2013年01月23日
冬のお遊び

毎年恒例、今しか出来ないお遊び。

何も考えず、ただ微細なアタリを待つ、コレがまたいいんですよね〜。

でも今日はなかなか難しい釣りに…、集中力保つのが大変。

ひろ〜い雪原に青いソラ、冬の外遊びならではの風景ですね〜、気持ちいい〜。

で、盛岡駅前でおっさん二人で酔っ払い。

昭和レトロ調?
若い人には新鮮なんでしょうがおっさん二人には凝りすぎ感がかえって落ち着きませんでした(笑)

さ、明日の為に寝るとしますか!
明日はもうちょっと釣れるといいな〜。
Posted by ride at 20:09│Comments(10)
│モブログ
この記事へのコメント
ベッドが2つあるように見えるのですが(爆)
え!?触れちゃダメなとこだった?www
え!?触れちゃダメなとこだった?www
Posted by takc (tany_kurosuke)
at 2013年01月23日 21:33

!!
2人部屋
あらあら何やるところでしょう…
駅前の盛楼閣、冷麺ほか、牛タンうまいですよ(^ー^)
2人部屋
あらあら何やるところでしょう…
駅前の盛楼閣、冷麺ほか、牛タンうまいですよ(^ー^)
Posted by tap
at 2013年01月23日 22:14

