2011年10月05日
そろそろこいつらのシーズンですね

ちょ〜面倒くさがりの私、モチロン?春夏なお手軽ガス器具がメインなんですが〜、やっぱ寒くなるとガスはメッキリやる気がね…。
と言う訳で、そろそろ今年もこいつらのシーズンですんで、ちょっとご機嫌伺いを。
まずは末っ子『508A』、現行モデルで『スポーツスターII』と呼ばれてるヤツですね、ま、こいつは先日乱入させていただいたレンジャーキャンプで既に今シーズン初使用は終わってるんですけどね、一応リュブリカント注して各部増し締め。
あっ、あのプレゼンで早速手に入れた方もいたよーですね(笑)

さらに『508 ツーレバー』、カタチは現行の『508A』と変わらないんですが。

通常の赤ポッチのレバーにプラスして、コチラは反対側にもう一つレバーが付いてます。
現行の『508A』はONかOFF、全くと言う程ではありませんが、ほとんど火力調節が効きませんが、このツーレバータイプはかなりのトロ火までオッケーです。
米炊きが唯一の仕事の私には、火力調節はちょっと重要なんですよね。
まっ、そう言いながらも慣れれば現行『508A』でも充分米炊き可能なんですけどね。
二つ並べてみて気付いたんですが、タンク以外ほとんどカタチ同じかと思ってたらゴトクの形状がビミョーに違ってました。

コチラが現行『508A』

で、コッチが『ツーレバー』、真ん中のトコがちょっとだけ違いますね。

で、さらに『Peak1 400A』、現行の『フェザーストーブ』の先祖がコレです。

コレもツーレバータイプで火力調節バッチリです、現行の『フェザーストーブ』はレバー1つになっちゃってますけどね。
あっでも、現行品でも『フェザーストーブ』は『508A』よりも火力調節効きますよ、ジェネレーターとかの関係ですかね~。

ただ単に古いからか?それともこのタイプの標準なのか?『508A』なんかと比べると火が落ち着くまでやや時間がかかります、ちょっとした炎上?
なんで、テントの前室なんかで点ける際はやや気を使いますね、実は昨年コイツが大炎上して新潟の方んトコに嫁入り予定だったエッグがよもや?といった事もあったよーな、無かったよーな・・・(笑)

で、一番のお爺ちゃん?『Peak1 400』、上の『400A』よりもさらにちょっと古いタイプ、こいつもツーレバー。

ゴトクの端っこがちょっと波打ってるのが特徴的ですね。

レバーの根元にこんな刻印が、82年6月製造って意味ですかね?だとしたら29年前?

せっかくなんで、トラメでお昼ご飯なんて作りながら(笑)

ついでにコイツも、『226 デュエルフューエル』ってランタンで現行の『229 フェザーランタン』の先祖ですね。

コイツもほぼ一年車ん中に放りっぱでしたが問題無く点灯。
このタイプはコンパクトで積載にも優しいんですが、タンク容量小さいんで給油とポンピングがやや忙しいのが玉にきず・・・。
コレのカエル色のヤツが欲しい…(笑)
いや〜、しかしこうやってみると、こんなに古いモノでも、ほぼ一年ノーメンテで車ん中に放りっぱでも、問題無く使える、やっぱコールマンさんってスゴいっすわ〜。
ホワイトガソリンは高いんで灯油の方が、なんて方もいますが、やはり面倒くさがりの私には液体燃料系でも比較的取り扱いやメンテが楽なホワイトガソリン機器がトータルで一番かなぁ…と。

さぁコレでとりあえず、秋冬のオモチャの確認も無事済みました、いや〜また楽しい季節がやってきますな〜♫
Posted by ride at 17:42│Comments(20)
│道具
この記事へのコメント
単バーナー、丁寧に燃料統一していくつ持ってんすか(笑)
しかも見たコトあるの2つくらいだし( ̄◇ ̄;)
車の中探せばまだまだ出てきそうwww
オイラは白ガス買えないビンボーですが、なにか(爆)
しかも見たコトあるの2つくらいだし( ̄◇ ̄;)
車の中探せばまだまだ出てきそうwww
オイラは白ガス買えないビンボーですが、なにか(爆)
Posted by tabris at 2011年10月05日 17:51
1年間ノーメンテで点いちゃうコールマンより
1年間車に積載してることがすごいと思う・・・。
1年間車に積載してることがすごいと思う・・・。
Posted by junk at 2011年10月05日 18:08
あの車 ドラえもんの四次元ポケット並ですね( ̄□ ̄;)!!
Peak1 400 (:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ たまにヤフオクで入札はしてますが高い。 _| ̄|○
Peak1 400 (:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ たまにヤフオクで入札はしてますが高い。 _| ̄|○
Posted by ゆかい at 2011年10月05日 18:12
こんばんは(^。^)
ホント! 楽しい季節の到来ですね!
私も、週末の出撃に備えて、1日1アイテム点検中です(笑)
それにしても、コールマンのシングル。。。
こうやって、並べられると、圧巻ですね(^v^)
ホント! 楽しい季節の到来ですね!
私も、週末の出撃に備えて、1日1アイテム点検中です(笑)
それにしても、コールマンのシングル。。。
こうやって、並べられると、圧巻ですね(^v^)
Posted by チーズ at 2011年10月05日 18:14
こんばんは。
車の中に積みっ放しで、忘れてるギアもいっぱいありそう。(笑)
車検の時、ほんと大変そうですね。(爆)
車の中に積みっ放しで、忘れてるギアもいっぱいありそう。(笑)
車検の時、ほんと大変そうですね。(爆)
Posted by ユキヲ…
at 2011年10月05日 19:22

