2008年08月02日
ホームでDay
本日は最近珍しく?特に予定の無いお休み、ちょっと時間があったので、ホームへお昼ご飯を食べに行ってきました
457号を北上する途中、「宮床ダム」を通ります、ココにはこの方もデイキャンしていた「あさひな湖畔公園」という公園がありま~す、ちょっと寄り道


ちょうど草刈り作業がおこなわれていましたが、かな~り広い芝生、しかもかなりキレイに整備されていますね~

こんなちょっとした「遊具」や

「東屋」や木で出来たベンチ&テーブルも

特に看板等も無かったので、BBQでの利用とかもアリなんでしょうね~、ただ駐車場の開閉時間制限がある様です。

それと、私がウロウロした範囲ではトイレも水場も見当たりませんでした、芝生部分の一番奥の階段を登っていくとダム管理事務所がありまして、そこまで行かないとトイレは無い様です、水場は確認しておりませんが、水は持ち込みですかね~。
※訂正いたします、2枚目の写真の右端、駐車場の横にあった建物がトイレだそーです、私、裏からしか見なかったので気付きませんでした、失礼いたしました、simojiさん情報ありがとーございます
しかし、この芝生にテント張ったら気持ちいいでしょうね~
、特に看板等は無いんですがキャンプ利用はアリなんですかね?
ただ、すぐ上が457号線なので車の音がややうるさいですね
今日はホームで試したい事がありますので、寄り道はこれぐらいにして一路ホームへ
土曜日なので、何組かはいるだろうと思っていたのですが・・・、予想に反して?湖畔にカヌーを浮かべたご家族が1組だけと言う非常に寂しい今日の「牛」でした

とーぜん、いつもの場所も空いていましたので、まずは「屋根」を広げまして~

ん?カタチがやや違う?
そーです!、今日試したかった事は「ペンタ」の「ヘキサ張り」、通称「PEXA張り」でした
この方もやられていましたが、他のブロガーさんの記事でもちょくちょく見かけていて、ずっと試してみたいな~と思っていながらやった事無かったんですよね~
広げた「ペンタ」にポールと張り綱をセット、まずは張り綱を角度を合わせてペグダウンします、自在はあらかじめ左右同じ位の長さに合わせておきます、ちなみにポールは180cmと140cmの組み合わせ、張り綱は「ヘキサS」のを代用でやってみました。

エイヤッ!とまずは1本立ち上げます、一人で立てる時はポール先端部に「ポールエンドストッパー」っての使うと立ち上げる時に張り綱外れたりしないのでやりやすいですよ、私はコールマンの赤いヤツ使ってますが

次にもう1本もエイヤッ!と

はい!「ブリーフ」完成で~す
子供用ですかね、ややゴム伸びてますが・・・(笑)
あとは、4つ角を張り綱引っ張っていい具合にテンションかけて~
でっきあがり~

と、ホントはココで
といきたいトコですが、今日は「Day」です、グッとがまん

スポーツドリンクで水分補給、全体の大きさ、イメージできますかね~、ソロ使用であれば充分なスペース、デュオでも日よけ程度と考えれば何とかイケそーですね


しかし、今回も誰もいないのをいい事に、張り綱引っ張り放題ですね~

飛べそうです~

ペンタ内から見るとこんな感じなんですが、雨の場合もペグポイントを近くに打ち直して、両翼下げればなんとか対応できそーな感じ

頭上スペースは低いポール側でこんな感じです、私は身長165cmなので特に問題ありませんが、身長の高い方ですと、ポールもう少し高いのでいくか、あるいはジベタリアンのイス等で対応ですかね。
ウーン、ここに「ランブリソロ」の頭を突っ込んで~♪なんて考えましたが、いやいやいや、今日は泊まれませ~ん、明日も早朝から「楽しい事」が待ってますのでココもグッとがまん
でもせっかく「屋根」張ったんで、お昼ご飯ぐらいはね~

ちょー簡単に「スパ」茹でます、ソースもレトルトカルボナーラソース、確か100均

いっただきま~す!

