2012年06月13日
ネイチャーミーティング 2012 EAST
今回で三度目の参加、『ユニフレーム ネイチャーミーティング EAST』、猪苗代湖モビレージさんにお邪魔してきました。

このイベント、実は私にとってはちょっと特別なイベント。
ブログを始めたばかりの四年前、初めて参加したイベントキャンプ、そしてネット上でしかコミュニケーションしてなかったブロガーの方と初めてフィールドでお会いした場所、今でもあのドキドキは忘れられない…(汗)
今の私の『出会いフェチ』、キッカケは間違い無くこの『ユニフレーム ネイチャーミーティング』です!

恒例の?前日入り。
猪苗代湖モビレージさん、猪苗代湖畔に広がるロケーション抜群のキャンプ場です、この写真の場所もサイト、いつでも泳げるね(笑)
ココはまずチェックインした後で、空いているサイトを選んで設営してから、管理棟に設営したサイトNo.を連絡するシステムです。
初めてお邪魔したキャンプ場なので、まずは場内をひと回り、キャンプ場自体はかなり広いものの、まず車道がどこかがよく分からない…(笑)
渡された場内MAPではほぼ同じ幅に見えるのにクルマでは入れない道があったり…、ま、色んな意味で楽しかったですがね。

で、結局、ロケーションとサイトの広さを重視してキャンプ場の一番奥のどんづまり、湖畔サイトNo.91に。
この選択、後々、ちょっとだけ後悔するんですが。

まずは全く予定に無かったヘキサProMを、このロケーションと天気なら思わず張っちゃうよね〜(笑)
正面、ど〜〜んと磐梯山。

で、さらにテントは悩みに悩んで、ランブリソロWDラージフライ、結局いつものヤツ…(笑)

次の日から雨予報だったので、ヘキサのサイドにポンタ用のライトタープポール125をかましてテントの頭を若干突っ込むカタチで設営しました、ヘキサのアールがちょうどいい感じに収まりましたね。

いや〜、ホントいい天気にいい景色、やっぱお山は登るモノじゃなく眺めるモノだと思います!(笑)
しばし、まったりしたらお風呂へ

ホントに行きたかった温泉宿に断わられ…、キャンプ場に置いてあったチラシに載ってたクルマで20分のこちらにお世話になりました。

金曜日の夜なのに完全貸し切りのお風呂に若干不安も感じつつ…(笑)
あっ、お風呂はキレイで良かったですよ、大人1人500円と比較的リーズナブルですしね。

お風呂からサイトに戻ったらすっかりドンヨリ…、風もかなり強くなり、時折りパラパラと雨も、あんなにいい天気だったのにね。
私が選んだこのサイト、湖に向かって開けたサイトなんで、風はあらかじめ想定済みだったとは言え、かなりの強風が吹き抜け、いや、吹き荒れます。
バッサバッサ言うヘキサの下で、夕食は久々にパスタ、前泊分は全くノープランだったんでクルマの中を探したらたまたまあったってだけなんですが…。
風除けも無い中、突風に時折り強制消火されるバーナーに苦戦しながら何とか食えました、余裕無かったらしく写真無し。

ガマン大会のヘキサ下を早々と撤退、後はテントに籠ります。

ランブリソロWDラージフライ、たいしたスペースではありませんが、ポール一本増えるだけで前室部分で充分煮炊きできるスペースが出来ますんで、悪天候でもかなり重宝しますね、なんで、何だかんだ言っていつもこいつになっちゃうんですよね。
ちょっと飲んだら眠くなったんで、少々仮眠、こちらも四年に一度の楽しみ『EURO2012』開幕戦をiPhoneで観戦、久々に独りなんで贅沢な時間を過ごします。
テントを叩く雨の音を聞きながらウトウトしてたら、5時半、ついに本格的に降ってきました。
と言う事はあの方の到着も近いって事かな?(笑)

