ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年09月03日

芋煮初め



先週末、白樺なトコに張ってきました。

今年から『Snow Peak Way』がココじゃなくなって、もしかしたら今シーズンは行く事無いかも…なんて思ってたんですが、運よく?今シーズンもココに張る事が出来ました。



しかも今回は米沢の芋煮マスターと数年振りにご一緒する事が出来まして、今シーズン初芋煮。



地元宮城の芋煮と違って、醤油ベースに牛肉の山形芋煮、でもコレはコレで、さすが芋煮マスター、間違いない旨さ。



今夜の幕は信頼の『ランブリソロWD ラージフライ』。

初代のラージフライが加水分解して使えなくなって、さらにランブリソロ自体が廃盤…。
なんだかんだ言って登板率1位、お気に入りの幕だったので探して探して何とか二枚目をゲットしました、やっぱ今回の様な雨模様だとラージフライが使い勝手いいんですよね〜、廃盤なのがホントに残念です。



夜も降ったり止んだりを繰り返してはいましたが、焚き火も楽しめました。



この熾火になった火の赤がフワフワと変化するのを眺めるの好きなんですよね〜。

そんな焚き火の暖かさがちょうどいいな〜って思える様になると今年も本格シーズンインだな〜って、ちょっとテンション上がりますね。



で、翌朝、目覚めた時のこの風景、意外と好きだったりするな〜の一枚(笑)



昨夜の芋煮の残りでカレーうどん。



さらにコメ投入でカレーリゾット。

まさに芋煮フルコース!ナベ一つでここまで楽しめるなんて驚きです!
ここまでやる事考えると宮城の味噌ベースよりも山形の醤油ベースの芋煮の方が合うのかもしれませんね〜、米沢の芋煮マスターさん、ほんとありがとうございました〜、またぜひよろしくお願いしま〜す!(笑)


今回のキャンプ、終始雨模様だったんですが、いつもの方も久々にご一緒できた方もアリ、天候なんて関係なし!ホント楽しいキャンプでした、やっぱ『キャンプはメンツ!』ですね、皆さんまたよろしくお願いしますね〜!

でもね、今回、ココで終わりじゃないんですよね〜、続き、あるかも〜。




同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
牛忘イブ2023
牛忘&おやじキャンプ2022
牛忘イブイブ2022
牛忘イブイブ
【 牛で忘年会しませんか~ 2019 】え、12年目なの?(笑)
牛忘イブイブ
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 牛忘イブ2023 (2023-12-15 10:46)
 牛忘&おやじキャンプ2022 (2022-12-11 14:57)
 牛忘イブイブ2022 (2022-12-08 17:01)
 牛忘イブイブ (2019-12-12 20:50)
 【 牛で忘年会しませんか~ 2019 】え、12年目なの?(笑) (2019-11-18 19:05)
 牛忘イブイブ (2018-12-13 17:44)

この記事へのコメント
ウマそうっすね!

もう一泊できたらありつけたのに(笑)

陰猫キャンパーは世間とズレてますね。

このまま陰に行き続けてフェードアウトしないように気をつけます(笑)
Posted by otaota at 2015年09月03日 18:34
>otaさん

どーも。

芋煮、ホント間違いない味でしたよ~、さすが芋煮マスター、たかが芋煮、されど芋煮、って感じですかね~。

陰?
HENTAIで陰だとさらにアヤシイ感じ増しますね~(笑)
Posted by rideride at 2015年09月06日 13:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
芋煮初め
    コメント(2)