ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年04月08日

本日の作品



最新の?ヤンキー映画?

漫画が原作でヤンキー映画、と言えばビー・バップの世代ですが…、ミポリン可愛かったな〜。
  


Posted by ride at 18:23Comments(2)モブログ

2014年04月05日

本日の寝床



初ケシュア、やっぱちょ〜楽チンなのね〜、ちょっと惚れそう(笑)



本日の牛、テントキラッキラ、凍ってるんですけど〜〜。

  


Posted by ride at 23:18Comments(2)モブログ

2014年03月22日

ツインブラ



なぜかココで張るのはいつもコイツなんですよね〜、皆さんもそんな幕と場所の食い合わせみたいなのってあります?(笑)

ちまたは三連休、なぜか私も三連休だったんですが昨日は雪〜雨でヤル気なくなっちゃってたんですが、何とかかんとか今日は張りました。



いつものトコの東インター店で投げ売りされてたコイツ、意外に使えますね、アリだと思います!  


Posted by ride at 18:00Comments(0)モブログ

2014年02月23日

定義でスノーシュー



我がホーム大倉のお祭り『定義雪まつり』、2月頭の雪燈籠に続いて『スノーシュー体験』のお手伝いに行ってきました。



昨年は強風〜猛吹雪とかなり手ごわいコンディションだったんですが、今年は打って変わってお天気も良く、雪も沢山、の〜んびりムードで雪山散策。



途中、こんな動物の足跡を見つけたりしながら〜、キツネかな?



1時間ほど登った辺りでベースを設置、昼ご飯の用意です。

今日はそれほど寒くないとは言え、そこはやはり雪山、何だかんだ言ってもこの時季頼れるのはホワイトガソリンですね。



コイツも何とか火は点きましたが…(笑)



雪の上にみんなで座って食うカップラはまた格別ですよね。

ちょこちょこ遊びも入れて往復約4時間、ま、登りもそれほどじゃなかったんで私的にはギリギリ何とか許せる行程でした(笑)  


Posted by ride at 18:34Comments(6)モブログ

2014年02月22日

収納に萌える(笑)



いつものトコでこんなモノ発見、皆さん知ってました?

どーもユニフレームさんってば、カタログにもwebにも載ってないヤツ、突然リリースしたりするんですよね〜、そんなユルい感じがまた好きだったりするんですけどね(笑)



本来はユニフレームさんのガスランタン『UL-X』の収納ケースらしい、お値段は5000円とまぁ安くは無いですけどね。



フタにはしっかり『UNIFLAME MADE IN JAPAN』のロゴも入ったオールステンレス、持ち運び用の取っ手も付いたかなりしっかりした作り。

となると〜、『UL-X専用』って書いてありますけどやっぱ色々やってみたくなりますよね?(笑)



狙い通り!コールマンのフェザーストーブがスッポリ、なんかスッポリ入るって気持ちいい(笑)

若干余裕アリなので、ホムセン辺りで何か緩衝材探して下部とサイドに入れればピッタリじゃ?
で、実際試してはいないんでアレですが高さ方向にもやや余裕あるんで遠赤ヒーター乗せたままでもフタ閉まる予感…、フェザーストーブってスポーツスターと違って付属のケースが無いんで困ってる方いないすか?



で、一応やってはみましたがスポーツスターは下半身がおデブ過ぎて入らず…(笑)

こう言う収納系ってなぜか萌えるのはどーしてでしょう?

コイツ、皆さんは何を入れますか〜?  


Posted by ride at 14:11Comments(6)モブログ

2014年01月27日

毎年恒例



今年もやってきました、このシーズン、なんだかんだ言って初めてお誘いいただいてからもう六年目らしいっす。



なにが出るかな?なにが出るかな〜?
なんか『穴』って無性に覗きたくなりません?(笑)



本日の釣果はボチボチ、ちょっと難しい釣りでした。



コレもワカサギ後の恒例(笑)  


Posted by ride at 14:59Comments(4)モブログ

2014年01月18日

あんたも好きね〜



この雪の中、やっぱ好きな方は居るもんですね〜(笑)

緑のテントの方、着いてから『あ〜、具合わる〜〜』しか言わないんですけど〜(爆)



お、HENTAIさんも発見!