で、四年前のこのイベントでフィールドで私が初めて会ったブロガーさん、相棒の雨と共に登場(笑)
四年前の出会い以来、このユニのイベントはもちろん、この方とは何回ご一緒しましたかね〜、これからもヨロシクね。
ホントはもうひと方いたんですがね、最近自転車野郎になってるみたいで、○○社長、キャンプはしばらくお休みですか?(爆)
予定ではユニフレームさんのイベントなんで『REVOタープ』を張る予定だったんですが〜、ヘタレなんで即!リビシェルに変更!
やっぱリビシェルは頼りになります、かなりの強風ですが、ビクともせず。
余談ですが、この後、場内散歩で林間サイトに入ってみたら、ほとんど風が無い!
ある程度想像はしてましたが、ちょっとビックリの違いでした、ま、湖畔のキャンプ場はどこも比較的風は強いものですが、ココ、悪天候予報の時は迷わず林間サイトをオススメします。
周到に下見までしていた、福島ブロガーチームさんはしっかり林間サイトに陣どってました、さすが変態(笑)

今回のメイン会場。

新製品なんかも並んでました、この色付きのシェラ、ちょっといいな〜と思ったんですがHPにも載ってない、売る予定あるのかな?聞いてくれば良かったな〜。

宮城の酒豪夫婦も無事到着し、13:30、激しい風雨の中、タープの下で開会式。
で、この後、ダッチオーブンでの料理体験イベントやネイチャーストーブ沸騰競争などのイベントがあったんですが〜。

いったんサイトに戻ったら、飲み始めちゃったし、メイン会場から一番遠いトコに陣取っちゃったし、外は激しい風雨だし、で、イベントスルー、失礼しました。

まだまだ降り続ける雨の中、ユニフレーム山後社長の挨拶で夜のイベントスタート。
昼のイベントはスルーしちゃいましたが、夜のイベント『ガルヴィBAR』は参加しましたよ、ただ酒に誘われただけ?(笑)
タープの下で焚き火?炭火?を囲んでお喋り、たまたまご一緒させていただいた群馬からお越しのキャンパーさん、ただの酔っ払いにお付き合いいただきありがとうございました、またどこかでお会いできるの楽しみにしてますね。
『ガルヴィBAR』もお開きになり、サイトに戻って飲み直し、気のおけないメンツでのまったりキャンプ、久々に少々飲み過ぎました、あっさりフェードアウト。
結局、私以外はテントも設営せず…、どうやって寝たのか…(笑)

翌朝、風も雨も止んで湖畔はすっかり静かになっておりました。
ただ、起きたら何故か喉の調子がおかしくなっておりまして…、臨場感バツグンの○○話に笑い過ぎた?(爆)

早速、料理長が動き始め。

こうきて。

さらにこうなって。

こうなります、もちろん激ウマ、いつもあざーす。

最後のイベント前、悪天候にあまり活躍できなかったVixenさんの星のお話、横にある天体望遠鏡もじゃんけん大会の賞品に提供してくれました、Vixenさん太っ腹すな〜。

その他も、UFテーブル1100、キッチンスタンドⅡ、ZATAKU、リラックスコット、などなどかなりの賞品数。
しかし我々、ま〜、じゃんけん弱いっす、たいがい1回勝てばいい方(笑)
でもね、ここまで全然ダメだったのに、なぜかこいつの時だけあれよあれよと勝ち抜いてゲットしちゃいました!

飯炊きの神降臨!(爆)
ネタのよーなホントの話…。
最後にしっかりオチがついた?ところで終了です。
『ユニフレーム ネイチャーミーティング 』、ユニフレームさんの社風のせいでしょうか?
毎回、ほんとアットホームで、いい意味でゆる〜い居心地サイコーの楽しいイベントです、イベントキャンプに参加した事無い方にもオススメ、次は二年後ですが。
雨の中、何とか盛り上げようとびしょ濡れになりながら頑張っていたスタッフの皆さん、ありがとうございました〜。
ユニフレームさん、『ネイチャーミーティング 』これからもずっと続けて下さいね、二年後にぜひまた!


