2011年12月27日
畳と女房は…
毎年この時季はちょっとワクワクしないすか?
あっ、女房なんてあなたには関係無いでしょ、って突っ込みはナシね(笑)
いつもんトコの新製品、今年はちょっと興味そそられるモノがいくつか…、やはり幕モノに新しいのあるのはテンション上がりますね。
まずは『ローチェア30』の色付き

今年のカタログ見て、まず一番先に目についたのは実はこの青いヤツでした。
でもね、実物見たら…、この色…、『ターコイズ』って言うんですかね、もっとハッキリした青だったらな〜、ま、帆布って性質上、あまりキレイな発色は難しいんでしょうけどね。
しかも3000円の値上げ、旧モデルと全く変わり無いのに…って思ってる方もいるみたいですが、実は細かいトコで変わってますよ。


脚との接続部近辺の帆布の補強?片側二箇所、左右で四箇所、別生地での縁取り&ステッチが入ってます。


で、裏返すと、その部分の後ろ側の生地のカット及び縫製も若干の変更が、旧モデルはまっすぐに対して新しいのは三角?に。
はっきり確認した訳ではありませんが生地部分の耐荷重が上がってるって話も…、細かい部分ですが長く使えば使う程、違いが出てくるかもしれませんね。

『スクー』、スプーンとフォークのいいトコ取り、狙いはいいと思うんですが、良くも悪くもどっち使いメインでもやや中途半端な感じも…、やっぱメインはヌードル系ですかね。

実は裏に刻印されている飯炊きスケールの方が気になったりして、商売柄ね(笑)
今年の裏目玉?原点に戻り再構築しましたマウンテンギアシリーズ、迷走シリーズにならない事を祈ります(笑)

『Ozen(オゼン)』、ちょっと面白いアイテムではありますね。
大きさ的には、バハよりも二回りぐらい小さい、脚も丸くなってるんでテントの中に置いてメガネや携帯置きなんかにいいかもね、お値段考えなきゃね…(笑)
脚部の組み立てギミックは何となく某メーカーのクーラーBOXスタンドにも似てる様な…。

裏にはちょっとヤラしいアピールも。

『マウンテンシート』、大きさ的には二人ぐらいですかね、でもさ、ぶっちゃけコレいりますかね?だってお値段も全く可愛くないんすよ〜(笑)

『ヴォレ25』&『サイドアタックバッグ』、ザックの事はあまり良く分かりませんが軽くて背負い心地は悪くなかったです。

こっちの青はかなり好みの色目。
で、新しい幕モノ、何とか私が店にいる間にいくつか出てきました(笑)

『エルフィールド シールド ヘキサPro』、コレ、一番気になってました、長辺短辺無しの両ウィング同じ長さ、今までのスノピヘキサの特徴を捨ててまで、のある意味意欲作?
でも、ある方に他メーカーのヘキサと同じカタチになっちゃったって事じゃないの?なんて言われちゃいました…(笑)

リップストップ生地の格子模様、萌えますな〜(笑)

どなたかも書いてましたが、今回のProシリーズのグレー、実物見た感じ、グレーと言うよりはモスグリーンに近い感じ…、この色がいいのか悪いのか、やはり実際にフィールドで張ってみないと分かりませんね。

Proシリーズ、自在だけじゃなく張り綱の色も違ってるんですね〜。

『エルフィールドデュオPro』、50thの時の限定モデルに続いて今度はカタログモデルとしての復刻。
しかし、この収納バッグ、ちょっと…、ツートーンじゃなくてグレー単色でも良かったんじゃ。

ぶっちゃけフライのみ欲しい…。
ただ今回のProシリーズのフライ、全モデル、シールド加工されてるんですよね、オープンタープじゃないテントフライへのシールド加工、あの強力なシールド効果で涼しいとは思いますが、結露がちょっと気になったりして…、ま、その辺の検証はしっかりされてるんでしょうけどね。

『ランドブリーズDUO』、ランブリソロWDのやや大きい版、Proシリーズでも無くて、アメSよりやや狭い、ちょっと位置付けがビミョーな新顔(笑)

