ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年05月28日

久しぶりの平日出撃

一昨日、セール期間中「いつものトコ」にふらっと・・・ダッシュ

そしたらば~、なぜかこんな展開に・・・汗

はい!久しぶりの平日も平日、週の真ん中水曜日の出撃でした!

久しぶりの平日出撃

   ●秋保二口(ふたくち)キャンプ場  
     宮城県仙台市太白区秋保町馬場字中小屋3-1

     くわしくはココ

ココは自宅から40分と近いのでのんびり昼過ぎの出発、ちょっとした買い物など済ませて現地に着いたのは14時半ぐらいでしたかね。

久しぶりの平日出撃

まずはキャンプ場手前の「秋保ビジターセンター」で受付を済ませます

テント1張り400円(9人以下用)+入場料100円×2人で600円でした、いいお値段ですね~、料金のみで私的には合格!です ← しかし、この値段設定って・・・、「10人以上用テント」ってどんなのですかね~、しかも「持ち込み」って話ですからね~ガーン

実際のキャンプ場は「ビジターセンター」からさらに道路を奥へ入った先です、車で3~5分ぐらいですかね。

途中、「大東岳」への登山口なんかがあります、そう言えば先日早朝クライマーのこの方も登ってたような・・・。
平日ですが駐車場には結構な車がいましたよ、山菜獲りの方なんかもかなり山に入ってるみたいです。

久しぶりの平日出撃

ここのキャンプ場、メインは「バンガロー」みたいですね、大きなファイヤーサークルなんかもあります、白樺がちょっといい感じじゃないすか~アップ

久しぶりの平日出撃

久しぶりの平日出撃

久しぶりの平日出撃

バンガローにはそれぞれ、ここから登れる山なんかの名前がついてました。

久しぶりの平日出撃

炊事場も大きくて立派ですね、灰捨て用のカンもちゃんと用意されていましたし、掃除もしっかりされていてキレイです。

少し離れたトコロにももう一つ炊事場がありました。

久しぶりの平日出撃

トイレもしっかり掃除されていてキレイでした、ただ夜はかなりの虫が・・・、これからの時期はさらに増えるでしょうね~タラ~

さぁ、一通り場内の感じが解ったところで設営しますかね~

久しぶりの平日出撃

今回は「SP トレイルトリッパー2」「ペンタ(ヘキサ張り)」の組み合わせです。
あっ、「トレイルトリッパー2」は私のじゃないですよ、言っとかないと「また買ったの~」とか言われちゃうからな~汗

それとココ、実はテントサイトじゃありません、↑の配置図で言うと「芝生広場」となっているスペースです。

本来のテントサイトはこの上にあるのですが、何となくここが気持ち良さそうなのでここに張ってしまったんですが~、張った後で「芝生広場にはテントは張らないで下さい」って看板が・・・ガーン

今日は我々以外、利用者いないみたいですし、勘弁して下さいシーッ

皆さんはココには張っちゃダメですよ~

本来のテントサイトはこんな感じです

久しぶりの平日出撃

久しぶりの平日出撃

区画サイトが全部で6つ、大きさはややバラバラですが7m×7mぐらいですかね~、区切りが地面に張ったロープのみで完全に隣接してますし、6サイト全て埋まってたらちょっとキツイでしょうね~タラ~

地面も砂ですし、サイトによって多少の凸凹がありますんで、「雨天時」もちょっとキビシそうな感じ

まぁ、正直ちょっとファミリー向きでは無いですね、リビシェル入れたら後は終了です、張り綱も難しいかも・・・

久しぶりの平日出撃

下に戻って乾杯!ビールしばしまったりした後で温泉へダッシュ

久しぶりの平日出撃

ばんじ山荘、始めに受付をした「ビジターセンター」の向かいにあります。
日帰り入浴、大人600円で入れます、お風呂は大きくはないですがい~いお湯ですよニコニコ
キャンプ場からは歩っていったんですが、意外と距離ありました、飲んじゃってなければ車の方がいいかも・・・

温泉でさっぱりしたところでキャンプ場に戻って夕飯準備です、久々にMy焚き火台M投入、Myチャコスタminiも・・・チョキ

久しぶりの平日出撃

夕飯、私の担当はいつものごとく「炊飯」のみです、後はI氏が「豆腐サラダ」と「豚汁」を作ってくれました
そしてI氏持参の「湯葉カレー」、これがまた美味いんすよ~

ただ、酔いのせいか・・・、この辺りの時間全く写真撮ってないっすガーン

久しぶりの平日出撃

さすが平日、キャンプ場貸し切りですチョキ

風もまったく無し、焚き火を眺めながらまったりのんびり夜が更けていきます、こんな瞬間ホントいいですよね~アップ

気持ちよく寝れそうな感じに酔いが回ったところで、おやすみなさ~いZZZ…

久しぶりの平日出撃

今朝は6時半に目覚めました、私にしては早い?