このイベント、実は私にとってはちょっと特別なイベント。
ブログを始めたばかりの四年前、初めて参加したイベントキャンプ、そしてネット上でしかコミュニケーションしてなかったブロガーの方と初めてフィールドでお会いした場所、今でもあのドキドキは忘れられない…(汗)
今の私の『出会いフェチ』、キッカケは間違い無くこの『ユニフレーム ネイチャーミーティング』です!

恒例の?前日入り。
猪苗代湖モビレージさん、猪苗代湖畔に広がるロケーション抜群のキャンプ場です、この写真の場所もサイト、いつでも泳げるね(笑)
ココはまずチェックインした後で、空いているサイトを選んで設営してから、管理棟に設営したサイトNo.を連絡するシステムです。
初めてお邪魔したキャンプ場なので、まずは場内をひと回り、キャンプ場自体はかなり広いものの、まず車道がどこかがよく分からない…(笑)
渡された場内MAPではほぼ同じ幅に見えるのにクルマでは入れない道があったり…、ま、色んな意味で楽しかったですがね。

で、結局、ロケーションとサイトの広さを重視してキャンプ場の一番奥のどんづまり、湖畔サイトNo.91に。
この選択、後々、ちょっとだけ後悔するんですが。

まずは全く予定に無かったヘキサProMを、このロケーションと天気なら思わず張っちゃうよね〜(笑)
正面、ど〜〜んと磐梯山。

で、さらにテントは悩みに悩んで、ランブリソロWDラージフライ、結局いつものヤツ…(笑)

次の日から雨予報だったので、ヘキサのサイドにポンタ用のライトタープポール125をかましてテントの頭を若干突っ込むカタチで設営しました、ヘキサのアールがちょうどいい感じに収まりましたね。

いや〜、ホントいい天気にいい景色、やっぱお山は登るモノじゃなく眺めるモノだと思います!(笑)
しばし、まったりしたらお風呂へ

ホントに行きたかった温泉宿に断わられ…、キャンプ場に置いてあったチラシに載ってたクルマで20分のこちらにお世話になりました。

金曜日の夜なのに完全貸し切りのお風呂に若干不安も感じつつ…(笑)
あっ、お風呂はキレイで良かったですよ、大人1人500円と比較的リーズナブルですしね。

お風呂からサイトに戻ったらすっかりドンヨリ…、風もかなり強くなり、時折りパラパラと雨も、あんなにいい天気だったのにね。
私が選んだこのサイト、湖に向かって開けたサイトなんで、風はあらかじめ想定済みだったとは言え、かなりの強風が吹き抜け、いや、吹き荒れます。
バッサバッサ言うヘキサの下で、夕食は久々にパスタ、前泊分は全くノープランだったんでクルマの中を探したらたまたまあったってだけなんですが…。
風除けも無い中、突風に時折り強制消火されるバーナーに苦戦しながら何とか食えました、余裕無かったらしく写真無し。

ガマン大会のヘキサ下を早々と撤退、後はテントに籠ります。

ランブリソロWDラージフライ、たいしたスペースではありませんが、ポール一本増えるだけで前室部分で充分煮炊きできるスペースが出来ますんで、悪天候でもかなり重宝しますね、なんで、何だかんだ言っていつもこいつになっちゃうんですよね。
ちょっと飲んだら眠くなったんで、少々仮眠、こちらも四年に一度の楽しみ『EURO2012』開幕戦をiPhoneで観戦、久々に独りなんで贅沢な時間を過ごします。
テントを叩く雨の音を聞きながらウトウトしてたら、5時半、ついに本格的に降ってきました。
と言う事はあの方の到着も近いって事かな?(笑)