グランドシートを使えばフライのみでも立てられる、今までのスノピには無い両サイド逆Y字ポール構造、某ハバ系?ビッグアグネスなんかにもある構造ですけどね。

両サイドの三角地帯が大きく開くのはいいかもね。
これで後ろにも入り口あったら言う事無いんだけどな〜。
さて、皆さんが欲しいのはドレですかぁ?
私はまだ何も…、ん?まだ?(笑)
あっ、ついに売り場の1番隅っこに…(爆)

あっ、女房なんてあなたには関係無いでしょ、って突っ込みはナシね(笑)
いつもんトコの新製品、今年はちょっと興味そそられるモノがいくつか…、やはり幕モノに新しいのあるのはテンション上がりますね。
まずは『ローチェア30』の色付き

今年のカタログ見て、まず一番先に目についたのは実はこの青いヤツでした。
でもね、実物見たら…、この色…、『ターコイズ』って言うんですかね、もっとハッキリした青だったらな〜、ま、帆布って性質上、あまりキレイな発色は難しいんでしょうけどね。
しかも3000円の値上げ、旧モデルと全く変わり無いのに…って思ってる方もいるみたいですが、実は細かいトコで変わってますよ。


脚との接続部近辺の帆布の補強?片側二箇所、左右で四箇所、別生地での縁取り&ステッチが入ってます。


で、裏返すと、その部分の後ろ側の生地のカット及び縫製も若干の変更が、旧モデルはまっすぐに対して新しいのは三角?に。
はっきり確認した訳ではありませんが生地部分の耐荷重が上がってるって話も…、細かい部分ですが長く使えば使う程、違いが出てくるかもしれませんね。

『スクー』、スプーンとフォークのいいトコ取り、狙いはいいと思うんですが、良くも悪くもどっち使いメインでもやや中途半端な感じも…、やっぱメインはヌードル系ですかね。

実は裏に刻印されている飯炊きスケールの方が気になったりして、商売柄ね(笑)
今年の裏目玉?原点に戻り再構築しましたマウンテンギアシリーズ、迷走シリーズにならない事を祈ります(笑)

『Ozen(オゼン)』、ちょっと面白いアイテムではありますね。
大きさ的には、バハよりも二回りぐらい小さい、脚も丸くなってるんでテントの中に置いてメガネや携帯置きなんかにいいかもね、お値段考えなきゃね…(笑)
脚部の組み立てギミックは何となく某メーカーのクーラーBOXスタンドにも似てる様な…。

裏にはちょっとヤラしいアピールも。

『マウンテンシート』、大きさ的には二人ぐらいですかね、でもさ、ぶっちゃけコレいりますかね?だってお値段も全く可愛くないんすよ〜(笑)

『ヴォレ25』&『サイドアタックバッグ』、ザックの事はあまり良く分かりませんが軽くて背負い心地は悪くなかったです。

こっちの青はかなり好みの色目。
で、新しい幕モノ、何とか私が店にいる間にいくつか出てきました(笑)

『エルフィールド シールド ヘキサPro』、コレ、一番気になってました、長辺短辺無しの両ウィング同じ長さ、今までのスノピヘキサの特徴を捨ててまで、のある意味意欲作?
でも、ある方に他メーカーのヘキサと同じカタチになっちゃったって事じゃないの?なんて言われちゃいました…(笑)

リップストップ生地の格子模様、萌えますな〜(笑)

どなたかも書いてましたが、今回のProシリーズのグレー、実物見た感じ、グレーと言うよりはモスグリーンに近い感じ…、この色がいいのか悪いのか、やはり実際にフィールドで張ってみないと分かりませんね。

Proシリーズ、自在だけじゃなく張り綱の色も違ってるんですね〜。

『エルフィールドデュオPro』、50thの時の限定モデルに続いて今度はカタログモデルとしての復刻。
しかし、この収納バッグ、ちょっと…、ツートーンじゃなくてグレー単色でも良かったんじゃ。

ぶっちゃけフライのみ欲しい…。
ただ今回のProシリーズのフライ、全モデル、シールド加工されてるんですよね、オープンタープじゃないテントフライへのシールド加工、あの強力なシールド効果で涼しいとは思いますが、結露がちょっと気になったりして…、ま、その辺の検証はしっかりされてるんでしょうけどね。

『ランドブリーズDUO』、ランブリソロWDのやや大きい版、Proシリーズでも無くて、アメSよりやや狭い、ちょっと位置付けがビミョーな新顔(笑)

