2013年08月20日
親子でキャンプin大倉 二日目

二日目のプログラムは豆沢川探検、川の中をバシャバシャみんなで歩きます。

やっぱ暑い日の水辺のプログラムはいいっすね〜、川面を吹きすぎる風が気持ちいい〜〜。

この川、川床に平らな岩盤がずっと続くちょっと変わった川なんですよね。

途中、天然のプールもあったり〜。
水、ちょ〜〜冷たいんですけど〜(笑)

最後は恒例の度胸試し、ココを登れれば一人前の男の子(笑)

で、昼飯はいつものヤツ流して〜。

最後はスイカで帰れま10(笑)
毎年恒例のお仕事キャンプ、楽しくもツライ三日間、今年も無事終わりました。
準備後片付けと毎年大変っちゃあ大変なんですが、ちから一杯手を振って帰って行く子供たちの満足そうな笑顔を見るとね、また来年!って気になっちゃうんですよね〜。
また来年もココで子供たちのいい笑顔に会えるといいな〜。
Posted by ride at 19:05│Comments(4)
│キャンプ
この記事へのコメント
お疲れ様でした!
このイベント実は参加しようぜって
うちで盛り上がってたんですが、
僕の休みが取れず諦めました。
ドラム缶入りたかったです!
残念!
月末、坊平に避難する事にしました。
吹上暑そうなので(笑)
このイベント実は参加しようぜって
うちで盛り上がってたんですが、
僕の休みが取れず諦めました。
ドラム缶入りたかったです!
残念!
月末、坊平に避難する事にしました。
吹上暑そうなので(笑)
Posted by ota80g
at 2013年08月20日 19:49

お久しぶりです。
子供たちとのキャンプっていいですよね。
色々、大変ではありますが。
でも、一番楽しんでいるのは引率の大人だったりしますよね。(笑)
子供たちとのキャンプっていいですよね。
色々、大変ではありますが。
でも、一番楽しんでいるのは引率の大人だったりしますよね。(笑)
Posted by Eitaku@日本の真ん中 at 2013年08月20日 20:59
otaさん
どーも。
そうなの〜?
otaさん居たらまた楽しかったのにな〜。
毎年、旦那さんが休み取れずで母子でって参加の方も居ますんでね、来年はぜひ。
えっ、月末、吹上来ないの?
久々にお会いできるかな〜?なんて思ってたんですけど〜。
ま、でも暑さ的には坊平で正解ですかね。
逆に月末の坊平は涼しいを通り越しちゃってるかもしれませんよ〜、防寒対策もして楽しんで下さいね〜。
どーも。
そうなの〜?
otaさん居たらまた楽しかったのにな〜。
毎年、旦那さんが休み取れずで母子でって参加の方も居ますんでね、来年はぜひ。
えっ、月末、吹上来ないの?
久々にお会いできるかな〜?なんて思ってたんですけど〜。
ま、でも暑さ的には坊平で正解ですかね。
逆に月末の坊平は涼しいを通り越しちゃってるかもしれませんよ〜、防寒対策もして楽しんで下さいね〜。
Posted by ride
at 2013年08月21日 09:00

Eitakuさん
どーも、ややご無沙汰で〜す。
そうなんですよね〜、子供たちとの下らない会話が楽しかったりしてね〜、コソ〜ッと悪い事教えたりね(笑)
一番楽しんでるのは引率の大人、そうそう、そのとーりなんですよ。
このキャンプ企画立ち上げた時も自分たちでも楽しい事なんかやらない?って話したのがきっかけですからね、やってるスタッフ側も楽しくなければ参加者も楽しくない!がコンセプトですんで(笑)
どーも、ややご無沙汰で〜す。
そうなんですよね〜、子供たちとの下らない会話が楽しかったりしてね〜、コソ〜ッと悪い事教えたりね(笑)
一番楽しんでるのは引率の大人、そうそう、そのとーりなんですよ。
このキャンプ企画立ち上げた時も自分たちでも楽しい事なんかやらない?って話したのがきっかけですからね、やってるスタッフ側も楽しくなければ参加者も楽しくない!がコンセプトですんで(笑)
Posted by ride
at 2013年08月21日 09:08