今回、「TT2」になぜか?野郎2人で寝たんですが、やはりちょっと暑かったですね~、途中何度か暑くて起きました(笑)
寝る時、ちゃんと潜り込んだはずのシュラフが朝起きたらジッパーフルオープンでした。

でもですね、「TT2」、やや暑いですが野郎2人でも充分寝られます汗

朝ご飯もしっかり食べて~、例によって私は何も作ってませんが・・・

久しぶりの平日出撃

10時にはしっかり撤収完了ですチョキ

今回のキャンプ、平日のホント静かなキャンプ場を楽しめました、久々でしたがこんな感じもやっぱりいいですね~平日いいかも~キラキラ

★ おまけ ★

このキャンプ場、下に川が流れてましてキャンプ場から直接川に下りれます

久しぶりの平日出撃

久しぶりの平日出撃

水もとってもキレイキケンな深みも無く流れもそれほど速くありませんので、お子さん連れの水遊びなんかもいいかもですね~ニコニコ

ただ、こんな遺留品も・・・

久しぶりの平日出撃

川に下りる前に10匹ほどの群れに遭遇ビックリ野生動物には注意で~す





同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
牛忘イブ2023
牛忘&おやじキャンプ2022
牛忘イブイブ2022
牛忘イブイブ
【 牛で忘年会しませんか~ 2019 】え、12年目なの?(笑)
牛忘イブイブ
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 牛忘イブ2023 (2023-12-15 10:46)
 牛忘&おやじキャンプ2022 (2022-12-11 14:57)
 牛忘イブイブ2022 (2022-12-08 17:01)
 牛忘イブイブ (2019-12-12 20:50)
 【 牛で忘年会しませんか~ 2019 】え、12年目なの?(笑) (2019-11-18 19:05)
 牛忘イブイブ (2018-12-13 17:44)

この記事へのコメント
こんにちは〜

平日キャンプ良いですね〜
お値段も良心的だなぁ
首都圏近郊では、なかなかこういうキャンプ場が無いんですよねぇ
Posted by ともっち at 2009年05月28日 16:44
こんちはっす♪。

平日キャンプなんてうらやましすぎるぅ~。(笑)
デュオ用テントに男二人で寝るなんて、むさくるし過ぎますよぉ。^^
テントいっぱいあるのに・・・・・。あえて出さなかったっすねぇ~実は...。
( ^×^)
何気にこういうの好きだったりして...。(爆)

焚き火台持ってたんですね。知らなかったぁ~。(汗)
Posted by nao nao  at 2009年05月28日 16:51
む・・・むさい(笑)^^;

くまさんから連絡きました?^^
Posted by simojisimoji at 2009年05月28日 17:34
ともっちさん

こんにちは~。

最近は周りが土日がお休みの方ばかりなので、平日に出撃する機会が激減してたんですが、ブログを始める前はほとんど平日出撃専門だったんですよ。
山奥のキャンプ場に私独りって事もしょっちゅう(笑)

今回、しぱらくぶりに平日キャンプらしい平日キャンプをやってみて原点に帰ったような気がしましたね。
もちろん、仲間とのキャンプも楽しいんですが、こんなのもたまにはアリだなぁって・・・。

東北にはこんなキャンプ場、たくさんありますよ、ともっちさんも一度おいで下さ~い♪
Posted by rideride at 2009年05月28日 17:54
naoさん

こんにちは~。

平日キャンプ、いいでしょ~、皆さんがお仕事してる時に・・・ってのがちょっと優越感?(笑)

そーそー、なぜに「デュオテント」の男2人?ですよね~、なんかそんな展開になっちゃったんですよ、「雷雨」って予報もあったんで濡れるのもアレだし、まぁいっかぁって・・・。
しかし、naoさん、また、そういうコメントで面白がる~、そんなの好きな訳ないじゃ~ん、暑いし・・・。

焚き火台、とーぜん持ってますよ、私、スノーピーカーですから~(爆)
Posted by rideride at 2009年05月28日 18:01
simojiさん

こんにちは~。

むさい?まぁ否定しませんね、いざとなったらあのスペースに2人寝れるっての解りました ← いざとなったら、なんのいざだよ(笑)

早朝クライマー、あんなトコに行ってたんだね~、マジ周り山ばっかだし・・・。

くまさん?とばされるかも・・・って話?(笑)
私は海の向こう以外ならどこでも会いに行きますけどね~、あっ、でも海の向こうもあるかも?らしいっすよ~(爆)
Posted by rideride at 2009年05月28日 18:07
こんばんは~。

