ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年11月21日

今日の寄り道

ついに四国上陸を果たしました〜と言う訳で、やっぱコレですよね〜。

『飯野屋』
しょうゆうどん、レモンを搾って生醤油をさっとかけていただきます。
味はあえて言うまでも無いかと。

『たむら』
かけうどん、薄いだし汁のみなんでうどん本来の味がよくわかるんですよね〜。
味はあえては…。

『灸まん』
釜玉、熱いうどんに生卵、カルボナーラ風ですね。
この食べ方も美味いんですが、ややうどんの味が判りにくくなってしまう気も…。

そしてお約束(笑)
『ベースキャンプ丸亀店』
ちょっとしたレアアイテムもありましたがグッとガマン…(笑)

さぁ寄り道はこのぐらいにしていよいよ鬼退治?に向かいますかぁ(笑)






同じカテゴリー(モブログ)の記事画像
牛忘イブイブ
ARABAKI2018 2日目
ARABAKI2018
最強の流れ
ひさびさ
目を見つめない
同じカテゴリー(モブログ)の記事
 牛忘イブイブ (2018-12-13 17:44)
 ARABAKI2018 2日目 (2018-04-29 09:31)
 ARABAKI2018 (2018-04-28 11:07)
 最強の流れ (2018-03-16 16:25)
 ひさびさ (2018-03-16 14:04)
 目を見つめない (2018-01-13 11:30)

この記事へのコメント
やっぱり、食べ過ぎですよ〜


もうキャンプ場到着しましたか?
Posted by shumipapa at 2009年11月21日 13:56
うどん、ウマソーですね。

仙台にもこんなうどん屋さんがあったなら、行くのに...。

現地のうまいものをたらふく食べてきて、今度『牛』 で作ってくださいな。

んっ、四国米の炊飯とかじゃなくてね・・・。(笑)

じゃ、マイコーさんと仲良くね。
Posted by nao nao  at 2009年11月21日 17:06
きびだんごは〜?
Posted by くまごろう at 2009年11月21日 18:32
天気がよさそうで、良かったですね。

naoさん同様、こんなうどん屋さんが近くに欲しいですね。

やっぱり、喉で噛むんですか?

では、お楽しみください!
Posted by アンデー at 2009年11月21日 19:35
おはようございます~^^

いろいろな種類のうどんの食べ方があるんだね。
細かく分析するあたりがrideさんらしい~(笑)

昨夜は、お話できてうれしかったです♪
Posted by さわ at 2009年11月22日 06:18
shumiさん

こんばんは。

食べ過ぎ?
でもね、どのお店もすっきりさっぱりなんで意外といけちゃうんよ。

miちゃんなら何杯食べるかね~(笑)
Posted by rideride at 2009年12月01日 18:27
naoさん

こんばんは。

うどん、文句無し美味かったよ、仙台にも「本場讃岐うどん」って看板掲げてる店あるよね?ちょっと行ってみたくなったよ。

現地の美味いモノ作れって?
ムリだって~(笑)
おコメも今回はuaramamaさんが持ってきてくれた「新潟県魚沼産」のおコメでしたし・・・(爆)
Posted by rideride at 2009年12月01日 18:30
くまごろうさん

きびだんご・・・、もういいって(笑)
Posted by rideride at 2009年12月01日 19:18
アンデーさん

こんばんは。

いい天気でサイコーのうどん日和でしたよ~ ← 何のこっちゃ(笑)

喉で噛む?通の方はそう言うんですか?
でもね、確かにうどんは喉で味わう感じってありましたよ、この日行った3軒ともそれぞれ違う味わいありましたしね。

書いてるとまた食べたくなってきちゃったな~(笑)
Posted by rideride at 2009年12月01日 19:21
さわさん

こんばんは~。

そうそう、意外とバリエーションあるんだよ~、普通に暖かいつゆに入った「かけうどん」なんかもね。
ただ、やはりうどん本来の味を味わうには冷たいうどんに生醤油さっと回しいれて食べる「ぶっかけ」が一番かなぁと思いましたよ。

次回はさわさんも一緒に行こうね。
Posted by rideride at 2009年12月01日 19:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今日の寄り道
    コメント(10)