ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年12月18日

冬の相棒



冬キャンでしか使わないアイテムってありますよね〜、私的にはコイツ。

ず〜っとクルマに積みっぱなんで毎年ちょっとドキドキしながらの点火になるんですが、多少バルブが固着気味でもバーナーの根元からホワイトガソリンが漏れてきてても(笑)結果毎年問題無く仕事してくれる頼れるヤツ。



中火、ツーレバーなんで細かい火力調節が効くトコもお気に入り。



弱火、あまり燃費が良くないコイツの欠点もこのツーレバーなら赤熱するギリギリの線キープでカバー。



この幕も最近冬しか使わないアイテムかな〜。



張り姿のキレイさとスキマ風とのバランスがちょっと難しいヤツなんですが〜(笑)




同じカテゴリー(モブログ)の記事画像
牛忘イブイブ
ARABAKI2018 2日目
ARABAKI2018
最強の流れ
ひさびさ
目を見つめない
同じカテゴリー(モブログ)の記事
 牛忘イブイブ (2018-12-13 17:44)
 ARABAKI2018 2日目 (2018-04-29 09:31)
 ARABAKI2018 (2018-04-28 11:07)
 最強の流れ (2018-03-16 16:25)
 ひさびさ (2018-03-16 14:04)
 目を見つめない (2018-01-13 11:30)

この記事へのコメント
PEAK1 400の火力調整は素晴らしいですよね。
やっぱりツーレバーが1番使いやすいです。
ボクはタンクの大きな508ツーレバーがお気に入りなんです。
色々な火器メーカーありますが、コールマンって凄いと思います。
Posted by くまのぷー at 2013年12月18日 19:47
ぷーさん

どーも。

やっぱなんだかんだ言ってもホワイトガソリンはコールマンだよね〜。
ホントたいしたメンテもしないのに毎年ちゃんと動いてくれる、たいしたヤツですわ。

508ツーレバー、あのタンクのエグれが萌えるよね〜(笑)
Posted by ride at 2013年12月18日 19:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
冬の相棒
    コメント(2)