久々にレポ書きましたね。
でも、僕はいつまでも忘れませんよ、6LXの続きがまだだって事は。

TT2に男二人ですか!?
それは『むさい』でしょ。

で、rideさん駄目だよ、お外でう○ちしちゃ。
しかもお尻拭いてないでしょう。
Posted by マイコー at 2009年05月28日 18:22
こんばんは~

平日のキャンプなんて、贅沢ですね~!
でもTT2カッコいいっすよ~
男二人もたまにはいい?(笑)
Posted by バンカー at 2009年05月28日 18:52
マイコーさん

こんばんは~。

もういいって、6LXの続きなんてもう誰も待ってないって(笑)
久々にちゃんと書いてみましたよ、リハビリって感じ・・・。

TT2に男二人、ま~暑かったっすよ。
はじめ、寝れんのかなぁ・・・って思ったんですが、何とかなるもんだね~。

えっ、俺?
昨日の晩、かなり食いましたからね~、こんな量では・・・(爆)
Posted by rideride at 2009年05月28日 19:28
バンカーさん

こんばんは~。

そーですよね~、贅沢ですよね~、どーもすいません(笑)

「TT2」、やっぱうまくバランス取るの難しい幕ですね~、その分楽しい幕でもありますが・・・。
コレ、きれいに張るには慣れとコツがいります。

前回コレ借りてった「浮島」では独りで贅沢に使ったんですが、今回は男二人・・・、さすがにかなり暑苦しかったです。
たまには?いや、次は隣にイーズでも張りますわ(爆)
Posted by rideride at 2009年05月28日 19:35
こんばんは~

rideさん、久しぶりのキャンプレポのような気がします^^
登山のベースキャンプにも良さそうじゃないですか?

と思ったら、ほんとは区画サイトなんですね^^;
うーむ・・・。
Posted by LittleR at 2009年05月28日 20:38
LittleRさん

こんばんは~。

久しぶりのキャンプレポ?キャンプは毎週行ってるんですがレポはね・・・(笑)

登山好きの方々にはいい場所だと思いますよ~、ここから色んな山にアプローチできるみたいですしね。

ただね~、ここの区画サイト、ファミリーテントには向かないっすね~、リビシェルなんか建てたらもう何にも出来ない感じです。
まぁでも、考えたら利用料金安いですからね、複数サイトを押さえてもたいした金額にはなりませんからそれならアリかも・・・。

この芝生広場がフリーサイトだったらかなりアリなんですがね~、ちょっと惜しいっす。
Posted by rideride at 2009年05月28日 20:49
こんばんは!

先日、牛野Cではお声を掛けていただき、念願のrideさんにお会いできて大変嬉しかったです。
今度は鄙びた山奥の野営場でゆっくり酌み交わしましょうね(笑

冗談はさておき、平日キャンプ・・・うらやましい限りですよ。
二口キャンプ場、なかなか良い感じですね。
近くにも良い場所があるんですね~。


ps:
HPを再開しました。
これまで同様、よろしくお願いします。
Posted by 温泉とど at 2009年05月28日 21:11
温泉とどさん

こんばんは~。
わざわざこんな私のブログにまで、お気遣いありがとうございます。

鄙びた山奥の野営場でゆっくり酌み交わしましょうね > いいですね~、こちらこそぜひヨロシクお願いします!

平日キャンプ、ホント贅沢な空間と時間の使い方ですよね~。
とどさんの行ったキャンプ場を片っ端から後追いしていた頃はほとんど平日に動いてたんで、実は怖くて泊まれなかった場所もあったんですよ(笑)

ここ二口キャンプ場は雰囲気はいいんですが、やはり区画サイトってのがちょっと・・・でした。
やはりフリーサイトで気に入ったロケーションの場所にのんびり張りたいですね~。

HP、こちらこそまた楽しみに読ませていただきます、よろしくお願いしま~す♪
Posted by rideride at 2009年05月28日 21:28
こんにちは~^^

6LXの続き・・・待っているんですけど・・・(爆)

トレイルに・・・野郎2人?・・・かなり怪しい・・・感じ・・・(笑)

あっ!

