2015年05月03日
GW

どこ行こうか悩みながら、結局会長のホームにお邪魔。
ゴールデンウィークでこの天気、混まない方がおかしいっすよね〜、ココも結構な混み合いですわ。

昨夜はちゃんとコメ炊いて〜、最近ちょっとマジメに仕事してます。

焚き火も楽しんで〜。

でも幕は建てない(笑)

で、こっちまで来たらやっぱ『肉そば』、安定のウマさ。

で、ひとっ風呂浴びて〜。

で、最近マイブームのラドラーでまったり、もう一泊しちゃおうかなぁ〜。
いいGWを過ごさせていただいております。
2015年04月25日
今年も来てます

ARABAKI.15、サイコーのフェス日和。

今年は半分で張る予定でしたがドタンバでロングバージョンに、今年も隣にヤツがいる事に感謝。

今年のスタートは磐越ステージの『MONGOL800』から!

ステージから流れて来る『ソウルフラワーユニオン』をBGMにまったり昼メシ、贅沢な時間を楽しんでおります、やっぱARABAKIはサイコー。
2015年04月18日
春到来

今シーズン初の高規格、毎年ココに張ると今年も春が来たな〜と感じますね〜。

ココのサクラも間に合ったし、レアキャラの方々にも久々にお会いできたし、たまには高規格もいいですね。
いよいよ来週末は『ARABAKI』です、天気いいといいな〜。
2015年04月16日
行ってきま〜す

昨夜は雨がやんでからは穏やかないい夜でした、こちらに向かってる途中はどしゃ降りで何度か心折れそうになりましたけど(笑)

雨の中、夜桜も見れたし。

我が家の桜、五分咲きってトコですかね〜、対岸はまだ全然なんでまだしばらくは楽しめるかな〜。
さ、仕事、仕事、では行ってきま〜す!
2015年04月14日
2015年04月12日
ポッカポカ

外に出ると太陽の偉大さが身に沁みますね〜。

ポッカポカの陽気で朝から焚き火、ちょっとした贅沢。

WILD-1展示会開催ちう、お手伝いと言う名の新幕イジリ。
気になってたコイツ、悪くないね。

こっちは何か変なカタチ〜〜(笑)
2015年04月11日
2015年04月10日
シンデレラフィット!

『ヤエンストーブ ナギ』、ユニフレームさんとシンデレラフィット!
こう言うのテンション上がるぅ〜〜(笑)

火力も良し!

火力調節、トロ火も問題無し!
う〜〜ん、次期メシ炊きバーナー候補に急浮上!?
2015年03月29日
2015年03月20日
何かと話題の…(笑)

落ち着ける場所がある幸せ。
なんだかんだ言って久々にちゃんと幕張った気が…(笑)

昨夜の肉!絵力あるわ〜。

ココも今や超人気キャンプ場、本格シーズン前の静かなココもこの時季のほんの一瞬、貴重な時間をありがとう。
2015年03月01日
2015年02月08日
2015年02月07日
2015年01月29日
2015年01月18日
バッフバフのビュービュー

今年のシーズン初めはすみかわスノーパークから!

雪はも~うね、とにかくモッサモサのバッフバフ!
ちょっと腰下ろそうかと思ったら下半身全部埋まっちゃうレベル。
途中、雪にハマって縦に一回転しての顔からパウダーに突撃!気付いたら顔全部雪に埋まってて呼吸が全く出来ず、ちょっと焦りました(笑)

ただね〜、雪的には大満足だったんですが終日かなりの強風ビュービュー、下2本のリフトは途中で止まっちゃいましたしね、そんな訳で寒くて寒くて初滑り的な写真撮る余裕なんか全く無く…。
ま、でもお腹イッパイ雪いただきましたんで上々の今シーズン滑り出し、かな。
タグ :すみかわスノーパーク
2015年01月16日
2015年01月14日
2015年01月10日
朝から肉MAX!

朝から腹イッパイイッパイ。

昨夜は暗くなってからの到着、暗い中の設営でも全く問題無しのリビシェル建てて〜。
リビシェル、冬使うシェルターとしてはやっぱり決定版だね、間違いない選択。

寝床はこちらも信頼のランブリソロ、チャッチャと設営したい夜入りの時はなんだかんだと一番出動率高し、しかしコレがなんで廃番なんだろね〜。

朝は全てがパッキパキ!

ココ、この時季に年一で必ず来るキャンプ場、雪が無いのはいいんですが〜、毎年かな〜り寒いんです!
雪が無いのに寒いのは体感的な寒さ倍増。

腹イッパイでまったりしてたらまさかの雪が!
誰だ!名古屋から雪持って来たのは!(笑)
2014年12月25日
一進一退

時折り突風&小雪が舞う中、ただ今乾燥率8割、一進一退の攻防。
一回建てたんですが突然の雪、しかも一時かなり本格的に降ってきたんで慌てて撤収、そしたら撤収終わる頃にピッタリ止む。
で、また建てるのめんどくさいんで平置きで広げたらまた雪…、そして突風、完全にお空に遊ばれております(笑)

傍らにはまだ雪、ピンポイントで乾いてる場所に広げてます。
この時季の幕の乾燥はホント完全タイミング任せですね、大幕はちょっとやっかい…。
でもね、ちゃんと乾かしてしまっとかないとカビ生えますんでね(笑)、要注意ですよ〜!
2014年12月13日
牛忘前夜

さっそく初対面の方のシェルターで飲んでますが(笑)
やはり出会いが転がる牛ですね〜、新しい出会いに乾杯!

水道も止まってますんで水持参で。
トイレは身障者用は開いてますんで大丈夫です。
ではみなさん、明日お待ちしてますね〜、あ、防寒対策は万全に〜!