お腹も膨れましたので、食後のコーヒー淹れて、少々まったりタイムです
「ペンタ」、ヘキサ張りでも充分使える事がわかりました、今まで「スノーピーク」推奨の「ランブリソロ」とのドッキングで使う事が多かったのですが、ドッキングして使うと「ランブリ」の入り口側がかなり低くなってしまうので、出入りがややキツイ感じだったのですが、この「PEXA張り」にして「ランブリ」の頭突っ込んだ方が出入りが楽な感じですね~
幕体も軽くて撤収も楽ですし、もし雨で濡れてもサイズ小さいので干すのも楽ですしね~、やっぱり「ペンタ」1枚持ってると重宝しますね~
、これからまだまだ活躍の場増えそうです、まだお持ちで無い方も1枚どーですか~
さぁ、あんまりまったりしていますと~、泊まりたくなってしまいますので、そろそろ撤収・・・

撤収している途中で、やっと2組ほどお客様が・・・、おっと!「キバライト」、やっぱかっこいいっすね~
と「牛」を後にいたしました~、今度はお泊まりで来るね~

457号を北上する途中、「宮床ダム」を通ります、ココにはこの方もデイキャンしていた「あさひな湖畔公園」という公園がありま~す、ちょっと寄り道

ちょうど草刈り作業がおこなわれていましたが、かな~り広い芝生、しかもかなりキレイに整備されていますね~

こんなちょっとした「遊具」や
「東屋」や木で出来たベンチ&テーブルも
特に看板等も無かったので、BBQでの利用とかもアリなんでしょうね~、ただ駐車場の開閉時間制限がある様です。
それと、私がウロウロした範囲では
※訂正いたします、2枚目の写真の右端、駐車場の横にあった建物がトイレだそーです、私、裏からしか見なかったので気付きませんでした、失礼いたしました、simojiさん情報ありがとーございます

しかし、この芝生にテント張ったら気持ちいいでしょうね~

ただ、すぐ上が457号線なので車の音がややうるさいですね

今日はホームで試したい事がありますので、寄り道はこれぐらいにして一路ホームへ

土曜日なので、何組かはいるだろうと思っていたのですが・・・、予想に反して?湖畔にカヌーを浮かべたご家族が1組だけと言う非常に寂しい今日の「牛」でした

とーぜん、いつもの場所も空いていましたので、まずは「屋根」を広げまして~
ん?カタチがやや違う?
そーです!、今日試したかった事は「ペンタ」の「ヘキサ張り」、通称「PEXA張り」でした

この方もやられていましたが、他のブロガーさんの記事でもちょくちょく見かけていて、ずっと試してみたいな~と思っていながらやった事無かったんですよね~

広げた「ペンタ」にポールと張り綱をセット、まずは張り綱を角度を合わせてペグダウンします、自在はあらかじめ左右同じ位の長さに合わせておきます、ちなみにポールは180cmと140cmの組み合わせ、張り綱は「ヘキサS」のを代用でやってみました。
エイヤッ!とまずは1本立ち上げます、一人で立てる時はポール先端部に「ポールエンドストッパー」っての使うと立ち上げる時に張り綱外れたりしないのでやりやすいですよ、私はコールマンの赤いヤツ使ってますが

次にもう1本もエイヤッ!と

はい!「ブリーフ」完成で~す

あとは、4つ角を張り綱引っ張っていい具合にテンションかけて~
でっきあがり~

と、ホントはココで


スポーツドリンクで水分補給、全体の大きさ、イメージできますかね~、ソロ使用であれば充分なスペース、デュオでも日よけ程度と考えれば何とかイケそーですね

しかし、今回も誰もいないのをいい事に、張り綱引っ張り放題ですね~

飛べそうです~

ペンタ内から見るとこんな感じなんですが、雨の場合もペグポイントを近くに打ち直して、両翼下げればなんとか対応できそーな感じ

頭上スペースは低いポール側でこんな感じです、私は身長165cmなので特に問題ありませんが、身長の高い方ですと、ポールもう少し高いのでいくか、あるいはジベタリアンのイス等で対応ですかね。
ウーン、ここに「ランブリソロ」の頭を突っ込んで~♪なんて考えましたが、いやいやいや、今日は泊まれませ~ん、明日も早朝から「楽しい事」が待ってますのでココもグッとがまん

でもせっかく「屋根」張ったんで、お昼ご飯ぐらいはね~

ちょー簡単に「スパ」茹でます、ソースもレトルトカルボナーラソース、確か100均

いっただきま~す!