温泉とどさんとお会いされたのですね♪
念願がかないましたね。 岩洞湖での旅途中、温泉とどさんのお話で盛り上がりましたよね~^^ いつかご紹介してくださいね♪
Posted by さわ at 2009年05月29日 12:43
こんにちは。

久々の長編レポですねぇ。

値段も雰囲気もいい感じのとこですね。

あとrideさんたちが設営されたとこが
ほんとのフリーサイトだったらベストな感じ。

男二人でひとつのテントに泊まったことは未だないですが、
やっぱり暑くて寝苦しそうな気がします。
Posted by ユキヲ at 2009年05月29日 12:55
こんにちは~。

前日決めの翌日行動とは・・・・
動きが早いですねぇ。。(^^;

料金はホント良心的ですね。
ファミリー向けじゃないのがちと残念ですが。。。
・・・バンガローに泊まればいいだけか(^^)

川遊びできるのもポイント高いですね。
遺留品はちょっとアレですが。。(笑)
Posted by isoziro at 2009年05月29日 13:15
こんにちは★
へぇ~平日キャンプされてきたんですね♪
いいないいなっ`,、(´▽`) '`,.。o○

こちらのキャンプ場は行ったことがないので
参考にさせて頂きま~すっ( ´ ▽ ` )ノ

最近天候がパッとしない日が続いてますが
雨降らなかったみたいで良かったですね。

ファイヤーサークルがあったりする
キャンプ場って小学生とかに行った
合宿とか思い出しちゃいます★
Posted by はっちはっち at 2009年05月29日 14:51
さわさん

こんにちは~。

え~またまた~、ホントに「6LX」の続き待ってるの~、そんな訳無いっしょ~(笑)

「TT2」に野郎2人、やっぱ怪しいっしょ?まぁ2人用ってはなってますが、やっぱバイカーの方なんかがソロ+荷物で使うってのが本来ですもんね~。
色んな意味でかなり暑かったです・・・(爆)

とどさん、念願かなってついにお会いできました!
ホント嬉しかったですよ、短い間でしたが楽しいお話も出来ましたので、今度会った時にでもまたお話しますね。
Posted by ride at 2009年06月01日 10:26
ユキヲさん

こんにちは~。

ちゃんとしたレポ、いつ以来なんでしょうね?(笑)
なんか書いてても、ちょっと書き方忘れちゃってて・・・、まさにリハビリ?

値段も雰囲気もズバリ!私好みなんですが、テントサイトは・・・、芝生広場に張れればサイコーなんですがね~、惜しいっす。
まぁでも近くて温泉もありますんで、また行く機会あるかも・・・。

男2人で一つのテント・・・、何かそう言うとちょっとね~(笑)
でもね、「TT2」の換気性能が優秀なのは確かめられましたよ、絶対激しく結露するかと思いきや、意外とサラッとしてました、シュラフ以外は・・・(爆)
Posted by ride at 2009年06月01日 10:32
isoziroさん

こんにちは~。

行動が早い?単にヒマなだけっす(笑)
今回はたまたまお店で話してたら、休みが一緒、出撃予定も一緒だったんで「じゃあ」ってなったんですよ、全く偶然の一致でした。

料金も雰囲気も申し分無いんですが、テントサイトが小さいんですよね~、ファミリーテントはちょっと厳しい感じです、あっ、アビアーならいけますよ(笑)

夏の川遊びも気持ちよさそうです、まぁ、たくさん人がいるトコロにいきなり彼らが出てくる事は無いでしょうしね。
私が遭遇した時も写真撮ろうとして車から降りたら、一気に森の奥に消えていきましたから。
Posted by ride at 2009年06月01日 10:41
はっちさん

こんにちは~。

平日キャンプ、何か贅沢な気分でいいですよ~(笑)
ただ、GWや夏休みでも無い時期の平日キャンプは全くの貸し切りになる事多しなんで、ちょっと寂しい?恐い?事もありますが・・・。

ココ、二口キャンプ場は仙台市街からも比較的近いですし、料金も良心的、雰囲気も良しですんではっちさんもぜひ!
小さめのテントでね~。

ファイヤーサークル、確かにね~、小学生ん時の野外活動なんかのイメージですよね~。
あんなでっかいトコで心ゆくまで燃やしてみたいもんですな~(爆)
Posted by ride at 2009年06月01日 10:55
あの~、こちらのバンガローに泊まりたいのですが、詳しい情報ありますか??
ライドさん家から40分て、意外と近いんすね。
Posted by まさきち at 2012年08月08日 12:54
まさきちさん

過去記事へのめんどくさいコメントありがとうございます(笑)

お陰でまだマメだった時代のレポ見れましたけど・・・(爆)

ここのバンガロー、板の間のみのいたってシンプルなバンガローですが、お値段も安いし私的にはかなりアリかと。

私ん家は仙台の中心部より南寄りですんで、牛よりも全然こっちの方が近いんですよ。

あっ、ココ秋保にはおはぎで有名な「主婦の店 さいち」もありますんでご利用の際はぜひ。
Posted by ride at 2012年08月09日 17:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久しぶりの平日出撃
    コメント(24)