ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年05月10日

GW2泊目(ARABAKI ROCK FEST その1)

今年も参戦してきました~!ダッシュ
GW2泊目(ARABAKI ROCK FEST その1)

5/1~2、今年でついに10年目~!!「ARABAKI ROCK FEST」、エコキャンプみちのくへ車

駐車場の会場が6時なので、早朝4時半に川崎町のコンビニで待ち合わせ

今年もはるばる新潟から来てくれました、私のブログでは毎度お馴染み?片手にビール&片手に氷結(ゆず)ファミリーです ← なんのこっちゃ(笑)

ほぼ予定どーり、駐車場開場の1時間前には駐車場への道路に到着、駐車場整理員と駆け引き?しつつ、開場と同時に駐車場へ

で、駐車場からキャンプサイト受付の列に並びます、そこからさらに3時間近くならびましたかね~。
3時間って長いですよね~、でもね、独りじゃなかったんで全然苦になんなかったです、やっぱ独りじゃないってのはいいっすね~、以前は独りで並んでましたからね汗

GW2泊目(ARABAKI ROCK FEST その1)

そんなこんなしてるうちに後ろはあっと言う間に長蛇の列・・・、いったい何人並んでるんでしょ、こんなにテント張れるの?

今年からテントサイトはエコキャンプみちのく手前の「風の草原」に移りまして、全体のスペースは広くなっているとは言うものの、この人数とテント・・・、間違いなく大変な事になる予感タラ~タラ~

GW2泊目(ARABAKI ROCK FEST その1)

キャンプサイトオープンと同時に、ダッシュで何とか場所確保できました

今回の我々のサイト、アメド&アメドS、そしてペンタ連結のリビングです

まずテントの場所決めて、それから現物合わせでペンタ連結したんでどーもイマイチ決まらず、あっちゃこっちゃに張り綱が・・・
それにココ、かなりの強風です、「風の草原」って言うぐらいですからね、常に風が強いトコなのかもしれませんね~、ペンタもかなり煽られてなかなかキッチリ張れませんダウン

まぁでも今回のメインはキャンプでは無く「フェス」ですからね、このぐらいで良しとしましょうか

GW2泊目(ARABAKI ROCK FEST その1)

これだけのテント村なんで、なるべくかぷらないよーにとグレーのフライを選択したんですが、なぜかすぐ隣に思いっきりグレーのアメSが・・・ビックリ

設営も終わってとりあえず片手にビールで乾杯!ビール
ペンタの下でしばしまったりしていましたら、目の前に女子キャンプご一行が・・・

設営の様子をチラチラ見てましたら、どーもポールを直に地面に挿してるよーな・・・、えっ!さすがに気になってちょっと見に行ってみたらば~ビックリ

やはりポールを直接地面に挿してます!ちょっとビックリ!ビックリビックリ
しかもずっとそうやって設営していたらしく、ポールに土がギッチリ詰まってて全く穴がありません、おっさん二人でピンペグの先を使って頑固に詰まった土をホリホリ、なんとか穴が復活、無事コーナーのピンにポールを挿す事が出来ました~。

いや~、ちゃんと収まるべき場所に収まるってのは気持ちいいですな(笑)

「自在」の説明もしちゃったりして

GW2泊目(ARABAKI ROCK FEST その1)

ちなみに、アメSとペンタの奥にチラッと見えてるハーフフライのテントがそーです、その後は快適に過ごせたよーですよ、毎年ARABAKIに来てるって言ってましたからまたどこかでお会いできるかもね

そんな楽しい出来事もアリ~のだったんですが、いよいよフェスのメイン会場に突撃ですダッシュ

まずは一番大きい陸奥ステージで「9mm Parabellum Bullet」、若さと勢い、いいですね~

GW2泊目(ARABAKI ROCK FEST その1)

さらに屋内ステージの花笠ステージで「KAN」、「愛は勝つ」大合唱でした(笑)

また陸奥ステージに戻って「ASIAN KUNG-FU GENERATION」、実は私、普段は「アジカン」あまり・・・なんですが、このバンド、なぜかライブではいい感じなんですよ

ここまでは片手にビールの方も一緒だったんですが、ここからは別行動

私は津軽ステージでの「小谷美紗子」、デビュー当時から彼女のパワフルな歌声とやや暗い歌詞の世界が好きなんですよ
「渾身のラブソングが出来ました」と披露してくれた「手紙」に涙しましたぴよこ2

そしてついに私の今年のアラバキメイン!陸奥ステージで「エレファントカシマシ」です、貫禄のパフォーマンス、宮本お決まりのセリフ「エヴリバディ!」、言う事ありません
若いバンドの荒削りですが勢いのある音も魅力ですが、ベテランの味って言うんですかね、安定した演奏力とステージングもやはりいいですね~キラキラ

そう言う意味ではこのバンドもいいライブを見せてくれました、はたはたステージ「ザ・クロマニヨンズ」
遅れて行ったのでかなり後ろの方だったんですが、音だけでも充分楽しめましたニコニコ

朝早かったせいか、さすがにここらでエネルギー切れ・・・、サイトに戻ってまったり、BGMは今年から新しく加わったキャンプサイト内に作られた磐越ステージから聞こえてくる「ROCK'N'ROLL GYPSIES」、強力なメンツから繰り出される音はめちゃくちゃ存在感ありました
タープの下で飲みながらもどこからか音が聞こえてくる、こんなシチュエーションたまらなく好きです、フェスならではの楽しみですね

相方も戻ってきまして、まったり飲み始めたんですが~、寒いんです!
5月の宮城でオープンタープはまだ早かったよーですダウン

お湯割り飲んでも寒いんでテントの中へ、時計見たら21時半、はやっ!