で、四年前のこのイベントでフィールドで私が初めて会ったブロガーさん、相棒の雨と共に登場(笑)
四年前の出会い以来、このユニのイベントはもちろん、この方とは何回ご一緒しましたかね〜、これからもヨロシクね。
ホントはもうひと方いたんですがね、最近自転車野郎になってるみたいで、○○社長、キャンプはしばらくお休みですか?(爆)
予定ではユニフレームさんのイベントなんで『REVOタープ』を張る予定だったんですが〜、ヘタレなんで即!リビシェルに変更!
やっぱリビシェルは頼りになります、かなりの強風ですが、ビクともせず。
余談ですが、この後、場内散歩で林間サイトに入ってみたら、ほとんど風が無い!
ある程度想像はしてましたが、ちょっとビックリの違いでした、ま、湖畔のキャンプ場はどこも比較的風は強いものですが、ココ、悪天候予報の時は迷わず林間サイトをオススメします。
周到に下見までしていた、福島ブロガーチームさんはしっかり林間サイトに陣どってました、さすが変態(笑)

今回のメイン会場。

新製品なんかも並んでました、この色付きのシェラ、ちょっといいな〜と思ったんですがHPにも載ってない、売る予定あるのかな?聞いてくれば良かったな〜。

宮城の酒豪夫婦も無事到着し、13:30、激しい風雨の中、タープの下で開会式。
で、この後、ダッチオーブンでの料理体験イベントやネイチャーストーブ沸騰競争などのイベントがあったんですが〜。

いったんサイトに戻ったら、飲み始めちゃったし、メイン会場から一番遠いトコに陣取っちゃったし、外は激しい風雨だし、で、イベントスルー、失礼しました。

まだまだ降り続ける雨の中、ユニフレーム山後社長の挨拶で夜のイベントスタート。
昼のイベントはスルーしちゃいましたが、夜のイベント『ガルヴィBAR』は参加しましたよ、ただ酒に誘われただけ?(笑)
タープの下で焚き火?炭火?を囲んでお喋り、たまたまご一緒させていただいた群馬からお越しのキャンパーさん、ただの酔っ払いにお付き合いいただきありがとうございました、またどこかでお会いできるの楽しみにしてますね。
『ガルヴィBAR』もお開きになり、サイトに戻って飲み直し、気のおけないメンツでのまったりキャンプ、久々に少々飲み過ぎました、あっさりフェードアウト。
結局、私以外はテントも設営せず…、どうやって寝たのか…(笑)

翌朝、風も雨も止んで湖畔はすっかり静かになっておりました。
ただ、起きたら何故か喉の調子がおかしくなっておりまして…、臨場感バツグンの○○話に笑い過ぎた?(爆)

早速、料理長が動き始め。

こうきて。

さらにこうなって。

こうなります、もちろん激ウマ、いつもあざーす。

最後のイベント前、悪天候にあまり活躍できなかったVixenさんの星のお話、横にある天体望遠鏡もじゃんけん大会の賞品に提供してくれました、Vixenさん太っ腹すな〜。

その他も、UFテーブル1100、キッチンスタンドⅡ、ZATAKU、リラックスコット、などなどかなりの賞品数。
しかし我々、ま〜、じゃんけん弱いっす、たいがい1回勝てばいい方(笑)
でもね、ここまで全然ダメだったのに、なぜかこいつの時だけあれよあれよと勝ち抜いてゲットしちゃいました!

飯炊きの神降臨!(爆)
ネタのよーなホントの話…。
最後にしっかりオチがついた?ところで終了です。
『ユニフレーム ネイチャーミーティング 』、ユニフレームさんの社風のせいでしょうか?
毎回、ほんとアットホームで、いい意味でゆる〜い居心地サイコーの楽しいイベントです、イベントキャンプに参加した事無い方にもオススメ、次は二年後ですが。
雨の中、何とか盛り上げようとびしょ濡れになりながら頑張っていたスタッフの皆さん、ありがとうございました〜。
ユニフレームさん、『ネイチャーミーティング 』これからもずっと続けて下さいね、二年後にぜひまた!