お腹も膨れましたので、食後のコーヒー淹れて、少々まったりタイムです

「ペンタ」、ヘキサ張りでも充分使える事がわかりました、今まで「スノーピーク」推奨の「ランブリソロ」とのドッキングで使う事が多かったのですが、ドッキングして使うと「ランブリ」の入り口側がかなり低くなってしまうので、出入りがややキツイ感じだったのですが、この「PEXA張り」にして「ランブリ」の頭突っ込んだ方が出入りが楽な感じですね~

幕体も軽くて撤収も楽ですし、もし雨で濡れてもサイズ小さいので干すのも楽ですしね~、やっぱり「ペンタ」1枚持ってると重宝しますね~


さぁ、あんまりまったりしていますと~、泊まりたくなってしまいますので、そろそろ撤収・・・

撤収している途中で、やっと2組ほどお客様が・・・、おっと!「キバライト」、やっぱかっこいいっすね~

と「牛」を後にいたしました~、今度はお泊まりで来るね~

Posted by ride at 20:38│Comments(34)
│軽くお外
この記事へのコメント
こんばんわ~♪。
えっ~、誘ってくれれば行ったのに~って、本日仕事だったんですけど...。
でも、早退して、いやいや、親戚に急な不幸が...などと、不吉なこと、
ついつい考えちゃいますねぇ~。(笑)
「ペンタ」君、いいお仕事致しますねぇ~。実に良いです。欲っしーっす。
昼食の「カルボナーラ」、うまそうっす。食後のコーヒーも、
一緒に飲みたいっす。
それにしても、rideさんって研究家ですねぇ~。「ペンタ」君、持ってないけど
すげぇ~参考になります。
最後に、ちょこっと、いやかなり、SPWでrideさんがゲットされたもの、
ばらかしちゃいました~。気づいて修正かけたけど、もう遅いっすよねぇ。
申し訳ないっす。(謝)
えっ~、誘ってくれれば行ったのに~って、本日仕事だったんですけど...。
でも、早退して、いやいや、親戚に急な不幸が...などと、不吉なこと、
ついつい考えちゃいますねぇ~。(笑)
「ペンタ」君、いいお仕事致しますねぇ~。実に良いです。欲っしーっす。
昼食の「カルボナーラ」、うまそうっす。食後のコーヒーも、
一緒に飲みたいっす。
それにしても、rideさんって研究家ですねぇ~。「ペンタ」君、持ってないけど
すげぇ~参考になります。
最後に、ちょこっと、いやかなり、SPWでrideさんがゲットされたもの、
ばらかしちゃいました~。気づいて修正かけたけど、もう遅いっすよねぇ。
申し訳ないっす。(謝)
Posted by nao704 at 2008年08月02日 20:52
さすが、幕体師、張りがピシッとしてますね。
ペンタでも十分いけますね。Sを持ってる自分って。
ソロならやっぱペンタかな!!
しかし、フリーで張り放題、最高ですね。お持ちでないので一枚イキたい!!
でも、何枚目かな^^
ペンタでも十分いけますね。Sを持ってる自分って。
ソロならやっぱペンタかな!!
しかし、フリーで張り放題、最高ですね。お持ちでないので一枚イキたい!!
でも、何枚目かな^^
Posted by naga at 2008年08月02日 20:54
nao704さん
こんばんは~。
ホントに誘ったら来てくれたんすかぁ?どなたか不幸になるのは困りますが・・・(笑)
さぁ、naoさんもチーム「ペンタ」に入りませんかぁ?ペンタ三枚ぐらいあれば合わせて「PEキバライト」作れるんじゃないですかね(笑)
「抽選会」のは大したネタでも無いので全然大丈夫ですよ~、お気になさらず~。
今回はかなりの速攻設営&撤収でしたので、今度お泊りできる時にぜひご一緒して下さいな~、コーヒーもそん時にね~♪
こんばんは~。
ホントに誘ったら来てくれたんすかぁ?どなたか不幸になるのは困りますが・・・(笑)
さぁ、naoさんもチーム「ペンタ」に入りませんかぁ?ペンタ三枚ぐらいあれば合わせて「PEキバライト」作れるんじゃないですかね(笑)
「抽選会」のは大したネタでも無いので全然大丈夫ですよ~、お気になさらず~。
今回はかなりの速攻設営&撤収でしたので、今度お泊りできる時にぜひご一緒して下さいな~、コーヒーもそん時にね~♪
Posted by ride
at 2008年08月02日 21:07

