ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年08月18日

お手伝い

今日は日本盲導犬協会さんのイベントのお手伝いに定義へ。

北は青森、南は横浜からのご参加だったそうです、皆さん定義にようこそ〜。



午前中は『ノルディックウォーキング体験』。

もちろん?私は午後からの川遊びの準備と言う名のサボり、だってこの暑いのに登るのヤなんだもん(笑)



一足先に川遊びポイントへ、この時季の水辺のお約束、アブはいますが、やはり川はいいですね〜、マイナスイオンってヤツ?



さっ、ちゃんと準備もしなきゃね(笑)



今シーズン二度目のドラム缶風呂沸かし、otaさん、アレ、こうやってちゃんと使ってるんですよ。



参加者の皆さんも到着、やや雨も降りましたが無事楽しんでいただけました〜。

子供さんの笑顔にはこちらも思わず笑顔になっちゃいますね〜、一昨年はカヌー体験もお手伝いさせていただいたんですが、多少周りの子と違う部分があっても、ぜひこれからも色んな経験をた〜くさんしていってもらいたいもんです、ずっとこんな笑顔でね。



帰りは定義と言えば、の場所に寄り道。

いつの間にかエラい立派な建物に建て替わってました、たかが油揚げ、されど油揚げ、ですかね〜。



大倉ダム、結構な減水具合…。

来週末の親子キャンプ、カヌー体験危うし…かも〜。




同じカテゴリー(モブログ)の記事画像
牛忘イブイブ
ARABAKI2018 2日目
ARABAKI2018
最強の流れ
ひさびさ
目を見つめない
同じカテゴリー(モブログ)の記事
 牛忘イブイブ (2018-12-13 17:44)
 ARABAKI2018 2日目 (2018-04-29 09:31)
 ARABAKI2018 (2018-04-28 11:07)
 最強の流れ (2018-03-16 16:25)
 ひさびさ (2018-03-16 14:04)
 目を見つめない (2018-01-13 11:30)

この記事へのコメント
定義の油揚げ!
懐かしいな~
写真見て急に思い出しましたよ。
確かに、ここに行くと食べていたような(笑)
Posted by ばんじょう at 2012年08月19日 08:28
どもっ!お疲れ様です!

ついこの間、嫁さんと大倉ダム漕いできましたが
水位が低く上流の滝まで行けませんでした・・・涙

油あげ屋さんが、すんごく立派になっていて私も驚いてきました~(笑)
Posted by junk at 2012年08月19日 21:01
じょうさん

どーも。

おっ、ココも知ってましたか、さすが元仙台在住。

ココ定義と言えば三角油揚げ、ナンでなのかはよく分かりませんが。
あの揚げたてを外で食べるスタイルにまたそそられるんですよね~、見てると思わず食べたくなっちゃう(笑)

お土産用も売ってるんですが、買って帰ってもあの揚げたての味は出ないってのもミソですね。

しかし、あの油揚げ、何個売ったらこんな立派な建物立つんですかね~(笑)
Posted by ride at 2012年08月20日 07:07
junkさん

どもっす!

おっ、仲良しご夫婦、カヌーでデートですか、いいですね~、たまには私も混ぜて下さい(笑)

大倉ダム、例年この時季は一番水位が低い時季ですんで、滝までは全然ムリ~な時季ですよ。

油揚げ屋さん、大倉までは結構行ってるんですが、何だかんだ言って定義にはしばらく行ってなかったんですよね~、ちょっとビックリ!の近代化でしたよ、前のお店のややレトロ感も好きだったんですけどね~。
Posted by ride at 2012年08月20日 07:13
ドラム缶風呂!

「表面積の少ない人」から入るのでしょうか・・・・ヽ(・∀・)ゝw

川、いいですね~~!

そして油揚げ^^ 三角なんですか?(@_@;)
揚げたてをその場で・・・・ ♪
Posted by mariseamarisea at 2012年08月20日 15:38
イベントのお手伝いお疲れさまです!
働き者ですね~!(^^)!
ドラム缶風呂すごーい、みたことないです。
超暑そうなんですけど、、、。
Posted by ぴこ山 at 2012年08月20日 22:20
mariseaさん

こんにちは~。

ドラム缶風呂、いいでしょ~、川遊びで冷えたカラダに川辺でのドラム缶風呂、最高に贅沢な瞬間です。

そうそう、確かにね、表面積?体積?重要なんですよ、最初にあまり・・・の方が入るとせっかく沸かしたお湯が半分ぐらいになっちゃいます(笑)

ココの油揚げ、密かに仙台名物なんですよ、揚げたての油揚げに七味と醤油をぶっかけて、ウマウマです。
Posted by rideride at 2012年08月21日 10:43
ぴこ山さん

こんちは~。

この時季、何だかんだとイベントのお手伝い多いんですよ、夏休みですしね。

暑いの苦手なんでお手伝いも楽じゃないんですが、楽しそうに遊ぶ子供さんの笑顔見てるとね~、こっちまで楽しくなっちゃって、またおいでね~ってなっちゃいます。

ドラム缶風呂、私的には意外と普通のアイテムなんですが、ま、なかなか見ないってのが普通ですよね~。
調子んのって下で燃やし過ぎると地獄の釜状態になっちゃいます(笑)
Posted by rideride at 2012年08月21日 10:48
ドラム缶いいっすね~。

入りたかったな~。

男くさいのに惹かれますね。

今後の目標は縦走テン泊とドラム缶風呂ですね~。

しかし、残念ながら9月は活動休止です・・・。

いつ産まれるかわからんので・・・。
Posted by ota80gota80g at 2012年09月01日 11:57
otaさん

どーも。

ドラム缶風呂、やっぱotaさんにアピールしとかなきゃって思ってね(笑)
この日は沸かし専門だったんだけど、先日の親子キャンプでは夜中に参加者の皆さんが寝静まった頃を見計らって入りましたよ、見上げると満天の星空・・・、サイコーでしたよ~、お隣はSPS泉店長改めクワガタ店長でしたけどね(笑)
今度ココでストキャンやる時はドラム缶風呂沸かしますか!

>いつ産まれるかわからんので・・・。

おっ、いよいよ秒読みですね、そちらも楽しみですね~。
Posted by ride at 2012年09月02日 14:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お手伝い
    コメント(10)