Posted by ride at 18:47│Comments(10)
│キャンプ
この記事へのコメント
ネイチャーミーティング ガルヴィBARでご一緒させて頂いた
群馬の夫婦です。
短い時間でしたが、色々と楽しい話有難うございました。
みなさんのお話を聞かせてもらい、こんな形でブログ仲間が
できるのこともあるんだと感心させられました。
まだ自分はブログ開設してないのですが、はじめて見ようかと
思ったりして・・・
その際はよろしくお願いします。
あとでメール入れますのでその他の方のブログも教えてくださいね!
2年後ですが、またユニのイベントに参加したいと考えております。
また何かありましたら、よろしくお願いします。
群馬の夫婦です。
短い時間でしたが、色々と楽しい話有難うございました。
みなさんのお話を聞かせてもらい、こんな形でブログ仲間が
できるのこともあるんだと感心させられました。
まだ自分はブログ開設してないのですが、はじめて見ようかと
思ったりして・・・
その際はよろしくお願いします。
あとでメール入れますのでその他の方のブログも教えてくださいね!
2年後ですが、またユニのイベントに参加したいと考えております。
また何かありましたら、よろしくお願いします。
Posted by river102 at 2012年06月14日 00:36
rideさん
前日入りお疲れ様でしたー。
って、rideさん長編レポじゃないですか~↑
じっくり読ませていただきました(笑)
『雨風が物凄く、テントから出れない・・・』って情報貰ったときは
どうなることやら焦りましたが・・・^^;
浸水することなく無事で良かったー。
今回のサイト。
ロケーションがいいし前日の天候であれば~決めちゃうのも納得です♪
湖畔&磐梯山を眺めながらボーっとのんびり^^
まぁ、あの当日の天候では叶わずですが(笑)
今回もまた楽しい時間共有でき良かったです。
また行きましょうね~
それにしても我々じゃんけん弱いっすね(笑)
rideさんはここぞと言う所で本領発揮!流石。持ってますne~^^(フフフ)
またお会いしましょう♪
前日入りお疲れ様でしたー。
って、rideさん長編レポじゃないですか~↑
じっくり読ませていただきました(笑)
『雨風が物凄く、テントから出れない・・・』って情報貰ったときは
どうなることやら焦りましたが・・・^^;
浸水することなく無事で良かったー。
今回のサイト。
ロケーションがいいし前日の天候であれば~決めちゃうのも納得です♪
湖畔&磐梯山を眺めながらボーっとのんびり^^
まぁ、あの当日の天候では叶わずですが(笑)
今回もまた楽しい時間共有でき良かったです。
また行きましょうね~
それにしても我々じゃんけん弱いっすね(笑)
rideさんはここぞと言う所で本領発揮!流石。持ってますne~^^(フフフ)
またお会いしましょう♪
Posted by はっち
at 2012年06月14日 15:22