nagaさん
こんばんは~、なかなかそちらにお邪魔できずにすいません。
私も「S」持ってるんで、コレやってみてややビミョーかなぁって思いましたが、ただやっぱ有効面積にはかなり差がありますよ~。
今回、もう少し時間と、ポールもう1組あれば並べて張って比較してみたいなぁなんても思ったんですが・・・、そーだ!第2回でやりましょうかぁ?あまり暑くならなければの条件付きですが・・・(笑)
前回、やれなかった「ペンタ」の共演も合わせて・・・、さぁnagaさんも1枚いきましょうか!(爆)
こんばんは~、なかなかそちらにお邪魔できずにすいません。
私も「S」持ってるんで、コレやってみてややビミョーかなぁって思いましたが、ただやっぱ有効面積にはかなり差がありますよ~。
今回、もう少し時間と、ポールもう1組あれば並べて張って比較してみたいなぁなんても思ったんですが・・・、そーだ!第2回でやりましょうかぁ?あまり暑くならなければの条件付きですが・・・(笑)
前回、やれなかった「ペンタ」の共演も合わせて・・・、さぁnagaさんも1枚いきましょうか!(爆)
Posted by ride
at 2008年08月02日 21:16

こんばんは〜♪
何で誘ってくれないんですか!!
ロープなが〜(^^ゞ
ペンタよりヘキサSの方が大きいんですか?
最近物欲が無くて困ってます(爆)
何で誘ってくれないんですか!!
ロープなが〜(^^ゞ
ペンタよりヘキサSの方が大きいんですか?
最近物欲が無くて困ってます(爆)
Posted by ニコ at 2008年08月02日 21:17
ニコさん
こんばんは~。
物欲が無い~?、いい事じゃないですかぁ(笑)
「ペンタ」と「ヘキサS」は一回りぐらいサイズ違いますよ~、全体のカタチも違いますしね、何より幕の材質が・・・、耐水圧にもとーぜん差がありますし。
そりゃあお値段もまったく違いますから~、あくまでこんな使い方もアリかなぁと言うレベルですわ。
ひろ~い場所で張り綱思いっきり引っ張るの楽しいですよ~♪
こんばんは~。
物欲が無い~?、いい事じゃないですかぁ(笑)
「ペンタ」と「ヘキサS」は一回りぐらいサイズ違いますよ~、全体のカタチも違いますしね、何より幕の材質が・・・、耐水圧にもとーぜん差がありますし。
そりゃあお値段もまったく違いますから~、あくまでこんな使い方もアリかなぁと言うレベルですわ。
ひろ~い場所で張り綱思いっきり引っ張るの楽しいですよ~♪
Posted by ride
at 2008年08月02日 21:36

明日、暑さに負けなければ近所のブロガーさんとペンタで遊んで来る予定です♪
驚愕?!禁断?!悶絶?!
驚愕?!禁断?!悶絶?!
Posted by ジープ乗り at 2008年08月03日 00:13
いや~行けばよかった^^;;
マジ今日 行きかけたんですよ~
もう1時間家の片付けが速く終われば・・・・
お昼食べに行ったのに^^;;;
そしたら一緒にレトルトだったのに~
そのKIVA LITEの方 この前もいらっしゃいましたね
車に見覚えがあります
宮床 2枚目の右端に移ってるのがトイレですよ~^^
オイラが行ったときはBBQされてる方 二組いましたよ
いいのか悪いのかはわかりませんが^^;
明日もカヌーかな?
マジ今日 行きかけたんですよ~
もう1時間家の片付けが速く終われば・・・・
お昼食べに行ったのに^^;;;
そしたら一緒にレトルトだったのに~
そのKIVA LITEの方 この前もいらっしゃいましたね
車に見覚えがあります
宮床 2枚目の右端に移ってるのがトイレですよ~^^
オイラが行ったときはBBQされてる方 二組いましたよ
いいのか悪いのかはわかりませんが^^;
明日もカヌーかな?
Posted by simoji
at 2008年08月03日 01:09

