SPWへの道?
いや~、しかし安定しないお空模様ですな~
本日、ホントはあの二口キャンプ場以来の「第2回?野郎キャンプ」の予定だったんですが、仙台は連日「昼間は晴れ、しかし夜は雨、しかも雷付き」の日々が続いておりまして、ムリせず順延する事に・・・
案の定?朝起きたらビミョーな空模様だったんですが~、昼頃になってちょっと
晴れ間が・・・、最近、お休みに一日じ~っと家に居るという事ができません・・・
とーぜん!「お外に出た~い!」ですよね~(笑)
かろうじてブラックリスト入りを免れたみたい?「SPW東北」の幕選択の為の試し張りに
ニコちゃん、張ったよ~
オイオイオ~イ、オレンジじゃんよ~!
「スノーピーク ウェイ」だって言ってんじゃ~ん!!
オマエ、またかよ~!!!
と言った声も聞こえてきそうですが~
まぁまぁまぁね、
手持ちの「スノーピーク」の幕は全て経験済み、どんな感じかはもうしっかり把握してますからね ← 言い訳?あっ、一つまだ張ってないのあった
「KIVA」、いいっすね~
やはり
「シャングリラ3」よりも一回りぐらい広いです
「KIVA」シリーズの特徴でもある
「覗き窓」、
色んな用途に使えそう?
出入り口上部のベンチレーション
中から開け閉めできるんですね、ちゃんとメッシュも付いてます
メインの5箇所のペグループにはテンション調整のスライダーが付いてます
今回は5箇所のみのペグダウンで張ったんですがメインのペグループの中間にもそれぞれループが付いてますんで、「シャングリラ」と同様にそこもテンションコードなんかでペグダウンしてやればさらに
「パリッ!」と張ってやれそうですね
やっぱ、この
スカートがミソですよね~、ウーン、いい感じ
ただですね、ベンチレーションが出入り口上部の1箇所のみ、出入り口を全て開放しても反対側にはベンチレーションはありませんので風が通る構造にはなってないですね
今日入ってみた感じでは
正直かなり暑いです、
サウナ?
昨年の「SPW 17days(8/12~13)」の時の
スケスケセクシー仕様(笑)
こん時の「吹上」はこんな仕様で快適でしたんで、今年の「SPW東北(8/29~30)」はこの2週間ほど後にはなりますが、
「KIVA」はちょっと暑過ぎるかもしれないですね~
まぁでもね、この「暑さ」は
来るべき「雪中」では大きな武器になってくれる事でしょう!
あっ、そう言えば今日の「牛」、夏休み中にもかかわらず、だ~れも居なかったんですが、「KIVA」張って写真バシバシ撮ってたら1組ファミリーさんがいらっしゃいましたよ
ちょっとお話しましたら、
鎌倉からお越しだそーで、ちょっと
ビックリ!
明日は十和田までいらっしゃるそーです、「牛」、いい思い出になるといいですね~
帰りはここもいつものトコですが
台ケ森温泉「山野川旅館」で
コレ、なんか懐かしくないっすか?
< お ま け >
今回、ちょっと久々に帰宅しましたら、「牛」に
ちょっとした異変が・・・
↑ 1枚目の写真で解る方いますかね?
この写真なら解ります?
これはこれでちょっと寂しい・・・
関連記事