ど~も~
もう4年前になるんですな。
あの日のことを思い出します。ちょうど本日だったですよね。
たしか、リビとアメドを連結。無理やり後方連結を試みたような。(笑)
そして、出会い!!
楽しかったですな~
あれから4年・・・
わたしは、大分スタイルが変わり・・・いまでは。。。(笑)
>ホントはもうひと方いたんですがね、最近自転車野郎になってるみたいで、○○社長、キャンプはしばらくお休みですか?(爆)
〇〇ってなんだっけ?(笑)
キャンプ・・・しばらく休業中。ってアイテムもかなりなくなりましたけどね。
またどこかで会える日を楽しみにしていまっす。
もう4年前になるんですな。
あの日のことを思い出します。ちょうど本日だったですよね。
たしか、リビとアメドを連結。無理やり後方連結を試みたような。(笑)
そして、出会い!!
楽しかったですな~
あれから4年・・・
わたしは、大分スタイルが変わり・・・いまでは。。。(笑)
>ホントはもうひと方いたんですがね、最近自転車野郎になってるみたいで、○○社長、キャンプはしばらくお休みですか?(爆)
〇〇ってなんだっけ?(笑)
キャンプ・・・しばらく休業中。ってアイテムもかなりなくなりましたけどね。
またどこかで会える日を楽しみにしていまっす。
Posted by 自転車野郎 at 2012年06月14日 22:08
気の合う仲間との出会いの場ですか(^_^)
ユニフレームのイベントもあるんですね~☆
連休の時に開催してくれれば行けるんだけどな~(>_<)
色付きのシェラって流行なんでしょうか?
チャムスでも出ましたよね。
最後の限定シェラもいいですね☆
ユニフレームのイベントもあるんですね~☆
連休の時に開催してくれれば行けるんだけどな~(>_<)
色付きのシェラって流行なんでしょうか?
チャムスでも出ましたよね。
最後の限定シェラもいいですね☆
Posted by kick at 2012年06月14日 23:18
river102さん
こんにちは~。
いや~、まさかこんなに早くコメントいただけるとは思わなかったですよ~、ありがとうございます。
こちらこそ、酔っ払いのお話にすっかりつき合わせてしまいまして、失礼いたしました。
こんな偶然の出会いでコメントもらえたりするのって、ホント嬉しい出来事です。
私も初めは「ブログ」なんて・・・と、インターネット上での顔の見えないコミュニケーションなんてって、実はちょっと抵抗あったんですよ。
でもね、思い切って実際お会いしてみると、意外と悪くないんですよ、住んでるトコも名前も何してる方かも分からないんですが、普段の生活ではそんな何も分からないトコからコミュニケーションが始まる事ってまず無いですよね?
なので、逆にシンプルになれるって言うか素になれるって言うか、それにブログをやられてる方って、どんなカタチにせよ、やはり潜在的には誰かとコミュニケーションとりたいって思ってる方々が多いんだと思うんですよね~。
そんなせいか、実際お会いしてみると意外とすぐに打ち解けられる事が多いんですよね~、で、私もすっかり出会いフェチに、と言う訳です(笑)
もしriver102さんも興味あるなら、ぜひこちらの世界へも、歓迎いたしますよ~。
私のブログのサイドバーに「メッセージを送る」のボタンがありますので、もし宜しければメッセージでも下さいな。
コレも何かの縁、またどこかでお会いできるの楽しみにしてますね~。
こんにちは~。
いや~、まさかこんなに早くコメントいただけるとは思わなかったですよ~、ありがとうございます。
こちらこそ、酔っ払いのお話にすっかりつき合わせてしまいまして、失礼いたしました。
こんな偶然の出会いでコメントもらえたりするのって、ホント嬉しい出来事です。
私も初めは「ブログ」なんて・・・と、インターネット上での顔の見えないコミュニケーションなんてって、実はちょっと抵抗あったんですよ。
でもね、思い切って実際お会いしてみると、意外と悪くないんですよ、住んでるトコも名前も何してる方かも分からないんですが、普段の生活ではそんな何も分からないトコからコミュニケーションが始まる事ってまず無いですよね?
なので、逆にシンプルになれるって言うか素になれるって言うか、それにブログをやられてる方って、どんなカタチにせよ、やはり潜在的には誰かとコミュニケーションとりたいって思ってる方々が多いんだと思うんですよね~。
そんなせいか、実際お会いしてみると意外とすぐに打ち解けられる事が多いんですよね~、で、私もすっかり出会いフェチに、と言う訳です(笑)
もしriver102さんも興味あるなら、ぜひこちらの世界へも、歓迎いたしますよ~。
私のブログのサイドバーに「メッセージを送る」のボタンがありますので、もし宜しければメッセージでも下さいな。
コレも何かの縁、またどこかでお会いできるの楽しみにしてますね~。
Posted by ride
at 2012年06月15日 14:38

