ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年05月10日

I love you ふくしま



やっぱココに来ちゃいました、かなり久々ですが。

ちょっとモヤってますが、あの日と同じ磐梯山も見えてますね〜。



湖畔のサクラもまだいい感じ。



やっぱツマミは『ままどおる』ですよね(笑)



ソロだと時間あるんで、久々にこんなの灯したりして…、アリガトね。



今夜の夕飯、しかし、ソロだとメシすら炊かないって…(笑)

風も無くて、寒くもなく、サイコーの夜でしたよ。

虫もまだいないこの時季、間違いなく1番いい時季だと思います!



やっぱやっちゃいました、分かる人しか分からんネタでスイマセン。

ネタ元はコレ



二年前…、またいつかみんなでこんな風にテーブル並べたいなぁ…。





あの震災からあと、ココ福島には色んな風評が広がっています、目に見えないモノ、怖くないのかと言われれば正直、全く怖くないとは言いません。
ただ、個人レベルではそれがホントなのかどうか?もっと裏に隠されている事があるのか?そんな事を確かめる事も出来ません。

それなら私は、自分の会いたい人がいる、会いたい場所がある、と言うリアルを信じようと思います。

暖かい人、美味しいモノ、素晴らしい場所…。

私は福島には住んでいませんので、簡単に頑張ろう!とは言えません、私がはっきり言えるのはコレだけ。

『大好きだよ!!ふくしま!!』





同じカテゴリー(モブログ)の記事画像
牛忘イブイブ
ARABAKI2018 2日目
ARABAKI2018
最強の流れ
ひさびさ
目を見つめない
同じカテゴリー(モブログ)の記事
 牛忘イブイブ (2018-12-13 17:44)
 ARABAKI2018 2日目 (2018-04-29 09:31)
 ARABAKI2018 (2018-04-28 11:07)
 最強の流れ (2018-03-16 16:25)
 ひさびさ (2018-03-16 14:04)
 目を見つめない (2018-01-13 11:30)

この記事へのコメント
秋はココで決まりだな。
Posted by p at 2011年05月10日 10:37
こんばんは。
福島は本当に気の毒だと思います・・・。

キレイな景色、おいしい食べ物、温かい人柄。
僕も福島大好き!
今度裏磐梯あたりにキャンプ行こうと思います o(*>∀<*)o

ところで、「ままどおる」っておつまみになるんですか?(゚∀゚ ;)タラー
Posted by *non**non* at 2011年05月10日 20:48
こんばんは♪

rideさんらしい記事に感動しました。

実際に訪れて、経験する。

これほど、大切なことはないね。
Posted by さわ at 2011年05月10日 23:24
いいね〜やっぱりココ
ライドさんはオリジナル?
ウチは南太郎がキヨシロバージョンで
私は増子さんバージョンだよ☆
アシナガさんはやっぱり福山バージョンですかね(笑)
Posted by ミチ at 2011年05月11日 18:34
福島はキャンプや旅行でも
何度も訪れている地なので。。。
今年もまた行きたいなぁ(^∀^*)
Posted by wish at 2011年05月12日 08:38
じゃ、秋にまたここで、ってことで。
Posted by babobabo at 2011年05月14日 02:04
pさん

どーも。

えっ、もう決まり?気早いね〜(笑)
Posted by rideride at 2011年05月15日 09:35
nonさん

こんにちは〜。

あの震災から、福島も色々と大変な事になってるって、色んなトコで聞く度にずっと気になってたんですよ。
まぁ私のブログなんて、ホントちっちゃな話なんですが、それでも一度直接行って、一言書いておきたいな〜って…。

裏磐梯、私もスノボや雪中キャンプでお世話になった場所や人が沢山います、こんな時だからこそ動ける我々が動かないとね。

『ままどおる』、私的には充分ツマミになりますが…(笑)
Posted by rideride at 2011年05月15日 09:43
さわさん

どーも。

ありがとね〜、私の気持ち分かってくれて。

ホントね、何をやったらいいか?何が出来るのか?ちょっとデリケートな話でもあるんですけどね、何にせよやっぱ実際動いてみないとな〜って。

自粛って話もありますが、やはり我々はキャンパーですからね、ちょっとずつでも外に出ないとね!
Posted by rideride at 2011年05月15日 09:48
ミチさん

いつもどーも。

やっぱココいいよね〜、今のパー家との関係のキッカケになったのは間違いなくココでの野営ですからね〜。
今回はソロだったんで、キャンドルの灯りを見ながら色々思い出しちゃったりしてましたよ。

私?
もちろん!水前寺清子バージョンですけど(笑)
Posted by rideride at 2011年05月15日 09:53
wishさん

こんにちは〜。

おっ、wishさんも福島好きですか〜、ホント、いいトコ沢山ありますよね〜。

wishさんもぜひ、足を運んでみて下さいな。
Posted by rideride at 2011年05月15日 10:08
baboさん

どーも。

ココにも気の早い方が…(笑)