同じようなのをこんなに・・・
変●・・・
変●・・・
Posted by アンデー
at 2011年10月05日 22:31

態・・・
Posted by くま3
at 2011年10月05日 22:39

tabrisさん
どーも。
なんかね、いつのまにか増えちゃった(笑)
やっぱね、灯油はめんどいんだよ、個人差あると思うんだけどね。
プレヒートもだし、分離型はボトルやらなんやらの組み立てが更にね・・・。
どーも。
なんかね、いつのまにか増えちゃった(笑)
やっぱね、灯油はめんどいんだよ、個人差あると思うんだけどね。
プレヒートもだし、分離型はボトルやらなんやらの組み立てが更にね・・・。
Posted by ride
at 2011年10月06日 15:16

junkさん
どーも。
>1年間車に積載してることがすごいと思う・・・。
いやいやいや、常に野営に備えてますからね(笑)
これだと絶対忘れ物しないってメリットもありますし~(爆)
どーも。
>1年間車に積載してることがすごいと思う・・・。
いやいやいや、常に野営に備えてますからね(笑)
これだと絶対忘れ物しないってメリットもありますし~(爆)
Posted by ride
at 2011年10月06日 15:19

ゆかいさん
どーも。
ハハハ、四次元ポケットね~、私自身、ドラえもんに似てるって言われた事もありますけど・・・(爆)
この手のシングルバーナー、古いタイプでツーレバーはオクでも結構なお値段になりますよね~、ちなみにこいつら、現行品のヤツも含めて全てリサイクルショップで手に入れました、中でも508ツーレバーは山形のリサイクルショップで、でしたよ。
どーも。
ハハハ、四次元ポケットね~、私自身、ドラえもんに似てるって言われた事もありますけど・・・(爆)
この手のシングルバーナー、古いタイプでツーレバーはオクでも結構なお値段になりますよね~、ちなみにこいつら、現行品のヤツも含めて全てリサイクルショップで手に入れました、中でも508ツーレバーは山形のリサイクルショップで、でしたよ。
Posted by ride
at 2011年10月06日 15:24

チーズさん
どーも、ややご無沙汰です。
チーズさんの1日1アイテム点検、読んでましたよ~。
ガス器具の簡単さも捨てがたいんですが、やっぱこれからの時季はこの手の器具もまた面白いですよね~、ガスに比べて低温でも頼り甲斐あるし。
コールマン、古いモノでも比較的手を出しやすいんで思わず・・・、で、こんな数になっちゃいました(笑)
どーも、ややご無沙汰です。
チーズさんの1日1アイテム点検、読んでましたよ~。
ガス器具の簡単さも捨てがたいんですが、やっぱこれからの時季はこの手の器具もまた面白いですよね~、ガスに比べて低温でも頼り甲斐あるし。
コールマン、古いモノでも比較的手を出しやすいんで思わず・・・、で、こんな数になっちゃいました(笑)
Posted by ride
at 2011年10月06日 15:29

ユキヲ…さん
どーも。
忘れてるギアね~、う~ん、たぶんあるね(笑)
車検、痛いトコついてくるね~、実は今月・・・、荷物どうしようか悩みちう・・・(爆)
どーも。
忘れてるギアね~、う~ん、たぶんあるね(笑)
車検、痛いトコついてくるね~、実は今月・・・、荷物どうしようか悩みちう・・・(爆)
Posted by ride
at 2011年10月06日 15:32