こんばんは~
ちょっとご無沙汰になっちゃいました・・・(汗)
ホームで研究ですね!
「ペンタ」の「ヘキサ張り」カッコいいですね~
ホントに飛んでいきそうです(笑)
ちょっとご無沙汰になっちゃいました・・・(汗)
ホームで研究ですね!
「ペンタ」の「ヘキサ張り」カッコいいですね~
ホントに飛んでいきそうです(笑)
Posted by ナナぱぱ at 2008年08月03日 01:39
おはようございます~^^
念願のヘキサ張りっすね(^^)
とても綺麗に張れています。さすが~~~
張り綱を遠目とすると空間がとても広いですね。(^^)
rideさんのホーム、ガイドで調べてみましたよん。
釜房湖・・・かまぼこ~^^?
念願のヘキサ張りっすね(^^)
とても綺麗に張れています。さすが~~~
張り綱を遠目とすると空間がとても広いですね。(^^)
rideさんのホーム、ガイドで調べてみましたよん。
釜房湖・・・かまぼこ~^^?
Posted by sawahiro
at 2008年08月03日 05:51

お邪魔します。
以外に牛、空いてたんですね!
空いてる牛に、PEXA張り!
気持ち良さそうだなぁ~(^^)
以外に牛、空いてたんですね!
空いてる牛に、PEXA張り!
気持ち良さそうだなぁ~(^^)
Posted by ミモンパ at 2008年08月03日 12:17
こんちはー
いやぁ、実に上手に張りますねぇ・・・お見事!!
いやぁ、実に上手に張りますねぇ・・・お見事!!
Posted by dreameggs
at 2008年08月03日 18:06

こんにちわ
いやぁ張り綱飛ばしてますねぇ!
ブタ鼻使うのはいいアイデアですね。
ポール立ち上げる時、よく外れるんでコレはいいですね。
私1回だけ2.4&2.1のポールでPEXAやったことありますけど、あまりに高くて幕体が宙に浮いてる感じで変でした(笑)
あとPEXAでどこまで稜線出せるか?とかもやったことあります(爆)
いやぁ張り綱飛ばしてますねぇ!
ブタ鼻使うのはいいアイデアですね。
ポール立ち上げる時、よく外れるんでコレはいいですね。
私1回だけ2.4&2.1のポールでPEXAやったことありますけど、あまりに高くて幕体が宙に浮いてる感じで変でした(笑)
あとPEXAでどこまで稜線出せるか?とかもやったことあります(爆)
Posted by 涼月
at 2008年08月03日 18:35

ジープ乗りさん
こんばんは~。
師匠もペンタ使いなんですね~、遊ぶぅ?何して遊ぶんですか~(笑)
そちらにもお邪魔しますので、レポ楽しみにしてますね~♪
こんばんは~。
師匠もペンタ使いなんですね~、遊ぶぅ?何して遊ぶんですか~(笑)
そちらにもお邪魔しますので、レポ楽しみにしてますね~♪
Posted by ride
at 2008年08月03日 21:15

simojiさん
こんばんは~。
え~っ、またタイミング合わなかった~、前回の「牛」もchieさんトコと会える一歩手前でタイミングずれたんですよ~、何か私の動きはみなさんと合わないんですよね~(涙)
一緒にレトルトしましょうよ~(笑)
「宮床ダム」情報ありがとうございました、早速訂正いたしました、助かりました~。
本日は2時半起きで久々に「船釣り」に行ってまいりました、釣果は・・・でしたが(汗)
こんばんは~。
え~っ、またタイミング合わなかった~、前回の「牛」もchieさんトコと会える一歩手前でタイミングずれたんですよ~、何か私の動きはみなさんと合わないんですよね~(涙)
一緒にレトルトしましょうよ~(笑)
「宮床ダム」情報ありがとうございました、早速訂正いたしました、助かりました~。
本日は2時半起きで久々に「船釣り」に行ってまいりました、釣果は・・・でしたが(汗)
Posted by ride
at 2008年08月03日 21:20

