ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年02月07日

三年目



テントじゃないっすよ、フィッシングシェルターってヤツっす。

今年で三年目、今年も岩手のお仲間にお誘いいただいて行って参りました、氷上ワカサギ釣り。

やはりあるトコにはあるんですね〜、釣り場に近づくごとに雪もっさり…。



はじめはこんな電動リールなんてのも試してみました。
コレ、ある方からお借りしたモノなんですが、手作りなんですって…、器用な方はいいですな〜。

ココでのワカサギも三年目なんですが〜、一年に一回じゃ上達もクソも無いっすよね(笑)
感覚を思い出しながら、一匹、二匹と…。



氷の下からの微細なアタリ、色んな釣りがありますが、やっぱこれはこれで格別ですな。



釣果?
数えたらちょうど60匹、私的には満足の結果です。



こういう冬にしか出来ない外遊び、寒いですけどやっぱ楽しいですね。




同じカテゴリー(釣り)の記事画像
冬ならでは
冬のお遊び再び
おっさん二人旅
同じカテゴリー(釣り)の記事
 冬ならでは (2014-02-27 18:06)
 冬のお遊び再び (2013-03-05 18:51)
 おっさん二人旅 (2011-03-01 12:05)

この記事へのコメント
さすが岩手・・・
桧原湖の予行練習というところでしょうか?
その桧原湖ですが、私は・・・
Posted by アンデーアンデー at 2011年02月07日 22:26
こんばんは♪

レポ早っ。(笑)

お友達からの写メール。うれしかったです。

60匹はすごいよ。コツ覚えましたね。

来年は、ぜひ訪れたい。(笑)
Posted by さわ at 2011年02月07日 22:40
わかさぎいいですね(^^♪

小さい魚を、極細の仕掛けで、微妙な当たりをとる。
あの繊細な釣りがすきです。

60匹なら上々ですね。
Posted by niho at 2011年02月07日 22:46
元気してた?
Posted by くま参上 at 2011年02月08日 07:47
楽しそうですね♪

その場で天ぷらとかして食べなかったんですか?
Posted by cherry at 2011年02月08日 09:40
私もcherryさんに賛同w

その場で揚げたて天ぷら♪
ビールもあればそのまま野営ですよ(。-∀-)ニヒ♪
Posted by wish at 2011年02月08日 13:02
そのまま揚げずに、桧原まで持ってきて(笑)

全部一緒にかき揚げじゃダメ?
Posted by オオバックス at 2011年02月08日 16:48
プレ桧原湖っすか!!
釣果、期待して待ってますよん(笑)
Posted by まさきち at 2011年02月08日 19:17
こんばんは。

わかさぎ60匹、いいですねぇ。
昨年の釣果を考えると、桧原湖まで行く気がしません・・・。

今度、松川浦まで、船でクルージングってのはどうですか~?
Posted by taaboo at 2011年02月09日 17:33
アンデーさん

こんばんは~。

岩手、もっさりでしたよ、今年は宮城はあまり降ってないですもんね~、ちょっと別世界でしたよ。

桧原湖の予行演習?
まぁ、タイミング的にちょうどそんな感じになりましたね。

桧原湖で待ってますからね(ニヤリ)
Posted by rideride at 2011年02月10日 21:22
さわさん

ハハハ、ちょっと時間あったんでソレッ!と上げちゃいました、単なる勢いです(笑)

写メール、何か横でニヤニヤしながら携帯打ってるなぁと思ったら・・・、まんまとやられてました、お仕事中?失礼いたしましたね。

来年、また岩手までの深夜?早朝?ドライブ、実現させましょうね!
Posted by rideride at 2011年02月10日 21:27
nihoさん

こんばんは~。

おっ、nihoさんもワカサギ釣りするんですか?
あのハリも仕掛けも穂先も全てに微細な釣りですよね~、私は豪快な引きのロックフィッシュも好きなんですが、こんなのもいいですよね~。

60匹、空揚げにするとあっという間なんですよね~(笑)
Posted by rideride at 2011年02月10日 21:30
くま参上さん

どーも。

なに、最近一言コメントがマイブームなの?

なら書き込みしなくてもいいよ(笑)
Posted by rideride at 2011年02月10日 21:31
cherryさん

こんばんは~。

ホント楽しかったですよ~♪
実は子供の頃から一度氷上釣りしてみたいなぁ・・・って、ずっと思ってたんですよ、で、それが3年前にやっと実現しまして、それもこれもこうやってブログで知り合えた仲間が居たからです、ホント不思議な縁に感謝です。

「山岳研究会」、cherryさんも素敵な仲間に恵まれて、すごく楽しそうですね。
陰ながら応援していますよ、あくまで陰ながらね、私は登れませんので~(笑)

次の夢は、実はその場で天ぷら・・・(爆)
Posted by rideride at 2011年02月10日 21:36
wishさん

こんばんは~。

その場で天ぷら、やっぱいいですよね~。
でもね、釣りに集中すると、そんな手間もちょっとわずらわしくなるんじゃないかなぁ・・・とも。
ビールも凍る寒さですし・・・(汗)

天ぷらでビールはやっぱ家ん中で、がいいのかもしれませんね。
Posted by rideride at 2011年02月10日 21:39
オオバックスさん

どーも。

桧原湖は桧原湖で釣るんでしょ(笑)

いつものそば食った後の銀鍋で天ぷら、期待してますよ(ニヤリ)
Posted by rideride at 2011年02月10日 21:41
まさきちさん

どーも。

プレ桧原湖、まぁ何かそんなタイミングになっちゃいましたね。
どーもこの岩洞湖と桧原湖では、釣り方やなんかチョット違いがあるみたいですが。

釣果、期待してる?
出前、しましょうか?(笑)
Posted by rideride at 2011年02月10日 21:44
taabooさん

こんばんは~、ややご無沙汰してましたね~。

60匹、まぁまぁですよね。
でも、お誘いいただいた方はたぶん私の倍以上は上げてたかと・・・。

>今度、松川浦まで、船でクルージングってのはどうですか~?

えっ、ぜひぜひ誘って下さい、で、エムズ丸とランデブーですな(笑)
Posted by rideride at 2011年02月10日 21:48
こんばんは。

計画しますので決まったらお願いしま~す!
操舵担当で!
Posted by taaboo at 2011年02月10日 23:22
taabooさん

こんにちは~。

えっ、ホントに計画してくれるんですか?

いや~、また楽しみが出来ましたね~、よろしくお願いしますね~。

操舵担当?
いやいや、私に操舵させたら真っ直ぐ進みませんよ、寄り道だらけの人生ですから~(爆) ← ちょっとベタだったかな・・・。
Posted by rideride at 2011年02月15日 16:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
三年目
    コメント(20)