2010年06月01日
GW2泊目(ARABAKI ROCK FEST その2)
えっ、続いてたの?ってコメントは無しの方向で・・・(笑)
ちなみにその1はコレ
前夜、あまりの寒さに普段はありえない時間に寝たにもかかわらず・・・、起床はいたって普通の時間でした

テントから出て、後ろを振り返ると~

いや~、今日もいい天気~、ホント去年とギャップあり過ぎ・・・
写真無しですが、パー家が持参したお湯入れるだけ系のメニューでのんびり朝食
しかし今どきのこういう食品って優秀ですね~、かなり色んな種類を持ってきてくれてたんですがどれも美味しかったですよ、「あんこもち」なんてのもありましたが
今日のステージまではまだちょっと時間がありましたので、散歩がてらチラッと他の方のサイト見学など

コレ、何てモデルですかね?確か「ゴーライト」ってロゴが付いてた気がするんですが・・・、シャングリラの前モデル?

最近、ちょっとノースの幕も気になります、でも前室は引っ張った方がいいと思うんですが・・・、のれんみたい

「てっこつ」もちょっと気になったりして、こんなサイズだと「てっこつ」もちょっとかわいいですね

しかし、こうやって見るとスゴイ混み具合ですよね~、あちこちに張り綱スパイラルが・・・、トラップだらけです
そんなこんなウロウロしてましたら、 今回一番ショッキングな映像が!!

いやいやいや、これニーモさん?ですよね?
あまりの事に近くにいって再確認
やはりしっかりあのロゴありました、ブルーシート・・・、前室も後室も引っ張らず・・・
まぁ、持ち主が快適に過ごせたんならコレでもいいんでしょうが~
そんな張り方するんなら、俺にくれっ!と思っちゃいました、ぶっちゃけね
ニーモさんの衝撃を朝ビーでなんとか落ち着かせ、今日も朝からリハーサルの音が聞こえてきましたよ
とりあえず、ちゃっちゃとサイトを撤収して会場へ

会場内にペンタくんを設営してベースに
後でコレがきいたんですよね~、途中突然の雨に見舞われたんですがペンタくんで4人しっかり雨宿りできました、ペンタくんいい仕事しますわ
で、本日初めのステージ、みちのくステージでの「BEAT CRUSADERS」、日本一エッチなバンド、お昼時にもかかわらずちから一杯の「オマ〇〇コール」、楽しませていただきました
この後、この日はまったりモード全開、ベースに戻ってはプシュッ!
あちこちから聞こえてくる音にただただ体をまかせ、またまたプシュッ!
結局、2つ目のステージまでひたすらベースでのんびりしちゃいました、こんなんもフェスの楽しみ方のひとつですね
で、本日2つ目のステージ、津軽ステージで「BEGIN」、3人の奏でる優しい音と思わずニコッとさせられるMC、去年も同じぐらいの時間だっと思うんですが暗くなっていく時間帯にホントぴったりなんですよね~、今年もいいステージでした
で、で、ついにファイナルステージ、陸奥ステージでの「THE GREAT PEACE 10 SONGS
"RESPECT FOR 忌野清志郎"」、豪華メンバーでの清志郎ナンバーの数々、楽しめた事は楽しめたんですが~、なんかこういうステージはまだちょっと早いのかなぁ・・・と、どのナンバーもまだ清志郎の印象が強く残ってまして、誰が歌っても・・・という感じが
ARABAKI08、この陸奥ステージでエネルギッシュでパワフルなステージを魅せてくれた清志郎、未だに忘れがたく・・・
いや~、 「ARABAKI」今年もホント楽しかったですね~、1ヶ月経った今思い出しても思わずニヤリとするぐらい・・・、この「フェス」独特の空気は一度味わうとクセになります
今年もはるばる新潟から一緒に楽しんでくれたパーピームさんファミリー、ホントありがとね~、来年もまた来てね~
皆さんも来年はぜひ!「ARABAKI」会場でお会いしましょう~!
ちなみにその1はコレ
前夜、あまりの寒さに普段はありえない時間に寝たにもかかわらず・・・、起床はいたって普通の時間でした

テントから出て、後ろを振り返ると~


いや~、今日もいい天気~、ホント去年とギャップあり過ぎ・・・
写真無しですが、パー家が持参したお湯入れるだけ系のメニューでのんびり朝食

しかし今どきのこういう食品って優秀ですね~、かなり色んな種類を持ってきてくれてたんですがどれも美味しかったですよ、「あんこもち」なんてのもありましたが

今日のステージまではまだちょっと時間がありましたので、散歩がてらチラッと他の方のサイト見学など

コレ、何てモデルですかね?確か「ゴーライト」ってロゴが付いてた気がするんですが・・・、シャングリラの前モデル?