ナナぱぱさん
こんばんは~、こちらこそややご無沙汰しておりましてすいません~。
予定何も無いのに、わざわざコレ張る為に「牛」行っちゃいました、我ながらやや病気かなと・・・(笑)
ホント飛べるんじゃないかなぁ・・・とか思っちゃいました(爆)
こんばんは~、こちらこそややご無沙汰しておりましてすいません~。
予定何も無いのに、わざわざコレ張る為に「牛」行っちゃいました、我ながらやや病気かなと・・・(笑)
ホント飛べるんじゃないかなぁ・・・とか思っちゃいました(爆)
Posted by ride
at 2008年08月03日 21:22

sawahiroさん
こんばんは~。
フリーサイトをいい事に、引っ張ってます~、この張り綱のラインも含めて気持ちいいんですよね~(笑)
sawaさんが行ったトコとはまったくの正反対ですね、今度はレクタも遠めに引っ張ってみて下さいな、河川敷のあの場所なら・・・。
いやいやいや、かまぼこって・・・、相変わらず力技だな~(爆)
こんばんは~。
フリーサイトをいい事に、引っ張ってます~、この張り綱のラインも含めて気持ちいいんですよね~(笑)
sawaさんが行ったトコとはまったくの正反対ですね、今度はレクタも遠めに引っ張ってみて下さいな、河川敷のあの場所なら・・・。
いやいやいや、かまぼこって・・・、相変わらず力技だな~(爆)
Posted by ride
at 2008年08月03日 21:26

ミモンパさん
こんばんは~。
そーなんですよ~、やや拍子抜けするぐらい、誰もいませんでした(笑)
みなさん、この時期は遠くに行ってるんですかね~、夏休み終盤にはレジャー予算も底付いたファミリーで混みあうのかも・・・。
誰もいないので、張りたい様に自由に張れて、気持ちよかったですよ~。
ミモンパさんも早く治ってフィールド出れるといいですね~♪
こんばんは~。
そーなんですよ~、やや拍子抜けするぐらい、誰もいませんでした(笑)
みなさん、この時期は遠くに行ってるんですかね~、夏休み終盤にはレジャー予算も底付いたファミリーで混みあうのかも・・・。
誰もいないので、張りたい様に自由に張れて、気持ちよかったですよ~。
ミモンパさんも早く治ってフィールド出れるといいですね~♪
Posted by ride
at 2008年08月03日 21:30

dreameggsさん
こんばんは~。
何とか張ってみました~、ただ張り綱が「ヘキサS」のを代用したので、やや長いっすね、もう少し短くてもいいかも・・・。
こんなに長く引っ張ると、張り綱スパイラルに自らかかる確率も飛躍的に高まります・・・(爆)
こんばんは~。
何とか張ってみました~、ただ張り綱が「ヘキサS」のを代用したので、やや長いっすね、もう少し短くてもいいかも・・・。
こんなに長く引っ張ると、張り綱スパイラルに自らかかる確率も飛躍的に高まります・・・(爆)
Posted by ride
at 2008年08月03日 21:33

涼月さん
こんばんは~。
張り綱飛ばし放題です、かなりのバブル張り?
2.4&2.1でやると、「ムササビ」みたいになりそーですね(笑)
第2回では前回やれなかったペンタ競演もやりますかぁ、早朝じゃなくね(爆)
ブタ鼻、意外と便利ですよ♪
こんばんは~。
張り綱飛ばし放題です、かなりのバブル張り?
2.4&2.1でやると、「ムササビ」みたいになりそーですね(笑)
第2回では前回やれなかったペンタ競演もやりますかぁ、早朝じゃなくね(爆)
ブタ鼻、意外と便利ですよ♪
Posted by ride
at 2008年08月03日 21:36

