ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年06月01日

またもやダッチ

いつものトコ(南の方ですが)でのダッチイベントに来ておりました、

天気は晴れましたが、なぜか店内でのイベントでした。

ダッチは『ユニ10インチ』、火力は『コールマンツーバーナー』に『ユニ上火ヒーター』仕様ですね。

メニューは『焼きリンゴ』だそ〜です♪





同じカテゴリー(モブログ)の記事画像
牛忘イブイブ
ARABAKI2018 2日目
ARABAKI2018
最強の流れ
ひさびさ
目を見つめない
同じカテゴリー(モブログ)の記事
 牛忘イブイブ (2018-12-13 17:44)
 ARABAKI2018 2日目 (2018-04-29 09:31)
 ARABAKI2018 (2018-04-28 11:07)
 最強の流れ (2018-03-16 16:25)
 ひさびさ (2018-03-16 14:04)
 目を見つめない (2018-01-13 11:30)

この記事へのコメント
こんにちは〜♪

スポオソからのはしごですか(笑)

上火ヒーターってステンレスダッチの10インチに合うのでしょうか?前から気になってたんですが検証できますか?
Posted by ニコ at 2008年06月01日 16:09
危険なはしごから、ただ今帰ってまいりました(笑)


「ユニ上火ヒーター」ですが、残念ながらココには「ステンダッチ」の実物がありませんでした。

見たトコ、丸い本体部分の裏側周囲にぐるっと電熱線の入ったヒーター部分がある構造で、真ん中はダッチふた側のハンドル部分に干渉しない様、空洞になっています。
ので、ステンダッチのハンドル部分の長さと高さが「ユニ」のダッチに比べてどーかって話になるんだと思います。

初めに行った「スポオソ」には「ステンダッチ」の在庫があったんで、もしそちらに「上火ヒーター」があれば、今度検証してみますね。

検証好きが多い「ブロガー」のみなさんですから、誰かやってみた方、いそーな感じですがね~。
どなたか知りませんか~?
Posted by rideride at 2008年06月01日 17:35
おはようございます~^^

コールマンツーバーナーって火力はどんな感じですかね~^^?

実は、勤務先の先輩で、10年前ぐらいのコールマンツーバーナー
いらない?とのお話がありまして、どうしようかと悩んでおりまする。
Posted by sawahirosawahiro at 2008年06月02日 09:14
sawahiroさん

こんばんは~。

迷わずゲット!でしょ~。

私は持ってないのですが、周りでは結構使ってますが、火力も悪くないと思います。
ただ、良くも悪くも、シュポシュポのひと手間が必要になりますので、コレがめんどーと言う方には向かないですね。

でも「コールマンツーバーナー」と言えば、やはりアウトドアの王道、私も憧れのアイテムですが、大きさの問題で断念いたしました。

どーしてもシュポシュポがしたくて、「コールマンシングルバーナー」を愛用していますが・・・(笑)
Posted by rideride at 2008年06月02日 20:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
またもやダッチ
    コメント(4)