いや~今年は、よ~くお会いしますよね~w
飯炊き職人・・・さすがですw ちゃんと、ジャンケンでGetするんだから。。
そういえば、rideさんの飯 食べた事ないな~
今度、宜しくですよ~(・∀・)
またお会い出来るのを楽しみにしてますね~♪
飯炊き職人・・・さすがですw ちゃんと、ジャンケンでGetするんだから。。
そういえば、rideさんの飯 食べた事ないな~
今度、宜しくですよ~(・∀・)
またお会い出来るのを楽しみにしてますね~♪
Posted by yama*to at 2012年06月17日 09:31
はっちさん
どーもでした〜。
やっぱね、1人でいると明らかに写真多いのよ、後ね、悪天候ん時もね。
テントから出たくないし、それぐらいしかやる事無いからね〜。
今回のサイト、キャンプ場自体初めての場所だったしね、ま、ちょっと悩んだ事は悩んだんだけど、まずはロケーション重視で決めて、後は出たトコ勝負かなぁ…って。
でも、林間サイトとあんなに違うとはちょっと想定外でしたけどね(汗)
ジャンケン大会、我々のよーなジャンケン弱いのにはちょっと不利ですよね〜、やっぱ例年通りの抽選会の方が平等にドキドキできていい気がしましたね〜。
ま、でも、何だかんだ言ってネタになりましたから良かったけどね。
まず、またご一緒できるの楽しみにしてますよ、今度は天気がいい時にね。
あっ、それと登りも無い時にね〜(笑)
どーもでした〜。
やっぱね、1人でいると明らかに写真多いのよ、後ね、悪天候ん時もね。
テントから出たくないし、それぐらいしかやる事無いからね〜。
今回のサイト、キャンプ場自体初めての場所だったしね、ま、ちょっと悩んだ事は悩んだんだけど、まずはロケーション重視で決めて、後は出たトコ勝負かなぁ…って。
でも、林間サイトとあんなに違うとはちょっと想定外でしたけどね(汗)
ジャンケン大会、我々のよーなジャンケン弱いのにはちょっと不利ですよね〜、やっぱ例年通りの抽選会の方が平等にドキドキできていい気がしましたね〜。
ま、でも、何だかんだ言ってネタになりましたから良かったけどね。
まず、またご一緒できるの楽しみにしてますよ、今度は天気がいい時にね。
あっ、それと登りも無い時にね〜(笑)
Posted by ride
at 2012年06月18日 13:37

自転車野郎さん
どーも。
そうそう、4年前ですよ。
何故か?リビシェルとアメドの後室を連結しようと悪戦苦闘中にお邪魔したんですよね〜、何故にアレにチャレンジしてたのか?未だに分かりませんが…(笑)
でも間違い無く、私を遠征&出会いフェチキャンパーにしたのは四年前のあなたとの出会いですよ。
ビール片手の設営中に、『いや〜、どーもどーも』とすっと手を差し出してくれたの今でも憶えてますよ、あの握手ですっかり緊張が解れてホント楽しいイベントキャンプを過ごせました。
ま、そちらも色々と事情もあってなかなかフィールドでお会いできませんが、相変わらず熱しやすい?さわさんの自転車熱にも『さわさん、変わらないな〜』とニヤリとしながらブログも読ませていただいてますよ。
また、フィールドでお会いできる日が来る事を楽しみにしてますね、そん時は自転車で颯爽と現れて下さい!(笑)
どーも。
そうそう、4年前ですよ。
何故か?リビシェルとアメドの後室を連結しようと悪戦苦闘中にお邪魔したんですよね〜、何故にアレにチャレンジしてたのか?未だに分かりませんが…(笑)
でも間違い無く、私を遠征&出会いフェチキャンパーにしたのは四年前のあなたとの出会いですよ。
ビール片手の設営中に、『いや〜、どーもどーも』とすっと手を差し出してくれたの今でも憶えてますよ、あの握手ですっかり緊張が解れてホント楽しいイベントキャンプを過ごせました。
ま、そちらも色々と事情もあってなかなかフィールドでお会いできませんが、相変わらず熱しやすい?さわさんの自転車熱にも『さわさん、変わらないな〜』とニヤリとしながらブログも読ませていただいてますよ。
また、フィールドでお会いできる日が来る事を楽しみにしてますね、そん時は自転車で颯爽と現れて下さい!(笑)
Posted by ride
at 2012年06月18日 13:52