あ、今日の私は単なる寄り道っすけどね〜。
  


Posted by ride at 15:21Comments(6)モブログ

2013年12月22日

ちょっと寄り道



ホームもすっかり雪景色、て言うかベシャベシャ。



さすがに水も止まってるし、やっぱ何故かここだけ降ってるし、これ以上幕濡らしたくないんで帰ろうっと。



あ、こんな看板立ってましたよ、HENTAIさん(笑)  


Posted by ride at 13:07Comments(4)モブログ

2013年12月22日

小忘年会



指定された集合場所の漁港が思いっきり波カブってまして…、案内されるまま連れて来られた場所は真っ暗でドコがドコだか全く分からない状態で忘年会開始!



ま、焚き火して飲めればドコだっておんなじか(笑)



マナスルヒーター、パワーありますね。



吉田うどんのコシを堪能。



朝起きてやっと、何となくこんな場所だったのね〜。




震災直後に来たっきりで足が遠のいていた三陸方面、道すがらまだまだ進んでいない復興を目の当たりにしてやや心折れかけました…。

ま、でも何はともあれ、またこちらの仲間と波音が聞こえるこんな場所でやれた事に感謝の小忘年会でしたね、ありがとうございました。



この窓、ちょっとオサレじゃない?(爆)  


Posted by ride at 09:01Comments(0)モブログ

2013年12月21日

ココはどこ?



東宝的ざっぶざぶ〜んの防波堤から何かよく分かんない場所に連れてこられました、忘年会らしいんすけど(笑)



ホタテからの〜、鍋×3。



今夜のシェルター、変な窓付き(笑)
  


Posted by ride at 19:45Comments(0)モブログ

2013年12月18日

冬の相棒



冬キャンでしか使わないアイテムってありますよね〜、私的にはコイツ。

ず〜っとクルマに積みっぱなんで毎年ちょっとドキドキしながらの点火になるんですが、多少バルブが固着気味でもバーナーの根元からホワイトガソリンが漏れてきてても(笑)結果毎年問題無く仕事してくれる頼れるヤツ。



中火、ツーレバーなんで細かい火力調節が効くトコもお気に入り。



弱火、あまり燃費が良くないコイツの欠点もこのツーレバーなら赤熱するギリギリの線キープでカバー。



この幕も最近冬しか使わないアイテムかな〜。



張り姿のキレイさとスキマ風とのバランスがちょっと難しいヤツなんですが〜(笑)  


Posted by ride at 17:13Comments(2)モブログ

2013年12月15日

ちょっと寄り道



もう売ってるんですね〜、コレ。

スノーピークさん2014年新製品『クラシックケトル1.8』、9,975円ナリ。



横に置いてあったユニフレームさんの『キャンプケトル ジャンボ』と並べてみました、フタが落ちないのがスノーピークさんのいいトコかなぁ…、でもその差額2000円ナリ。

『クラシックケトル1.8』がその名の通り1.8L、『キャンプケトル ジャンボ』が2.5L、ま、容量が若干違いますがスマートでスタイル良しのスノーピークさんとやや下半身安定感高しのぽっちゃりタイプのユニフレームさんと言ったトコですかね。

もちろん?私はユニフレームさんタイプが好みです(笑)



参考までにユニフレームさんの小さい方とも並べてみました。

やっぱり私的にはユニフレームさんタイプでもコッチの小さいヤツの方がより好みかな…(笑)



ま、でも何だかんだ言って、結局私が買えたのはケトルはケトルでもこんなんだけでしたけどね〜。



いよいよ雪中キャンプシーズン到来!?
いいんだか悪いんだか…。

  


Posted by ride at 14:40Comments(2)モブログ

2013年12月14日

本日の東屋(笑)



壁全く無し!
この東屋はちょっとキビシイ…(笑)



昨夜から今朝にかけてやっと平地も白くなりました、そろそろ板の準備も始めないとな〜。



でも今夜は外がなんぼ寒くても大丈夫〜、無敵のシェルターがあるんで〜♫  


Posted by ride at 14:55Comments(0)モブログ

2013年12月07日

おはようさんです



牛忘の朝を迎えました、陽射しはあるのに雨降ってますが…。

昨夜もずっと降ったり止んだり、ま、朝方雪に変わるかなぁ…なんてちょっと覚悟はしてたんですがずっと雨だったんで温度はそれほど下がらず、オフトン1200で快適に寝れました。

他のお客さんも我々以外は先ほど来た一組だけと今んトコ静かな牛。

今宵などんな感じになるんですかね〜、まったりお待ちしてま〜す。


********************

『12/7〜8 牛で忘年会しませんか〜?』
今年もやりますよ〜!キャンプ好きみんなで楽しくやりましょ~!