グランドシートを使えばフライのみでも立てられる、今までのスノピには無い両サイド逆Y字ポール構造、某ハバ系?ビッグアグネスなんかにもある構造ですけどね。

両サイドの三角地帯が大きく開くのはいいかもね。
これで後ろにも入り口あったら言う事無いんだけどな〜。
さて、皆さんが欲しいのはドレですかぁ?
私はまだ何も…、ん?まだ?(笑)
あっ、ついに売り場の1番隅っこに…(爆)

Posted by ride at 17:48│Comments(16)
│モブログ
この記事へのコメント
耐荷重は3ケタ強あるんですかね?
(爆)^^
元々ピーカーな俺だし…
逝くかな、ローチェアー、、、、
(猛爆)^^
つか…
お腹パンパンになると椅子は要らない…
(超爆)(^O^)♪
(爆)^^
元々ピーカーな俺だし…
逝くかな、ローチェアー、、、、
(猛爆)^^
つか…
お腹パンパンになると椅子は要らない…
(超爆)(^O^)♪
Posted by yuma11 携帯 at 2011年12月27日 18:24
最後は、もしかして、初売りのお・ま・け?
今更、誰も見向きもしない気が(爆
今更、誰も見向きもしない気が(爆
Posted by オオバックス at 2011年12月27日 21:38
こんばんは~
今度のSPは面白くなりそうですね!
来年、オゼンを持って関東に遠征してくるのを
心よりお待ちしておりますよ~
今度のSPは面白くなりそうですね!
来年、オゼンを持って関東に遠征してくるのを
心よりお待ちしておりますよ~
Posted by バンカー
at 2011年12月27日 23:03

欲しいのは、ランステプロL(爆)
Posted by くま3
at 2011年12月27日 23:21

若干の変更ありなんですかー
ほほー
山シリーズは、やっちゃった感ありあり(笑)
今回も楽しませてもらいました^^
ほほー
山シリーズは、やっちゃった感ありあり(笑)
今回も楽しませてもらいました^^
Posted by tap
at 2011年12月27日 23:30

なるほどw
ローチェアは細かい仕様での
マイナーチェンジがあったんですね~
耐荷重がもしアップしてれば、
これは妻仕様じゃなくて私用ですね(爆)
最後の商品って何ですか?(´・_・`)
ローチェアは細かい仕様での
マイナーチェンジがあったんですね~
耐荷重がもしアップしてれば、
これは妻仕様じゃなくて私用ですね(爆)
最後の商品って何ですか?(´・_・`)
Posted by wish
at 2011年12月28日 05:55

検証??
廃盤にした、あのチェアが懐かしいよね。
確かに今回のローチェアは縫製を工夫して、強度UPしてるみたい。
まぁ、私は旧価格の方で事足りますけど。
モスグリーン色、アメSグレーと合いますか?
廃盤にした、あのチェアが懐かしいよね。
確かに今回のローチェアは縫製を工夫して、強度UPしてるみたい。
まぁ、私は旧価格の方で事足りますけど。
モスグリーン色、アメSグレーと合いますか?
Posted by まさきち at 2011年12月28日 07:34
LAGOはvaudeのテントに似てましたねー
オイラが欲しいのはオゼンと・・・ちゅーりっぷ?ww
ヘキサは確定でしょうけど テントはどーすんのかなー^^
rideさんの選択が楽しみっす^^
オイラが欲しいのはオゼンと・・・ちゅーりっぷ?ww
ヘキサは確定でしょうけど テントはどーすんのかなー^^
rideさんの選択が楽しみっす^^
Posted by simoji
at 2011年12月28日 12:23