こんばんは~
土曜日は、牛でデイキャンしようか迷い、結局行かなかったのが悔やまれます。
さすがにランタンは無しですが・・・。
ブタ鼻、私も愛用してます。
これがあると設営が楽になるし、ポール運搬時のカバーにもなるので、広くお勧めしたいアイテムですね!
土曜日は、牛でデイキャンしようか迷い、結局行かなかったのが悔やまれます。
さすがにランタンは無しですが・・・。
ブタ鼻、私も愛用してます。
これがあると設営が楽になるし、ポール運搬時のカバーにもなるので、広くお勧めしたいアイテムですね!
Posted by アンデー
at 2008年08月04日 00:05

お早う御座います。
自在がPro.仕様?
私も週末 久々にソロしてきました。
中々、面白いものですね~^^。
自在がPro.仕様?
私も週末 久々にソロしてきました。
中々、面白いものですね~^^。
Posted by ぎんちゃん
at 2008年08月04日 06:55

アンデーさん
おはようございます~。
え~、アンデーさんもですか~、simojiさんもだもんなぁ・・・、どーもいつもタイミングずれるんですよね~、アンデーさん、WILD-1にソロテント見に行こうかなぁって書き込みしてくれてたんで、実はもしや現れるのでは・・・と思ってもいたのですよ~、残念です・・・。
ブタ鼻、ポール運搬時のカバーですかぁ、なるほどです、私はソレは思いつかなかったです、確かにポール先端は尖ってるんでアレ付けとけば安全ですもんね~、今度から私も付けとこうっと。
今度こそ、「牛」でお会いしたいですね~(笑)
おはようございます~。
え~、アンデーさんもですか~、simojiさんもだもんなぁ・・・、どーもいつもタイミングずれるんですよね~、アンデーさん、WILD-1にソロテント見に行こうかなぁって書き込みしてくれてたんで、実はもしや現れるのでは・・・と思ってもいたのですよ~、残念です・・・。
ブタ鼻、ポール運搬時のカバーですかぁ、なるほどです、私はソレは思いつかなかったです、確かにポール先端は尖ってるんでアレ付けとけば安全ですもんね~、今度から私も付けとこうっと。
今度こそ、「牛」でお会いしたいですね~(笑)
Posted by ride
at 2008年08月04日 08:22

ちょっと道志方面にキャンプ行ってたんですが、携帯が繋がらなくコメント遅くなりました。スミマセン…
ぺンタ綺麗に張れてますね~
私もヘキサ張りはよくやりますが、張り綱はひっぱるだけひっぱったほうがカッコイイというのがわかりました!
参考になったので今度さっそくやってみま~す!
ぺンタ綺麗に張れてますね~
私もヘキサ張りはよくやりますが、張り綱はひっぱるだけひっぱったほうがカッコイイというのがわかりました!
参考になったので今度さっそくやってみま~す!
Posted by バンカー at 2008年08月04日 14:03
ぎんちゃんさん
こんばんは~、なかなかそちらにもお邪魔できていないのにコメントありがとうございます~。
そーです、自在のみPro仕様でした(笑)
お~、ソロ行ってたんですね~、ソロもいいもんですよね~、私的には全くの自分ペースで動けるのでホントまったりゆったりできるのも「ソロ」のいいトコかなぁって・・・。
私は読書したり、今回の様な実験?をしたり、道具のお手入れをしたり、これはごくごくたまにですが料理してみたり・・・、時間を贅沢に使ってますね~。
ただ、場所によっては怖い場合もありますが・・・(爆)
こんばんは~、なかなかそちらにもお邪魔できていないのにコメントありがとうございます~。
そーです、自在のみPro仕様でした(笑)
お~、ソロ行ってたんですね~、ソロもいいもんですよね~、私的には全くの自分ペースで動けるのでホントまったりゆったりできるのも「ソロ」のいいトコかなぁって・・・。
私は読書したり、今回の様な実験?をしたり、道具のお手入れをしたり、これはごくごくたまにですが料理してみたり・・・、時間を贅沢に使ってますね~。
ただ、場所によっては怖い場合もありますが・・・(爆)
Posted by ride
at 2008年08月04日 20:41

