ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年11月10日

気持ちわるっ!



写真に収まらない…(笑)



********************

『12/1〜2 牛で忘年会しませんか〜?』
今年もやりますよ〜!

********************




同じカテゴリー(モブログ)の記事画像
牛忘イブイブ
ARABAKI2018 2日目
ARABAKI2018
最強の流れ
ひさびさ
目を見つめない
同じカテゴリー(モブログ)の記事
 牛忘イブイブ (2018-12-13 17:44)
 ARABAKI2018 2日目 (2018-04-29 09:31)
 ARABAKI2018 (2018-04-28 11:07)
 最強の流れ (2018-03-16 16:25)
 ひさびさ (2018-03-16 14:04)
 目を見つめない (2018-01-13 11:30)

この記事へのコメント
さながらWayのよーですね。
Posted by まさきち at 2012年11月10日 17:22
やり過ぎです。

ピッチング練習できますよ(笑)
Posted by ota80gota80g at 2012年11月10日 22:04
ホントみなさんにお世話になりっぱなしで、ありがとうございました。
また宜しくお願いします。
Posted by しげ* at 2012年11月11日 13:27
まさきちさん

どーも。

そうね~、でもちょっとエゲツナイ(笑)

あっ、今回はヤ〇ルトレディ、いらっしゃいましたよ(爆)
Posted by rideride at 2012年11月11日 19:17
otaさん

どーも。

やっぱ、やり過ぎだよね?(笑)

でもね、結果、この長さ無いと全員入れなかったからね、結果オーライでしたよ。

牛忘はリビングノープランなんで、ちょっと不安・・・。
Posted by rideride at 2012年11月11日 19:20
しげ*さん

こちらこそお世話さまでした~。

またココでしげ*さんと再会できて嬉しかったですよ。

また幕談義しましょうね(笑)
Posted by rideride at 2012年11月11日 19:21
こんばんは
今度は牛忘もすごい人になるのでは・・・
お世話さまでした
Posted by mc-hiro at 2012年11月11日 20:34
hiroさん

こちらこそお世話さまでした~。

天気はちょっとビミョーでしたが、あの人数が集まってもまったりのんびり、いつもと変わらずで楽しかったですね。

いやいや、今年の牛忘はほとんど告知してませんので、それほどでもないと思いますよ、ま、人数はともかく毎年の恒例行事ですから。

hiroさんも待ってますよ(笑)
Posted by rideride at 2012年11月11日 20:38
こんばんは~

今回は改めてご挨拶できてよかったです

リビシェル5連結よく見てみると芋虫みたいですね(^^)

これからも宜しくお願いします
Posted by lu-kou at 2012年11月11日 22:20
ライドさんどーも。インナーテントありがとうございました。またやりましょう。(^^;)
Posted by ken1 at 2012年11月12日 00:18
やりすぎ、でもちょっと足りないぐらい!?

それほど寒くも無かったのでランステでも良かったかも・・・
でも、きっと入りきれなかったでしょうね。

次回もよろしくお願いします。
Posted by ゆ~ at 2012年11月12日 10:55
lu-kouさん

どーもでした~。

エコみちで既にお会いしてたんですね~、ホントこんな縁って不思議だな~と感じると共に、また再会できた縁にも感謝です。

リビシェル5連結、ちょっと異様な空間でしたね~、今度はProも入れてやりますか!(笑)

こちらこそこれを機会にまたヨロシクで~す。
Posted by rideride at 2012年11月12日 17:48
ken1さん

どーもでした~。

しげさんや原さんトコでちょくちょくお名前は拝見してましたんでね、タイミング良くお会いできて嬉しかったですよ。

しかも、インナーテント、やっぱり余計なモノも積んどくもんですね(笑)

こちらこそぜひまた!
Posted by rideride at 2012年11月12日 17:51
ゆ~さん

毎度どーも。

いや~、やり過ぎでしょ、アレ、初め、あっあそこだな~って分かってもちょっと躊躇しましたもん(笑)

まぁでも、ランステだと全然入りきらなかったと思うんでアレで結果オーライですよね、アレでもギリギリだったし・・・。

次回は何人集まるんでしょうかね~?
こちらこそまたヨロシク~。
Posted by rideride at 2012年11月12日 17:54
5.5連結?