最近、ちょっとノースの幕も気になります、でも前室は引っ張った方がいいと思うんですが・・・、のれんみたい

「てっこつ」もちょっと気になったりして、こんなサイズだと「てっこつ」もちょっとかわいいですね

しかし、こうやって見るとスゴイ混み具合ですよね~、あちこちに張り綱スパイラルが・・・、トラップだらけです
そんなこんなウロウロしてましたら、 今回一番ショッキングな映像が!!

いやいやいや、これニーモさん?ですよね?
あまりの事に近くにいって再確認
やはりしっかりあのロゴありました、ブルーシート・・・、前室も後室も引っ張らず・・・

まぁ、持ち主が快適に過ごせたんならコレでもいいんでしょうが~
そんな張り方するんなら、俺にくれっ!と思っちゃいました、ぶっちゃけね

ニーモさんの衝撃を朝ビーでなんとか落ち着かせ、今日も朝からリハーサルの音が聞こえてきましたよ

とりあえず、ちゃっちゃとサイトを撤収して会場へ


会場内にペンタくんを設営してベースに
後でコレがきいたんですよね~、途中突然の雨に見舞われたんですがペンタくんで4人しっかり雨宿りできました、ペンタくんいい仕事しますわ

で、本日初めのステージ、みちのくステージでの「BEAT CRUSADERS」、日本一エッチなバンド、お昼時にもかかわらずちから一杯の「オマ〇〇コール」、楽しませていただきました
この後、この日はまったりモード全開、ベースに戻ってはプシュッ!


結局、2つ目のステージまでひたすらベースでのんびりしちゃいました、こんなんもフェスの楽しみ方のひとつですね

で、本日2つ目のステージ、津軽ステージで「BEGIN」、3人の奏でる優しい音と思わずニコッとさせられるMC、去年も同じぐらいの時間だっと思うんですが暗くなっていく時間帯にホントぴったりなんですよね~、今年もいいステージでした

で、で、ついにファイナルステージ、陸奥ステージでの「THE GREAT PEACE 10 SONGS
"RESPECT FOR 忌野清志郎"」、豪華メンバーでの清志郎ナンバーの数々、楽しめた事は楽しめたんですが~、なんかこういうステージはまだちょっと早いのかなぁ・・・と、どのナンバーもまだ清志郎の印象が強く残ってまして、誰が歌っても・・・という感じが
ARABAKI08、この陸奥ステージでエネルギッシュでパワフルなステージを魅せてくれた清志郎、未だに忘れがたく・・・
いや~、 「ARABAKI」今年もホント楽しかったですね~、1ヶ月経った今思い出しても思わずニヤリとするぐらい・・・、この「フェス」独特の空気は一度味わうとクセになります
今年もはるばる新潟から一緒に楽しんでくれたパーピームさんファミリー、ホントありがとね~、来年もまた来てね~
皆さんも来年はぜひ!「ARABAKI」会場でお会いしましょう~!
Posted by ride at 22:47│Comments(5)
│キャンプ
この記事へのコメント
まだ続いてたの?(爆)
NEMOはLOSIでしょうかね?
最近NEMOは調査したんで詳しいですよ。(笑)
次は2年越しのNMのレポの続きですか?
NEMOはLOSIでしょうかね?
最近NEMOは調査したんで詳しいですよ。(笑)
次は2年越しのNMのレポの続きですか?
Posted by マイコー
at 2010年06月02日 00:05