yumaさん
どーも。
おっ、ピーカー宣言、いっちゃっていっちゃって、人柱(笑)
コレ、そもそもの耐加重がよく分からんのですがね、ぜひ座っちゃってみて下さいな。
あっ、どーせずっとイスに座ってはいられないんだから、マウンテンシートでゴロゴロでいいんじゃね、荒巻鮭スタイルで(爆)
どーも。
おっ、ピーカー宣言、いっちゃっていっちゃって、人柱(笑)
コレ、そもそもの耐加重がよく分からんのですがね、ぜひ座っちゃってみて下さいな。
あっ、どーせずっとイスに座ってはいられないんだから、マウンテンシートでゴロゴロでいいんじゃね、荒巻鮭スタイルで(爆)
Posted by ride at 2011年12月29日 16:34
バックスさん
どーも。
おまけでも要らない気が・・・(笑)
今年の福袋、もれなく1種類ずつ入ってるって噂も・・・(爆)
どーも。
おまけでも要らない気が・・・(笑)
今年の福袋、もれなく1種類ずつ入ってるって噂も・・・(爆)
Posted by ride at 2011年12月29日 16:37
バンカーさん
どーも。
SP、今年の新製品、個人的には久々にちょっと面白いかなぁ・・・と。
「オゼン」、どーかなぁ・・・、面白い事は面白いんですけどね~、やっぱ値段がね~。
持っていけても「スクー」かなぁ・・・(笑)
どーも。
SP、今年の新製品、個人的には久々にちょっと面白いかなぁ・・・と。
「オゼン」、どーかなぁ・・・、面白い事は面白いんですけどね~、やっぱ値段がね~。
持っていけても「スクー」かなぁ・・・(笑)
Posted by ride at 2011年12月29日 16:41
くま3
どーも。
プロ?
買いなよ、まだ探せばあるでしょ。
どーも。
プロ?
買いなよ、まだ探せばあるでしょ。
Posted by ride at 2011年12月29日 16:42
tapさん
どーも。
おっ、tapさんもそう思う?
このシリーズ、どっちに転ぶんかね~、ここ数年の路線からはこっち系は無い線だもんね~。
メインのテントがどうなるか・・・、さすがの私も幕は幕でもアレはどーもあんま興味そそられないんですよね~。
ま、どっちにしろちょっと楽しみではありますね。
どーも。
おっ、tapさんもそう思う?
このシリーズ、どっちに転ぶんかね~、ここ数年の路線からはこっち系は無い線だもんね~。
メインのテントがどうなるか・・・、さすがの私も幕は幕でもアレはどーもあんま興味そそられないんですよね~。
ま、どっちにしろちょっと楽しみではありますね。
Posted by ride at 2011年12月29日 16:48
wishさん
どーも。
ローチェア、そうなんですよ~。
はじめ、私も色付いただけかな~なんて思ってたんですが、よくよく見てみると・・・でした。
耐荷重は未確認情報なんで、もし何かあっても責任は取りませんよ(笑)
最後の商品、知らなくても全然問題無いモノかと・・・(爆)
どーも。
ローチェア、そうなんですよ~。
はじめ、私も色付いただけかな~なんて思ってたんですが、よくよく見てみると・・・でした。
耐荷重は未確認情報なんで、もし何かあっても責任は取りませんよ(笑)
最後の商品、知らなくても全然問題無いモノかと・・・(爆)
Posted by ride at 2011年12月29日 20:30
まささん
どーも。
検証、「フィールドで徹底的に厳しい検証を繰り返し、結果ベストなスペックが決定されます」って書いてありますからね、今年のアイテムは大丈夫だと・・・思いますが・・・。
なんてったって「徹底的に」ですから ← しつこい?(笑)
グレー=モスグリーン、なんとなく某自〇隊の様な感じも・・・、フィールドとのマッチングと言う意味ではいいかもしれません。
どーも。
検証、「フィールドで徹底的に厳しい検証を繰り返し、結果ベストなスペックが決定されます」って書いてありますからね、今年のアイテムは大丈夫だと・・・思いますが・・・。
なんてったって「徹底的に」ですから ← しつこい?(笑)
グレー=モスグリーン、なんとなく某自〇隊の様な感じも・・・、フィールドとのマッチングと言う意味ではいいかもしれません。
Posted by ride at 2011年12月29日 20:38
simoさん
どーも。
「LAGO」、確かにね、ファウデにデザイン、色目ともに似た感じのありましたね。
ちゅーりっぷ?
アレ見ると、夜遅くまで受験勉強してた頃の事を思い出します、もしくは取り調べ室?(笑)
ヘキサ確定、テントは?
当たっても何もあげませんよ!(爆)
どーも。
「LAGO」、確かにね、ファウデにデザイン、色目ともに似た感じのありましたね。
ちゅーりっぷ?
アレ見ると、夜遅くまで受験勉強してた頃の事を思い出します、もしくは取り調べ室?(笑)
ヘキサ確定、テントは?
当たっても何もあげませんよ!(爆)
Posted by ride at 2011年12月29日 20:43