23時からの「みちプロ」見たかったんですが・・・ ← 帰ってきてからHP見ましたらあまりの低温にみちプロ中止になったみたいです。ビックリ


つづく予定・・・





同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
牛忘イブ2023
牛忘&おやじキャンプ2022
牛忘イブイブ2022
牛忘イブイブ
【 牛で忘年会しませんか~ 2019 】え、12年目なの?(笑)
牛忘イブイブ
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 牛忘イブ2023 (2023-12-15 10:46)
 牛忘&おやじキャンプ2022 (2022-12-11 14:57)
 牛忘イブイブ2022 (2022-12-08 17:01)
 牛忘イブイブ (2019-12-12 20:50)
 【 牛で忘年会しませんか~ 2019 】え、12年目なの?(笑) (2019-11-18 19:05)
 牛忘イブイブ (2018-12-13 17:44)

この記事へのコメント
こんにちは~(^^♪

やっぱ、rideさん優しいですね~!(^^)!
でも普通のキャンプ場でも間違っているの結構いますよね~

フェス系のイベントって行った事無いんですが
結構な盛り上がりなんでしょうね~
Posted by shumipapashumipapa at 2010年05月11日 10:34
ビール飲んで音楽、寝っ転がって音楽、
天気も良くて最高でしたね~♪

お隣の可愛い女子にドリンクをプレゼントされて
だいぶ爽やかな対応のおっさん2人組。
鼻の下伸びてましたよ~(笑)
Posted by パー嫁 at 2010年05月11日 11:23
これでアラバキに行く理由が分かりました、是非ともわたくしめも誘ってね。
私は、終始テントを見張ってますから安心してライブ観賞してくださいな。
Posted by masakichi at 2010年05月11日 19:12
フェス行ってみてぇ〜( ´∀`)

そんな女子がいるなら、オジサンも参加しちゃうぞ(ニヤリ)(爆)

ところで、幕は何張っても('-^*)okなのかな?

オイラなら、フェスらしくキファールなんか張りたいです( ´∀`)
Posted by くま3 at 2010年05月11日 20:49
shumiさん

こんにちは~。

いやいや優しいだなんて、そんな事無いですよ。
実は、去年もこれと同じパターンの設営、いくつか見かけてましてね、ちょうどその話をしてたら目の前にその光景が・・・、で、思わず・・・というのがホントのトコでした。

確かに普通のキャンプ場でもたま~に見かけますよね~、ただね、この「ARABAKI」、そんなのがかなりの数なんですよ、ホント突っ込みドコ満載(笑)

フェス系のイベント、そんな意味でもオススメです!(爆)
Posted by rideride at 2010年05月13日 18:04
パー嫁さん

いつもどーも。

ホントホント、今年は去年と全く違っての思いっきり晴れ!
サイコーにきもちいいフェスでしたね~、大好きな仲間と大好きな音楽と大好きなキャンプ、もう言う事無しでしたわ、ありがとね~。

爽やかな?おっさん二人が?
そりゃ何かの間違いでしょ(笑)
Posted by rideride at 2010年05月13日 18:08
masakichiさん

どーも。

アラバキ、サイコーですよ、色んな意味でね。
意外と女子だけのグループも多いんですよね~、しかも今回もでしたがテントなんて立てた事なさそーな感じの。

>是非ともわたくしめも誘ってね。
そんなのお安い御用ですよ、じゃあ来年は一緒に来るのね?
またそんなテキトーなコメント書いてるとホントに来てもらうよ~(笑)
Posted by rideride at 2010年05月13日 18:11
くま3

こんちは。

またここにも~、まぁでもね、女子目当てで参加するって方もアリなのかもね・・・(笑)

幕はホント色んな幕がありましたよ、もちろんトンガリ系も。

キファール?
来年マジでやりますか?たぶんかなりの目立ち度ですよ。

一応1サイト4×4mなんですが、収まる?(笑)
Posted by rideride at 2010年05月13日 18:16
こんにちは。

今年はフェスプラス…だったんですね。(爆)

なんか久しぶりにフェスにも行ってみたいなぁ。

たぶん、私最後に行ったの20年前くらいです。
Posted by ユキヲユキヲ at 2010年05月13日 18:16
ユキヲさん

こんばんは~。

いやいやいや、純粋にフェスを楽しんでまいりましたよ。
プラス、何かあったら面白かったんですけどね~、なんてったっておっさん二人ですから(笑)

フェス、完全なる非日常が魅力ですね。

20年前のフェスでのユキヲさん、ちょっと想像しちゃいました(爆)
Posted by rideride at 2010年05月13日 21:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GW2泊目(ARABAKI ROCK FEST その1)
    コメント(10)