こんにちはぁ~(^ー^* ) フフフフ
テントチェックお疲れ様でした。。
ニーモちゃんもエライ事になってたのですね。
幕オトコのライドさんはさぞかしピクピクした事でしょうww
しかし…レポ間が大分開きましたな(´▽`*)アハハ
テントチェックお疲れ様でした。。
ニーモちゃんもエライ事になってたのですね。
幕オトコのライドさんはさぞかしピクピクした事でしょうww
しかし…レポ間が大分開きましたな(´▽`*)アハハ
Posted by lilt
at 2010年06月02日 15:04

マイコーさん
どーも。
だ~か~ら~、ホントにあなたはダメだって言うとやるんだから~、子供かっつうの!(笑)
NEMO、前室の感じからすると確か「アサシ」の方だったと思います。
しかし、あなたは何をポチッたの?
私の頭の中はでマイコーさんとNEMOのグリーンがどーもマッチしないんすけど・・・、NMで実地確認で判断したげますよ。
どーも。
だ~か~ら~、ホントにあなたはダメだって言うとやるんだから~、子供かっつうの!(笑)
NEMO、前室の感じからすると確か「アサシ」の方だったと思います。
しかし、あなたは何をポチッたの?
私の頭の中はでマイコーさんとNEMOのグリーンがどーもマッチしないんすけど・・・、NMで実地確認で判断したげますよ。
Posted by ride
at 2010年06月03日 21:03

liltさん
こんばんは~。
ホント、かなりピクピクしてましたよ~。
せっかくのニーモさんなのにね~。
ただですね、先月行った「パーマーク」のストキャンでもニーモさんたくさん張ってあったんですが、メーカーの方が建てたはずなんですがダッルダルでした。
ウーン、ニーモさんはそんなもの?(笑)
レポ間?
まぁ、まだ全くレポする気配すらない方もいますんでね(笑)
こんばんは~。
ホント、かなりピクピクしてましたよ~。
せっかくのニーモさんなのにね~。
ただですね、先月行った「パーマーク」のストキャンでもニーモさんたくさん張ってあったんですが、メーカーの方が建てたはずなんですがダッルダルでした。
ウーン、ニーモさんはそんなもの?(笑)
レポ間?
まぁ、まだ全くレポする気配すらない方もいますんでね(笑)
Posted by ride
at 2010年06月03日 21:08

はじめまして。双角といいます。
私もARABAKI行きました。今年で4年連続参加です。
ここIはちょうどいい規模のフェスで、すっかりはまってます。
(でも昨年は悲惨でしたね~。同行した嫁はかなりヘタって雨がトラウマになりました)
キャンプしたのは一昨年だけなんですが、今年の風の草原のロケーションの良さにキャンプすべきだったと悔やまれました。
磐越ステージは私好みのミュージシャン揃いで、SION、ROCK'N ROLL GYPSYS、Cocco、BAWDIESとかなり見ごたえありました。
そしてエレカシ、デビュー当時からのファンですが堂々としたステージで迫力ありました。
オーラスは物凄い人でしたね。かなり後方から聴いてました。
奥田民生のボーカルがかなりの迫力で聴き入ってしまいました。
チャボの声を聴いたとたんグッと来てしまいました。
来年は是非ともキャンプしてビールを呑みながら大好きな音楽を楽しみたいです。
(ちなみに夏はライジングサンでキャンプする予定です)
私もARABAKI行きました。今年で4年連続参加です。
ここIはちょうどいい規模のフェスで、すっかりはまってます。
(でも昨年は悲惨でしたね~。同行した嫁はかなりヘタって雨がトラウマになりました)
キャンプしたのは一昨年だけなんですが、今年の風の草原のロケーションの良さにキャンプすべきだったと悔やまれました。
磐越ステージは私好みのミュージシャン揃いで、SION、ROCK'N ROLL GYPSYS、Cocco、BAWDIESとかなり見ごたえありました。
そしてエレカシ、デビュー当時からのファンですが堂々としたステージで迫力ありました。
オーラスは物凄い人でしたね。かなり後方から聴いてました。
奥田民生のボーカルがかなりの迫力で聴き入ってしまいました。
チャボの声を聴いたとたんグッと来てしまいました。
来年は是非ともキャンプしてビールを呑みながら大好きな音楽を楽しみたいです。
(ちなみに夏はライジングサンでキャンプする予定です)
Posted by 双角 at 2010年06月18日 23:07