あっ、じゃああの洗面器もまた?(爆)
Posted by rideride at 2011年05月15日 10:10
お久しぶりです。
大阪のLink(boss7)です。

ステキな所でソロキャンプいいですね~^^

秋にみなさんで集まるんですか?
東北は青森以外は行った事ありませんが、
行ってみたいです~
空港まで迎えに来て下さいね~^^;

「I love you ふくしま」
いい響きです!
Posted by Link at 2011年05月18日 21:26
Linkさん

こんばんは~、こちらこそホントご無沙汰しちゃってまして~。

震災直後の「無事です」記事への書き込みの中に、「Link(前boss7)」って文字を見つけた時はホ~ント嬉しかったですよ。
まだ憶えててくれてたんだなぁ~って・・・、震災直後で気持ちに余裕が持てないなかでのあの書き込み、あったか~い気持ちにさせてもらいました、ありがとうございました。

実は、てっきりboss7さん、ブログ辞めちゃったのかなぁ・・・なんて勘違いしてたんですよ、でもね、boss7さんも含め、ブログ始めたばっかで右も左も分からなかった時に色々とやり取りさせていただいて、お世話になった皆さんの事は、私がブログを続ける限り憶えておきたい大切な皆さんなのでリンクもずっと消さずにいました。

顔の見えないネットの世界で偶然やり取りさせていただいた関係なのに、一度もお会いした事も無いのに、こうやって繋がってるってホント不思議な話ですよね~。
でもね、こんな不思議な「縁」、ずっと大切にしていきたいなって思います。

「I love you ふくしま」、ふくしまに限らず、東北にもいいトコロ沢山ありますんで、ぜひ!一度遊びに来て下さい、空港でもどこでも迎えに行きますんで!
あっ、コレは社交辞令じゃないですからね、本気でお待ちしておりま~す!(笑)

これからもヨロシクお願いしますね~。
Posted by rideride at 2011年05月18日 22:07
おはようございます。

実はブログ一年以上辞めてました。^^;;
山登り中膝痛めたのと色々有りまして削除しました。
なので昔の記録は残ってません。^^;

海外から見れば日本全体が震災(特に放射能)されたようにみえるようです。
GW韓国に行った時もたくさんの人から韓国に戻ったら?と言われました。^^;
そう意味で普通の生活をしている事を発信することもすごく意義が有ると思います。

ほんとうにrideさんと同じ時期にこのブログ始めたですもんね。
今後は放置しても削除はしないようにしようと思ってます!(苦笑
これからも末永くよろしくお願いします。

はい、本気で伺います!
その筋はよろしくお願いします。(笑)
Posted by Link at 2011年05月19日 09:13
こんにちは。

この記事に私がコメしないでどうすんの!って最後のトリですわ^^

どうも~♪ 原発から43キロに住むエムズです~w

毎年行っていた猪苗代・・・今年はもう泳げないですね。。。残念です。悔しいです。

大人にはさほど影響はないと思いますが、子供は避けたほうが無難でしょう。

それにしても、「ふくしま」をアピールして頂いて感謝します~!

下道が大好きなrideさん、もう6号を線南下できないからね~(笑)
Posted by エムズ at 2011年05月23日 18:13
Linkさん

再びどーも。

そうですかぁ、外国から見るとそんな風に見えるんですね〜。
確かに私も他の国の話ならそう見ちゃうかな〜。

ブログ、こうやって公開はしてますが、元々個人的なモノですからね。
長く続けていけば、時にはお休みもあって当然かなと思います、逆にそんなのもあってって、何かうまく言えませんが、自分がその時に何を考えていたのか?とか、自分の足跡みたいなのが分かるのもブログの楽しみかなぁとも思いますしね、こちらこそコレを機会にこれからも末永くよろしくお願いしますね。

実際にお会いできる機会、必ずあると思いますので、その時を楽しみにしてますよ〜。
Posted by rideride at 2011年05月24日 11:16
エムズさん

はい、あなたからのコメントが無いとこの記事完結しないじゃ〜んって思ってましたよ、コメントありがとうございます(笑)

原発、正直今まではあまり考えた事ありませんでした、電気の便利さばかり…。

でもね、今回の震災以降、コンビニも早く閉まったり、アチコチで余計な電気を使わないモード?になってみて、たいして不便
では無い気がしています、便利さ
ばかり追い求めるの生活はもうい
いのかな…ってね。

ましてや、その為に大切な人や大切な場所が失われる事態があると言う事実、どちらが大事かは誰もが分かる話ですよね。

大好きなな人、大好きなモノ、大好きな場所、大事にしたいモノを見失わない様に生きたいもんですよね、こういう事態にあうと尚更そう思います。

6号線、大好きな風景が沢山ありました、またいつか6号線を南下して遠征ができる日が来る事を信じて…。

そして、エムズさんにも会わなきゃね!(笑)
Posted by rideride at 2011年05月24日 11:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
I love you ふくしま
    コメント(18)