ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年04月25日

どっかで見た事無いすか?シリーズ(笑)

ちょっと久々にいつものトコへ。

ちょっと近づかなかったら、また色んなモノが…。



まずはブログネタでも色んなトコで話題になってたコレ、『ALITE』の『マンティスチェア』、やっぱ実物見たらダメっすね〜、見なかった事にしたい…(笑)

何より軽いのがいいっすわ、片手でヒョイッとですもんね、で、軽さの割りには座り心地も悪くない、う〜〜ん、後はお値段だけかな〜。



その横にあった『DANA』の2人用テント『Kalpak』、かなり変わったポール構造、フライのフロントパネルがちょい開け、跳ね上げ、フルオープンまで可能とちょっと変わった仕様、と面白いモデルですね、ただ、何となく奇をてらい過ぎの感も…。

ま、テント自体は置いといて〜、私的に気になったのは実はこの部分なんすよ。



『どっかで見た事無いすか?』シリーズ、まずはコレ。

張り綱用ループなんですが、このバックル、どっかで見た事無いすか?

個人的に張り綱、テントに付けたままにはしないタイプなんですが、いざとなった時にループに結ぶのめんどいんですよね〜、なんで、某メーカーの今シーズンモデルに採用されてたこの自在兼用バックルの張り綱連結システム、実は私的には今年のイチオシって言ってもいいぐらいの注目ポイントでした、確か以前違う海外メーカーでも見た記憶ありましたが…。
残念ながらこの展示テントには肝心の張り綱は付いて無かったんで、ホントのところは分からんのですが、多分同じシステムだと思います。

しかし、三角自在といい、あの黒いクッカーといい、さすがコールマンさん、アンテナ高いっすね〜、いけそうなモノはすぐ◯◯ってきますね(笑)



で、今度はコールマンさんじゃありませんが、さらにコレです、どっかで見た事無いすか?

コレ、今シーズンのWILD-1オリジナルクッカーシリーズの一つなんですが、なかなかやるでしょ。



こっちだとお値段約四倍(笑)



こんなのもアリますよ、どっかで見た事あるでしょ?



ケトルの容量も一緒、で、こっちだとお値段約三倍(汗)

ちょっと楽しくなってこないすか?(笑)

そんな中、ちょっと気になるポップ見ちゃいました。



WILD-1オリジナルメーカー『tent-Mark』のNEWタープ『Musasabi-Wing』ですって、特にこの左側のヤツ、TCって文字通りコットン混紡生地です。



こいつの下で焚き火、う〜ん、いい感じの予感…、4月下旬〜5月上旬入荷予定だそうです。



あっ、こんなポップも貼ってありましたよ、皆さんまたヨロシクです。

個人的にはユニのテント復帰作『REVOドーム5』が一番見てみたいっす、だってこんな時でも無いと見る機会無さそうでしょ(笑)









同じカテゴリー(モブログ)の記事画像
牛忘イブイブ
ARABAKI2018 2日目
ARABAKI2018
最強の流れ
ひさびさ
目を見つめない
同じカテゴリー(モブログ)の記事
 牛忘イブイブ (2018-12-13 17:44)
 ARABAKI2018 2日目 (2018-04-29 09:31)
 ARABAKI2018 (2018-04-28 11:07)
 最強の流れ (2018-03-16 16:25)
 ひさびさ (2018-03-16 14:04)
 目を見つめない (2018-01-13 11:30)

この記事へのコメント
残念!!確かその日は娘の運動会だった・・・

行きたかったなぁ~また皆さんにお会いしたかったのに・・・
Posted by ホ・レイザイ総帥 at 2012年04月25日 18:40
ホさん

どーも。

なんだ~、来れないの~、ま、娘さんの運動会じゃしゃあないよね。
ま、ホさんトコとはいずれまたどっかで会えるでしょ、何となくそんな確信(笑)

あっ、でもね、この日、私も実は居ないんですよ、居るのは前日のみ(爆)
Posted by ride at 2012年04月25日 18:45
ほぉ~
確かにどこかで見たことあるw
良いデザインは踏襲されるという解釈でしょうか。

見比べてみると楽しいですね。
でもあまり氾濫しちゃうとユーザーはパニクっちゃいそう(^_^;)

幕下で焚き火は難燃性といわれても
やる勇気がないっす!(◎_◎;)
Posted by wishwish at 2012年04月25日 20:51
これは行かないと^^
四角いのと、ムササビいいな~
蓋のポッチが少し気になりましたけど、価格は魅力的
寸胴もいいですね♪
ショップオリジナルもありですねー
近くに素敵なお店があって羨ましいです。
Posted by taptap at 2012年04月25日 21:57
wishさん

どーも。

>良いデザインは踏襲されるという解釈でしょうか。

さすがwishさん、表現がうまいっすな~、モノは言いよう?(笑)

最近のアウトドアメーカー各社、何となくパクりパクられのよーな・・・、ま、このご時勢、確実に売れるモノをと言う事なんでしょうが、我々ユーザー的には個性的で面白い商品を開発して欲しいな~と思うんですがね。

そういう意味でこの「Musasabi Wing」はちょっとそそられる商品でした。
でもね、多分私も焚き火する勇気は・・・、貧乏性キャンパーですから~(笑)
Posted by rideride at 2012年04月26日 11:04
tapさん

どーも。

四角いヤツ、お山にいいんじゃないですか?
でもやっぱtapさんも頭のポッチ気になりますか〜、このツマミ、緑のゴム製なんですよ、ま、悪くは無いんですが何となくビミョー。

確かに近くにお店があるのは、いいって言やいいのかもしれませんが、悪い事もありますよ、見なくてもいいモノ見ちゃったりもしますし〜(笑)
Posted by rideride at 2012年04月26日 13:14
どれもこれもクリソツですねw
せめてコラボ商品にすればいいのに・・・
某スポーツ用品店のオリジナルもそうだからしょうがないのかな?ってw

マンティスチェア、自立ってのが良いですね!
まだこっちでは見たことないので見ないようにしなきゃw

来月、パーピーさんから連絡いったでしょ??
待ってま~す!
Posted by ぱまたろう at 2012年04月26日 13:50
ぱまさん

どーも。

どれもこれも、って言うか、どいつもこいつも、ですよね~(笑)
某スポーツ用品店のオリジナル、実は私も数年前から使ってますよ、四角いコンテナね、アレ、意外と使い勝手悪くないんですよね。

マンティス、かなりいいっすよ、見ないのが正解!

パーさんからは何も・・・、ま、あの方はそういう方ですから(爆)
Posted by rideride at 2012年04月26日 20:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
どっかで見た事無いすか?シリーズ(笑)
    コメント(8)