ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年01月14日

みんな好きだよね〜。



駐車場からテン場まで登る事約1時間、登りたがりの方々にはアップ程度なんでしょうが、私的にはもうお腹一杯(笑)

皆さんは朝早くまずはテン場にテントを張って、ただ今登頂中、ホント好きですよね〜。



私的な男のロマン((爆))

山のテン場にハンマーはいらん、ましてやこんな重いハンマーはなおさら、かなりご指導を受けました(笑)



yuma汁うまし!鹿肉?(爆)




同じカテゴリー(モブログ)の記事画像
牛忘イブイブ
ARABAKI2018 2日目
ARABAKI2018
最強の流れ
ひさびさ
目を見つめない
同じカテゴリー(モブログ)の記事
 牛忘イブイブ (2018-12-13 17:44)
 ARABAKI2018 2日目 (2018-04-29 09:31)
 ARABAKI2018 (2018-04-28 11:07)
 最強の流れ (2018-03-16 16:25)
 ひさびさ (2018-03-16 14:04)
 目を見つめない (2018-01-13 11:30)

この記事へのコメント
長旅お疲れさまです。

てっきり登山されているかと。(笑)

SPハンマー担いだの?
さすがですな。(笑)

皆さまによろしくお伝えください。
Posted by さわ ...さわ ... at 2012年01月14日 13:18
えっ??
当然この後、登ったんでしょ(笑)
Posted by まさきち at 2012年01月14日 16:22
お疲れ様でした。

楽しかったですねえ。

登る人、登らない人、両方ありだと思いますので
今後もお気を使わずにご一緒して下さいませ。(笑)

てか、テン場から降りる時、rideのザック重量が1番重かったですよ。
ソリステハンマー担ぎ上げる根性が凄いです。(笑)

そのうち頂上にハンマー持ってくことにロマンを感じるようになったりして。(爆)

また宜しくです。
Posted by ユキヲ at 2012年01月17日 10:22
さわ ...さん

どーも。

てっきりまた夜登ってくるのかなぁ・・・なんて思って待ってたんだけどな~(笑)

ま、代わりに?まさかのnagaさん登場でしたんで、それはそれで嬉しかったんですけどね~。

SPハンマー、私的にはアリでしょ、重かったし要らんかったけど、ま、男のロマンですから(笑)
Posted by ride at 2012年01月17日 11:24
まさきちさん

どーも。

えっ、この後?普通に降りましたけど・・・(笑)
Posted by ride at 2012年01月17日 11:25
ユキヲさん

どーもでした~。

いや~、ホント楽しかったですね~、お山のテン場でもやってる事おんなじだったけどね(笑)

やっぱね、ザックの重さも含めて私的には1時間ぐらいが限度なんですよ、はっきり分かりましたわ、なんで、これからも登らない人でいこうかと・・・。

>そのうち頂上にハンマー持ってくことにロマンを感じるようになったりして。(爆)

またまた~、そんな手には乗りませんよ~(笑)
Posted by ride at 2012年01月17日 11:29
rideさん^^
今回も2人共々お世話様でした~♪
楽しかったですね^^
そして長距離運転お疲れ様でした<(_ _)>

rideさんの男のロマンが満載のザック。
後方からみるとあの大きなザックに覆われて上半身見えず(笑)

ホンとあそこからの12分が長かった・・・^^;
少しずつrideさんと休憩しながら無事テン場まで行けて一安心でした。

また次回宜しくお願いします。

ps.お手洗いが結構厳しかったーww 夜が特に《(;´Д`)》
Posted by はっちはっち at 2012年01月17日 16:59
rideさん、こんばんは。

大倉ではお世話になりました。

rideさんの男のロマン、こだわりを感じます。

次回は、是非、山頂へで、男のロマン、炸裂させてくださいね。

そして、私の担いだロマン?で、乾杯しましょう!!

あっ、心残りは、炊き師のご飯が・・・。
Posted by EitakuEitaku at 2012年01月17日 22:52
JUNさん&はっちさん

こちらこそお世話さまでした~。

男のロマンね~、余計なモノばっかだけどね、7割ぐらいは使わないモノ・・・(笑)
ザックがデカイと色んなモノ入っちゃうから余計ダメだって事が分かりましたね、ザックの大きさはほどほどに、だね。

お山の看板とユキヲさんの言う事は話半分、って事もね(笑)

お手洗い、やっぱ女性はソコだよね~、あそこのトイレは昼なお暗い・・・だったもんね~。
お山を登る女性は、いざとなったらオープンエアーでも大丈夫、ってなぐらいじゃないとダメなのかもね~。

また来月、楽しみにしてるね~。
Posted by ride at 2012年01月18日 11:21
Eitakuさん

こちらこそお世話さまでした~。

いやいや、私に男のロマンなんて大層な・・・、全く登ってないし。

>次回は、是非、山頂へで、男のロマン、炸裂させてくださいね。

いやいや、次回も山頂は・・・、無いな(笑)

私の心残りも・・・、ご飯が炊けなかった事です!
次回はライスクッカー・・・、無いな(爆)

またヨロシク~。
Posted by ride at 2012年01月18日 11:26
こんばんは!

ご無沙汰してます(笑)

遠方よりお疲れ様でした!

男のロマン・・・大切です

またお会いしましょ!!!
Posted by kuruchankuruchan at 2012年01月22日 21:46
kuruchanさん

どーもでした~。

遠方、確かに遠いっちゃ遠いんですが、今回は久々に途中からですが下道に降りてののんびり移動、やはりこっちの方が好きだって事に気づきました。

高速移動は時間的にも身体的にも楽なんですが、どーも精神的には下道移動が楽なタチみたいですわ、車窓から見えるその土地その土地の街の風景が好きなんですよね~。

なんで、これからもドンドン遠征しますんで、またヨロシク!
Posted by ride at 2012年01月24日 16:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
みんな好きだよね〜。
    コメント(12)