*******************  


Posted by ride at 09:17Comments(2)モブログ

2013年12月06日

なんだかな〜



朝から気持ちいい陽射しに起こされました、ちょっと寝不足ですが…。



ポカポカ陽気に露天でのんびり珈琲タイムしてたら〜、何やら怪しい感じ…。



で、慌ててランステ立てたら…。

ただ今、雨風ともに激しく、なんだかな〜。


********************

『12/7〜8 牛で忘年会しませんか〜?』
今年もやりますよ〜!キャンプ好きみんなで楽しくやりましょ~!

*******************  


Posted by ride at 12:26Comments(0)モブログ

2013年12月06日

牛忘イブイブ



さすがに木曜の夜、だ〜れもいません。
着いたら真っ暗、久々に完ソロ気分を味わってたんですが〜、ほんの束の間でした(笑)

今宵の牛は雨が降ったり止んだり、でも雨なんでさほど寒くはありません、今年は雪は無いな。


********************

『12/7〜8 牛で忘年会しませんか〜?』
今年もやりますよ〜!キャンプ好きみんなで楽しくやりましょ~!

*******************  


Posted by ride at 03:08Comments(2)モブログ

2013年12月03日

いやいやいや…



ちょっといつものトコに寄ったらこんなポスターが…。

しかし、自分で値段上げといて『ご存知ですか?』って言われてもね〜。



元々あり得ないお値段で有名なゴミ箱も…、もはやコント(笑)



ま、そんな話は置いといて〜

********************

『12/7〜8 牛で忘年会しませんか〜?』
今年もやりますよ〜!キャンプ好きみんなで楽しくやりましょ~!

*******************

水とトイレ、先週末の時点で水も止まってませんでしたし、身障者用以外のトイレもまだ空いてましたんで今週末もまだ使用可だと思います。
あ、ちなみに炊事場の水は現在は有料です、3分100円ってよく分からない仕切りですが(笑)

先週末の土日の利用者、メイン側に5〜6組、対岸に3組ほど、さすが今や超人気キャンプ場となった牛、この時季でも利用者まだ結構いますね、数年前は牛坊のこの時季はほぼ貸し切りだったんですがね。

と言う訳で、今週末も他の利用者さんいると思いますが、何とか皆さん設営場所見つけて張って下さいね、ま、そこは各自うまい具合に、と言う事で(笑)

では、みなさん、今週末お待ちしておりま〜す!  


Posted by ride at 20:30Comments(12)モブログ

2013年11月23日

久々に張りました!(笑)



ふと考えたらキャンプで自分のテントちゃんと張ったの久しぶりかも…(笑)



『スノーピーク ランドブリーズ2』、このキュッ!としたお尻がお気に入り。



クルマの奥底に収納バッグにきっちりコンプレッションしたままかな〜り放置してたのにまだまだイケそう、やっぱ国内メーカーの幕は加水分解しずらいのかもね。



今日は年一恒例の海鮮キャンプ、これから海鮮三昧です!鍋の中身はなんだろな〜〜?



********************

『12/7〜8 牛で忘年会しませんか〜?』
今年もやりますよ〜!キャンプ好きみんなで楽しくやりましょ~!

*******************

  


Posted by ride at 16:43Comments(0)モブログ

2013年11月16日

高原の朝



朝、全てが真っ白に凍りついてました、いい季節の到来(笑)



幻想的な風景。



Pro幕もパッキパキ。



昨夜の寒さで焚き火会場も放りっぱ(笑)

本日来られる予定の方は防寒対策はしっかりと〜。  


Posted by ride at 07:14Comments(2)モブログ

2013年10月26日

雪峰祭2013秋



秋はありました、キノコ汁&おにぎり、ゴマ塩じゃなくてゴマおにぎりでしたけど〜(笑)



やっぱ『青』、欲しいな〜。







B級品抽選販売、今年は若干品数多い気が…、しかも台風の影響か人は少ない、狙い目かも〜。  


Posted by ride at 12:02Comments(5)モブログ