アンデーさん
どーも。
>同じようなのをこんなに・・・
いやいやいや、一番コレ言っちゃイケナイ人でしょ、ね、アンデーさん(笑)
そんな事言ってるとまた問題発言しちゃいますよ、〇様の前で~(爆)
どーも。
>同じようなのをこんなに・・・
いやいやいや、一番コレ言っちゃイケナイ人でしょ、ね、アンデーさん(笑)
そんな事言ってるとまた問題発言しちゃいますよ、〇様の前で~(爆)
Posted by ride
at 2011年10月06日 15:39

くま3
どーも。
あなたに言われる筋合いは無いかと・・・(笑)
トンガリ村のド〇〇さん(爆)
どーも。
あなたに言われる筋合いは無いかと・・・(笑)
トンガリ村のド〇〇さん(爆)
Posted by ride
at 2011年10月06日 15:40

こんにちは。^^
はい~
ホワイトガソリンは高いので灯油にしました。
でもメンテしてません。
と言うかメンテの仕方解りません。(爆
一杯お持ちですね。
いらない物一つ下さい~
それにしてもえらい詳細記事ですね。(笑)
え~と。。
例の件はメールします~^^
はい~
ホワイトガソリンは高いので灯油にしました。
でもメンテしてません。
と言うかメンテの仕方解りません。(爆
一杯お持ちですね。
いらない物一つ下さい~
それにしてもえらい詳細記事ですね。(笑)
え~と。。
例の件はメールします~^^
Posted by Link at 2011年10月06日 15:57
Linkさん
どーも。
確かに灯油の値段は魅力は魅力なんですけどね~、燃料って意外に使うしね。
私はこのストーブに遠赤ヒーター乗っけて暖房にも使うんで、下手するとランタンも含めて1泊2日のキャンプで4ℓ缶無くなる事もありますからね~、キャン1回燃料代だけで3000円、やっぱちょっと高いっすね。
>いらない物一つ下さい~
Linkさんお持ちのいらない幕と交換ならいつでも(笑)
例の件、なかなか実現せずにすみません、必ず実現させますんでもう少しお時間を~。
どーも。
確かに灯油の値段は魅力は魅力なんですけどね~、燃料って意外に使うしね。
私はこのストーブに遠赤ヒーター乗っけて暖房にも使うんで、下手するとランタンも含めて1泊2日のキャンプで4ℓ缶無くなる事もありますからね~、キャン1回燃料代だけで3000円、やっぱちょっと高いっすね。
>いらない物一つ下さい~
Linkさんお持ちのいらない幕と交換ならいつでも(笑)
例の件、なかなか実現せずにすみません、必ず実現させますんでもう少しお時間を~。
Posted by ride
at 2011年10月06日 16:30

こんばんは♪
いっぱいあるね。
車検時、道具逹はどこに置くの?(笑)
いっぱいあるね。
車検時、道具逹はどこに置くの?(笑)
Posted by さわ at 2011年10月06日 18:13
(((( ;゚д゚))))アワワワワ
これ全て同時に点火したら
暖房いらなそう・・・
でもテントでゆらめくrideさんを想像したら怖い(爆)
これ全て同時に点火したら
暖房いらなそう・・・
でもテントでゆらめくrideさんを想像したら怖い(爆)
Posted by wish
at 2011年10月06日 20:50

さわさん
どーも。
いっぱいあるでしょ(笑)
始めは飯炊き用に火力調整が効くツーレバーが一台欲しいな〜ってトコから。
最初はオクで見てたんですが、中々予算と折り合わずでいたところ、定期巡回先のリサイクルショップにPeak1が、若干お値段高めだったんですが、これも何かの縁とお持ち帰り。
そしたら何故か?それをキッカケに1週間の間にツーレバーに2台も出会っちゃいまして、それも全てタイプの違うヤツ、モノとの出会いも縁ですからね、縁は大切にしないと(笑)
車検…(汗)
どーも。
いっぱいあるでしょ(笑)
始めは飯炊き用に火力調整が効くツーレバーが一台欲しいな〜ってトコから。
最初はオクで見てたんですが、中々予算と折り合わずでいたところ、定期巡回先のリサイクルショップにPeak1が、若干お値段高めだったんですが、これも何かの縁とお持ち帰り。
そしたら何故か?それをキッカケに1週間の間にツーレバーに2台も出会っちゃいまして、それも全てタイプの違うヤツ、モノとの出会いも縁ですからね、縁は大切にしないと(笑)
車検…(汗)
Posted by ride
at 2011年10月07日 11:21

wishさん
どーも。
確かにね〜、こいつら全部一気に点けたら暖房いらないかも、ただ燃料代が…(笑)
揺らめく?
テント内で蜃気楼?(爆)
どーも。
確かにね〜、こいつら全部一気に点けたら暖房いらないかも、ただ燃料代が…(笑)
揺らめく?
テント内で蜃気楼?(爆)
Posted by ride
at 2011年10月07日 11:25
