2011年03月13日
ありがとう
地震から二晩、昨夜、最後まで連絡が取れないでいた妹の無事も確認でき、私も含め家族全員無事でした。
正直、この大災害のなか、個人的な話をブログに書くのも…と躊躇していましたが、ご心配、激励いだたいた皆さんへの報告として書かせていただきます、ありがとうございます。
先ほど、野蒜海岸で200体の新たな遺体を確認したと言うニュースが入ってきました、昨夜から沿岸部の市や町が壊滅したと言うニュースも…、あまりの状況に言葉がでません。
私のいる仙台はようやく本格的に復旧に向け動き始めました、ライフラインも電気がまず場所によって復旧しはじめました、水道もまだ少ないですが出始めた場所があるようです。
ガソリンスタンドも営業され始めました、まだまだ長蛇の列ですが…、昨日は七時間待ちだったそうです。
コンビニ、スーパーも同じ状況。
電話は相変わらず繋がりにくい状況が続いています。
そして、昨夜、新潟から救援物資を積んだおっさんが1人…。
書くなと言われたけど、やっぱ書いちゃったよ、ゴメン、そしてホントにありがとう。
今も私の目の前に『北陸電力』と書かれた数十台の救援車両が止まっています。
人の繋がり、暖かさに感謝の言葉もありません。
復旧にはまだまだかかると思いますが、皆さん、ホントにありがとうございます!!
正直、この大災害のなか、個人的な話をブログに書くのも…と躊躇していましたが、ご心配、激励いだたいた皆さんへの報告として書かせていただきます、ありがとうございます。
先ほど、野蒜海岸で200体の新たな遺体を確認したと言うニュースが入ってきました、昨夜から沿岸部の市や町が壊滅したと言うニュースも…、あまりの状況に言葉がでません。
私のいる仙台はようやく本格的に復旧に向け動き始めました、ライフラインも電気がまず場所によって復旧しはじめました、水道もまだ少ないですが出始めた場所があるようです。
ガソリンスタンドも営業され始めました、まだまだ長蛇の列ですが…、昨日は七時間待ちだったそうです。
コンビニ、スーパーも同じ状況。
電話は相変わらず繋がりにくい状況が続いています。
そして、昨夜、新潟から救援物資を積んだおっさんが1人…。
書くなと言われたけど、やっぱ書いちゃったよ、ゴメン、そしてホントにありがとう。
今も私の目の前に『北陸電力』と書かれた数十台の救援車両が止まっています。
人の繋がり、暖かさに感謝の言葉もありません。
復旧にはまだまだかかると思いますが、皆さん、ホントにありがとうございます!!
Posted by ride at 12:54│Comments(14)
│モブログ
この記事へのコメント
ご家族の無事も含めて、安心しました。
まだまだ余震が続くので、気をつけてください。
新潟からのおっさん・・・行ったんだ。
車、走れたの??
まだまだ余震が続くので、気をつけてください。
新潟からのおっさん・・・行ったんだ。
車、走れたの??
Posted by masakichi at 2011年03月13日 13:02
ナイスなセリフは思いつきませんが…
とりあえず、
頑張ってください!!!!
(^O^)
とりあえず、
頑張ってください!!!!
(^O^)
Posted by yuma11 携帯 at 2011年03月13日 13:06
これからがもっと大変なのかもしれないけど
どうか体調に気をつけて頑張って下さいね!
くまさん経由のブロガーさんとこで、
シモっさん、baboさん、Rさんのご無事も確認出来て安心しました。
一昨年の忘年会で感じた皆さんの優しさと温かさと居心地の良さに
一瞬で東北ファンになった事を思い出します。
ミモンパさんはどうでしょう?
どうか皆さんがご無事でいられますように。
どうか体調に気をつけて頑張って下さいね!
くまさん経由のブロガーさんとこで、
シモっさん、baboさん、Rさんのご無事も確認出来て安心しました。
一昨年の忘年会で感じた皆さんの優しさと温かさと居心地の良さに
一瞬で東北ファンになった事を思い出します。
ミモンパさんはどうでしょう?
どうか皆さんがご無事でいられますように。
Posted by p嫁 at 2011年03月13日 13:47
こんにちは。
まずは、ご家族全員ご無事とのことで、ほっと致しました。
これから復旧に向けて大変だと思いますが、
頑張って乗り切ってください。
応援してます!
まずは、ご家族全員ご無事とのことで、ほっと致しました。
これから復旧に向けて大変だと思いますが、
頑張って乗り切ってください。
応援してます!
Posted by ユキヲ
at 2011年03月13日 14:04

rideさん、ご無沙汰です
ご無事との事、安心いたしました!