中に入って見たかったっすね~

いや、壮観!

牛のリビングは、ヘキサpro連結でok?
Posted by アンデー at 2012年11月12日 22:31
お世話になりました!!
シェル1の状態からいたので、
どんどんシェルを増やすことができ楽しかったですよ~(^^)
でも、主催者がいない、反対側に誰がいるのか良くわからない、
「オヤジ」だったのに「ファミリー」が多い不思議なキャンプでしたね(^^)
次回もよろしくお願いします!!
Posted by *satto at 2012年11月12日 22:50
お世話さまでした!
なんと “吹上オヤジキャンプ” 初参加だったんすね
オヤジキャンプというタイトルからすると毎年参加しているのかと…(笑)
今年の最終吹上、楽しく過ごせました。
次はエコみちですね。
Posted by レレッチ at 2012年11月13日 09:00
お世話様でした~。
しかし、タイトル、、、(笑)
でもほんとアレでもギリギリですもんねぇ。
それもまたビックリ(笑)
なかなか貴重な体験でした(^^ゞ
Posted by ミモン at 2012年11月13日 23:02
アンデーさん

どーも。

シェル5つ+エクステンションルーフ=5.5連結でしたよ。

中は完全に長屋状態、端から端は会話どころか何が行われているか確認も困難・・・(笑)

牛忘のリビング、全くノープラン(爆)
Posted by ride at 2012年11月14日 12:11
*sattoさん

こちらこそお世話さまでした~。

秋田から金曜入りしてたとは思わなかったですよ、さすがのフットワークですね。

あの連結、ホント、着いた時はえっ!って思いましたよ、反対側の端っこで何やってるか全くわからんし(笑)

こちらこそまたオヤジサイドでヨロシクで~す。
Posted by rideride at 2012年11月14日 13:52
レレッチさん

こちらこそお世話さま~。

吹上オヤジキャンプ、毎年何かあって参加できず・・・だったのよ~。

やっと参加できたと思ったら主催者いないし(笑)

逆に次はキケンかもよ~、あの主催者(爆)
Posted by rideride at 2012年11月14日 13:55
ミモンさん

こちらこそどーもでした~。

いやいや、だって気持ち悪いでしょ、アレは。

初めはここまでやらんでも・・・って思ったけど、結果的にはギリギリだったからね~。
ま、でも、繋げる気があればまだ参加者のトランクに眠ってたリビシェルもあったと言う話も・・・(笑)

あの広げ方にもかかわらず、いったん撤収に入ってからの手際の良さにもまたビックリ!だったけどね、ある意味みんな同じアイテム持ってるってのも悪くないかも、なんてね。

またオヤジキャンプやりましょうね~。
Posted by rideride at 2012年11月14日 14:00
大迫力ですね
みんなリビシェル持ってるんなんて凄いです。

プーも初冬キャンに向けて企んでる所であります(笑)

牛忘年会も参加したくうずうずしてます。
Posted by くまのプー at 2012年11月15日 19:18
プーさん

どーも。

そうなんですよ、ふと考えると今回参加してた方ほとんど持ってるな~って・・・。

リビシェル、お値段は結構しますが、何だかんだ言って今まで私が見た中ではやっぱリビシェルが決定版かなぁ・・・って、伊達に皆さん持ってない。

>プーも初冬キャンに向けて企んでる所であります(笑)

おっ、みんなでやれば冬キャンもそんなに敷居高くないですからね、楽しみにしてますよ。

>牛忘年会も参加したくうずうずしてます。

いやいや、もう参加者でカウントしてますけど~(笑)
Posted by rideride at 2012年11月15日 19:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
気持ちわるっ!
    コメント(24)