kickさん
どーも。
そうなんですよ、このネイチャーミーティング、私にとっては少々特別なイベントなんですよ。
今の私のブログ、キャンプの原点がココでした、このネイチャーミーティングでの出会いが無ければここまでハマッてないかも…ってぐらい。
ここ数年、アウトドアメーカーやアウトドア雑誌社さんなんかが主催してのイベントキャンプ、年間結構な数が開催される様になりましたが、このユニフレームさんのイベントは肩肘張らず、のんびり参加できるってのと、何よりユニフレームのスタッフさんが皆さん楽しい方々ばかりでね、すごくいい雰囲気のイベントなんですよ。
次は二年後になりますが、もし機会がありましたらぜひkickさんも参加してみて下さいな。
色付きシェラ、チャムスさんからも出てましたっけ?
直に火にかけたりできる点なんかも考えると無地?のヤツの方がいいんでしょうけどね。
このユニフレームさんのは発色もなんかマッドな感じ、絵の具を塗ったみたいで、ちょっと面白いな〜と。
考えたら、シェラ、もう必要無いぐらいあるんですけどね、何か欲しくなるアイテムの一つですね。
どーも。
そうなんですよ、このネイチャーミーティング、私にとっては少々特別なイベントなんですよ。
今の私のブログ、キャンプの原点がココでした、このネイチャーミーティングでの出会いが無ければここまでハマッてないかも…ってぐらい。
ここ数年、アウトドアメーカーやアウトドア雑誌社さんなんかが主催してのイベントキャンプ、年間結構な数が開催される様になりましたが、このユニフレームさんのイベントは肩肘張らず、のんびり参加できるってのと、何よりユニフレームのスタッフさんが皆さん楽しい方々ばかりでね、すごくいい雰囲気のイベントなんですよ。
次は二年後になりますが、もし機会がありましたらぜひkickさんも参加してみて下さいな。
色付きシェラ、チャムスさんからも出てましたっけ?
直に火にかけたりできる点なんかも考えると無地?のヤツの方がいいんでしょうけどね。
このユニフレームさんのは発色もなんかマッドな感じ、絵の具を塗ったみたいで、ちょっと面白いな〜と。
考えたら、シェラ、もう必要無いぐらいあるんですけどね、何か欲しくなるアイテムの一つですね。
Posted by ride
at 2012年06月18日 14:05

yamatoさん
どーも。
ホントホント、何故か?ここ最近フィールドでご一緒する機会多いっすよね〜。
でもね、実際、ゆっくり飲む機会なかなか無いのにも気付いてました?
今回もそうなっちゃいましたが、同じフィールドに居ながら、なかなか同じテント内でまったり出来ないのが、実はちょっと気になってましたよ、多分お互いかなりの面倒くさがりが原因かと…(笑)
次回はゆっくりまったりやりたいもんですね、ま、多分またすぐにお会いできるでしょうからね。
飯炊き、いつでもご用命下さい、一升炊き体制になりましたんで!(笑)
どーも。
ホントホント、何故か?ここ最近フィールドでご一緒する機会多いっすよね〜。
でもね、実際、ゆっくり飲む機会なかなか無いのにも気付いてました?
今回もそうなっちゃいましたが、同じフィールドに居ながら、なかなか同じテント内でまったり出来ないのが、実はちょっと気になってましたよ、多分お互いかなりの面倒くさがりが原因かと…(笑)
次回はゆっくりまったりやりたいもんですね、ま、多分またすぐにお会いできるでしょうからね。
飯炊き、いつでもご用命下さい、一升炊き体制になりましたんで!(笑)
Posted by ride
at 2012年06月18日 14:14
