・、大きな声では言えませんが、どーなんでしょーね 

※ただですね、取説には確か「必ず2人以上で設営して下さい」って書いてありますので、1人での設営はあくまで「自己責任」でおこなって下さいね


いや~、とにかく暑いっす

ここまでで、滝の様な汗が・・・メガネも曇ります

まだまだ~、最後の大仕事が待っています、フライシート装着ですね

これがね~、前室フレームもやや厄介なんですが、1人設営ですとココも難関ですね~、この「6LX」全体もデカイんですが、背も高いんですな~(最頂点195cmだそーです)、自慢じゃないですが私は純日本人(165cm)です

ピョンピョン飛び跳ねながら(笑)なんとかかぶせました、ふー

フライシート裾部のバックル止めて~、内部のマジックテープをフレームに巻き巻き、コレ、夏場は一番キツイ作業かも・・・、でもね、コレやらない方もいますが、ちゃんとやっとくと見た目もキレイに張れますよ~

そして付属のアップライトポール前室パネルを跳ね上げ~、ここまで一気にやっちゃいましたね~、完成で~す



しかし、あつ~

なんとなく、前室の頂点が尖り気味なの判りますぅ?

コレ、前室フレームの曲がりのせいです、普通はこんなにとんがり帽子ではありませんよ、もう少し優しいアールになるのですが・・・


しかし、やはりデカイですね~、前室部分は左右非対称の作りで、左サイドはメッシュパネル仕様


右サイドはドアパネル仕様でフロント同様、サイドからも出入りできます、このサイドドアは「トレイルトリッパー2」のサイドドアにも採用されている裾とファスナー部分が連結した「連動スライダー」ってのになってて、開けていったドアパネルが地面に垂れ下がって汚れるのを防ぐやや凝った作りになっています。


LXインナーは天井部分も大型メッシュパネル装備夏場も快適ですね~


ケツ、でかっ!

失礼いたしました、でもかなりボリュームのあるアメリカ~ンな後ろ姿ですな・・・、私、キライじゃないですが・・・


前室スペースはこんな感じです、この「6LX」、スノーピークの推奨は「大人4人子供2人」ですが、「LXシリーズ」全てに言えますが前室に推奨人数全員で入ってくつろぐ事はやや・・・です

それほど大きくないテーブルを一つ、イスも小さめの、他に何も荷物を入れないで、って言うならなんとか・・・ってレベルですね~

私の「4LX」ソロ使用ならかな~り快適です、就寝時は全ての道具を前室にしまって寝れます2人までなら前室でまったりできますかね~

「LXユーザー」として、正直に言いますと、この前室に過度の期待はしない方がいいかも・・・です、ただあると無いとでは全く使い勝手は違いますので、「LX」私は気に入っていますよ~

しかし、暑いです・・・

しつこいって!

ただね~、この日、こんなに飲んでいるにもかかわらず、この時点でまだ一度もトイレ行ってないんですよ~

流れている「汗」、やや泡だってるかも・・・(笑)

またまた時間とエネルギーの都合で今回はここまでです~

またまたつづきま~す


あなたにおススメの記事
関連記事