我が町も、ライフラインの一部が未だ復旧していません
市内の7割以上が停電で、(私の地区は電気だけは復旧しました!)
水道は断水状態です。。。。。。
そちらの状況は過酷だとは思いますが
挫けずに頑張ってください!
ご無事との事、安心いたしました!
我が町も、ライフラインの一部が未だ復旧していません
市内の7割以上が停電で、(私の地区は電気だけは復旧しました!)
水道は断水状態です。。。。。。
そちらの状況は過酷だとは思いますが
挫けずに頑張ってください!
Posted by 野良坊 at 2011年03月13日 14:39
とにかく良かったです
まだまだ大変だと思いますが、どうぞお体に気を付けて頑張って下さい。
頑張って下さいとしか言えない自分が無力で悔しいです
何かお力になれることありましたらご連絡下さい
まだまだ大変だと思いますが、どうぞお体に気を付けて頑張って下さい。
頑張って下さいとしか言えない自分が無力で悔しいです
何かお力になれることありましたらご連絡下さい
Posted by shumipapa at 2011年03月13日 16:46
ご家族全員無事との事
良かったですね
まだ余震もあるかと思います。
気を付けて!
良かったですね
まだ余震もあるかと思います。
気を付けて!
Posted by KIMI♂ at 2011年03月13日 17:17
rideさん、ご無事で何よりです!
行方不明の方の捜索と、復旧作業に向けた
取り組みが始まり、これから大変でしょうが
頑張って下さい。
身体が資本です!無理をしてくれぐれも、
体調を崩されませんよう気を付けて下さい!
無事で、本当に良かった!ありがとう。
from オレゴンの小さな小屋より
行方不明の方の捜索と、復旧作業に向けた
取り組みが始まり、これから大変でしょうが
頑張って下さい。
身体が資本です!無理をしてくれぐれも、
体調を崩されませんよう気を付けて下さい!
無事で、本当に良かった!ありがとう。
from オレゴンの小さな小屋より
Posted by America
at 2011年03月13日 18:41

ご無事で何よりです。
今日が3日目の夜。
まだまだ辛抱が必要だと思いますが…お互い頑張りましょう。
今日が3日目の夜。
まだまだ辛抱が必要だと思いますが…お互い頑張りましょう。
Posted by せのきん at 2011年03月13日 22:07
本当に無事で何よりです。
とにかく良かった。
とにかく良かった。
Posted by しま at 2011年03月14日 06:45
ご家族みなさんご無事で何よりです。
これから大変な日々が続くと思いますが、
何とか乗り切って!(.....としか言えない。スマン)
まずは体、壊さないように。
......生きててよかったよ~
安心して涙が止まらない.....
これから大変な日々が続くと思いますが、
何とか乗り切って!(.....としか言えない。スマン)
まずは体、壊さないように。
......生きててよかったよ~
安心して涙が止まらない.....
Posted by babo at 2011年03月14日 12:21
本当にご家族も無事で良かった!!
大変な中、お父ちゃんに無事の返信メールをありがとう!
心から嬉しかったです。
ニュースを見ると涙しか出ません・・・。
遠い四国から、私にも出来る事を探してやってみます。
本当に本当にご無事で良かった!!
大変な中、お父ちゃんに無事の返信メールをありがとう!
心から嬉しかったです。
ニュースを見ると涙しか出ません・・・。
遠い四国から、私にも出来る事を探してやってみます。
本当に本当にご無事で良かった!!
Posted by なぁママ at 2011年03月14日 16:37
rideさん
ご無事でなによりです。
私も妹たちも無事です。
まだまだ大変な生活が続きますが,前向きに頑張っていきたいと思います。
rideさんもがんばって!
ご無事でなによりです。
私も妹たちも無事です。
まだまだ大変な生活が続きますが,前向きに頑張っていきたいと思います。
rideさんもがんばって!
Posted by ayu at 2011年03月17日 10:27
無事でよかったです!!
そして、ご家族も全員ご無事で何よりです.
大変な中、燃料不足で更に大変な思いをされている近況を拝見すると胸が苦しくなります…
微々たることですが、我が家でも何か出来ないか子供と話しています.
どうかまだまだ寒さが続きますので、体を壊さないようにしてください!!
とにかく、無事でよかったです!!
そして、ご家族も全員ご無事で何よりです.
大変な中、燃料不足で更に大変な思いをされている近況を拝見すると胸が苦しくなります…
微々たることですが、我が家でも何か出来ないか子供と話しています.
どうかまだまだ寒さが続きますので、体を壊さないようにしてください!!
とにかく、無事でよかったです!!
Posted by pokku papa
at 2011年03月18日 12:22