氷の上でワカサギ釣りΣ(゚∀゚ノ)ノ
やってみたいです!!
otaさんの影響なのか、ランタン(燃料系?)に少しだけ興味がでてきました…
初心者でも扱いやすくて明るいのでオススメあれば教えてください!
やってみたいです!!
otaさんの影響なのか、ランタン(燃料系?)に少しだけ興味がでてきました…
初心者でも扱いやすくて明るいのでオススメあれば教えてください!
Posted by むぅ* at 2013年01月26日 18:22
昨年,魚太さんと勝負したのを思い出しました^^
・・・結果は,80対3で負けちゃいましたけどね(笑)
なんで,すぐ隣の穴なのにこうも差がつくのでしょうか。
不思議でたまりません・・・。
今年も行きたいな~。
・・・結果は,80対3で負けちゃいましたけどね(笑)
なんで,すぐ隣の穴なのにこうも差がつくのでしょうか。
不思議でたまりません・・・。
今年も行きたいな~。
Posted by ayu at 2013年01月26日 18:51
こんにちは。
昨日ワカサギ釣りしてる夢みました〜(笑)
何匹くらい釣れるもんなんですか?
ぷーも来月初ワカサギ釣りに行きます(^-^)
昨日ワカサギ釣りしてる夢みました〜(笑)
何匹くらい釣れるもんなんですか?
ぷーも来月初ワカサギ釣りに行きます(^-^)
Posted by くまのプー at 2013年01月27日 14:59
takcさん
どーも。
えっ、とーぜんベッド二つありますけど~。
おっさん一人でビジホ泊まりは寂しいでしょ。
どーも。
えっ、とーぜんベッド二つありますけど~。
おっさん一人でビジホ泊まりは寂しいでしょ。
Posted by ride at 2013年01月27日 15:06
tapさん
どーも。
なになに~、tapさんまで~、皆さんそんなトコばっか突っ込みたがるんですね(笑)
盛楼閣ね、ちょっと情報仕入れるの遅かった~、じゃじゃ麺食いたくてかなりウロウロしたんですが、タッチの差で閉店・・・、結局普通のラーメン食って寝ました、今度盛岡行ったらtapさんに連絡しようっと。
どーも。
なになに~、tapさんまで~、皆さんそんなトコばっか突っ込みたがるんですね(笑)
盛楼閣ね、ちょっと情報仕入れるの遅かった~、じゃじゃ麺食いたくてかなりウロウロしたんですが、タッチの差で閉店・・・、結局普通のラーメン食って寝ました、今度盛岡行ったらtapさんに連絡しようっと。
Posted by ride at 2013年01月27日 15:10
むぅ*さん
どーも。
おっ、むぅ*さんもやってみたい?氷上にテント張れそうだしね。
>otaさんの影響なのか、ランタン(燃料系?)に少しだけ興味がでてきました…
あんまいい影響じゃないよーな・・・(笑)
>初心者でも扱いやすくて明るいのでオススメあれば教えてください!
あのね、otaさんが使ってるよーなヤツが欲しいんでしょ?だったら多分聞く人間違ってるよ(笑)
私も冬用に液燃系使ってますが、ランタンは実用性、基本ノーメンテでいつでも普通に点いてなんぼって考えですからね、やっぱ燃料はホワイトガソリン、現在使ってるのはコールマンのカエル色の200Bってヤツと小型のフェザーランタンの昔のヤツ(ウルトラライトってヤツ)の2つです。
やっぱ安定感と古いモノでもパーツとかの供給に不安の無いコールマン製品が一番だと思いますよ。
どーも。
おっ、むぅ*さんもやってみたい?氷上にテント張れそうだしね。
>otaさんの影響なのか、ランタン(燃料系?)に少しだけ興味がでてきました…
あんまいい影響じゃないよーな・・・(笑)
>初心者でも扱いやすくて明るいのでオススメあれば教えてください!
あのね、otaさんが使ってるよーなヤツが欲しいんでしょ?だったら多分聞く人間違ってるよ(笑)
私も冬用に液燃系使ってますが、ランタンは実用性、基本ノーメンテでいつでも普通に点いてなんぼって考えですからね、やっぱ燃料はホワイトガソリン、現在使ってるのはコールマンのカエル色の200Bってヤツと小型のフェザーランタンの昔のヤツ(ウルトラライトってヤツ)の2つです。
やっぱ安定感と古いモノでもパーツとかの供給に不安の無いコールマン製品が一番だと思いますよ。
Posted by ride at 2013年01月27日 15:19
ayuさん
どーも。
そうそう、ayuさんも昨年やってるんだよね~、そんな話も魚太さんとちょっとしましたよ。
ほんと、すぐ隣の穴なんだけどね~、なぜかそっちは釣れてこっちは釣れないって事あるんだよね~。
ま、でもね、釣れても釣れなくても、あの非日常の風景と竿先を見つめてる無の瞬間がまた特別の空間なんですよね~、毎年連れてってくれる魚太さんとの縁に感謝ですわ。
ちなみに今回の結果は・・・(笑)
どーも。
そうそう、ayuさんも昨年やってるんだよね~、そんな話も魚太さんとちょっとしましたよ。
ほんと、すぐ隣の穴なんだけどね~、なぜかそっちは釣れてこっちは釣れないって事あるんだよね~。
ま、でもね、釣れても釣れなくても、あの非日常の風景と竿先を見つめてる無の瞬間がまた特別の空間なんですよね~、毎年連れてってくれる魚太さんとの縁に感謝ですわ。
ちなみに今回の結果は・・・(笑)
Posted by ride at 2013年01月27日 15:24
プーさん
どーも。
おっ、プーさんも行くの?岩洞?
今回はね、初日と二日目でポイント違ったんだけど、初日は結構食い渋くてポツポツと拾い釣りって感じで昼ちょっと前ぐらいまでで19匹、二日目は魚太さんがいいポイント見つけてくれたんで昼までで50匹でしたよ。
やっぱポイントもだけど集中力が保てるかどーか?がミソかなぁ・・・、寝不足はダメだね。
来月、レポ楽しみにしてるよ~。
どーも。
おっ、プーさんも行くの?岩洞?
今回はね、初日と二日目でポイント違ったんだけど、初日は結構食い渋くてポツポツと拾い釣りって感じで昼ちょっと前ぐらいまでで19匹、二日目は魚太さんがいいポイント見つけてくれたんで昼までで50匹でしたよ。
やっぱポイントもだけど集中力が保てるかどーか?がミソかなぁ・・・、寝不足はダメだね。
来月、レポ楽しみにしてるよ~。
Posted by ride at 2013年01月27日 15:30