バンカーさん
こんばんは~、お帰りなさ~い。
道志方面ですかぁ、いいですね~、私も一度は行ってみたい場所です。
ヘキサ張り、初めてやってみたのですが充分使えますね~、またまた「ペンタ」の新しい可能性を発見した感じでちょっと得した気分でした、皆さんとっくにやってらっしゃる事なんですが・・・(笑)
「ヘキサ」の張り方って結構人それぞれで好みが出ますよね~、両翼下げ気味に張るのが好きな方や、ひたすら稜線のカーブを追及する方などなど・・・、でもそんなちょっとした違いで色んな顔を見せてくれるので、またはまっちゃうんですよね~、「SPヘキサ」はキケンですね。
私は「S」持ちなのですが、もう少し大きいのも欲しいなって・・・(笑)
第2回では「張り綱引っ張り選手権」でもやりますかぁ、その後「夜の張り綱スパイラル早抜け選手権」ってのはどーでしょー?(爆)
こんばんは~、お帰りなさ~い。
道志方面ですかぁ、いいですね~、私も一度は行ってみたい場所です。
ヘキサ張り、初めてやってみたのですが充分使えますね~、またまた「ペンタ」の新しい可能性を発見した感じでちょっと得した気分でした、皆さんとっくにやってらっしゃる事なんですが・・・(笑)
「ヘキサ」の張り方って結構人それぞれで好みが出ますよね~、両翼下げ気味に張るのが好きな方や、ひたすら稜線のカーブを追及する方などなど・・・、でもそんなちょっとした違いで色んな顔を見せてくれるので、またはまっちゃうんですよね~、「SPヘキサ」はキケンですね。
私は「S」持ちなのですが、もう少し大きいのも欲しいなって・・・(笑)
第2回では「張り綱引っ張り選手権」でもやりますかぁ、その後「夜の張り綱スパイラル早抜け選手権」ってのはどーでしょー?(爆)
Posted by ride
at 2008年08月04日 20:49

>rideさん こんばんは。
16枚目の写真、ステルスみたいな感じですね。
ほんと飛んじゃいそう。
それと、新たな張り綱スパイラル。これは、今度のオフ会でも是非。
16枚目の写真、ステルスみたいな感じですね。
ほんと飛んじゃいそう。
それと、新たな張り綱スパイラル。これは、今度のオフ会でも是非。
Posted by ユキヲ
at 2008年08月04日 23:51

ユキヲさん
こんにちは~。
16枚目の写真~、思わず数えちゃいました(笑)
私、意外に写真使ってるんですね~、我ながらちょっとビックリ!
最近、傾向が解ったんですが「ソロ」の時は撮影枚数多いんですよ~、一方「ソロ」以外だとめっきり撮影枚数減るんですよね~、やはりやや通常と違うテンションになってるんでしょうね~。
ステルス、ちょっと気に入っているアングルです、「飛んでけ~!」って感じです。
今度のオフ会では誰が「張り綱スパイラル」にかかるんでしょうか?(爆)
こんにちは~。
16枚目の写真~、思わず数えちゃいました(笑)
私、意外に写真使ってるんですね~、我ながらちょっとビックリ!
最近、傾向が解ったんですが「ソロ」の時は撮影枚数多いんですよ~、一方「ソロ」以外だとめっきり撮影枚数減るんですよね~、やはりやや通常と違うテンションになってるんでしょうね~。
ステルス、ちょっと気に入っているアングルです、「飛んでけ~!」って感じです。
今度のオフ会では誰が「張り綱スパイラル」にかかるんでしょうか?(爆)
Posted by ride
at 2008年08月05日 12:43

ペンタ。なかなか使えますよね。
このごろお気に入りです。
さすが、パシッと張っていらっしゃいますね(笑)
このごろお気に入りです。
さすが、パシッと張っていらっしゃいますね(笑)
Posted by junk at 2008年08月06日 00:41
ペンタ、綺麗に張ってますね~。さすがです!
今、ソロテントを物色しているのですが、
ランブリソロとペンタの組み合わせがめっちゃ気になってま~す。
どうやら、スノピ沼にハマっちゃったみたいでーす♪
今、ソロテントを物色しているのですが、
ランブリソロとペンタの組み合わせがめっちゃ気になってま~す。
どうやら、スノピ沼にハマっちゃったみたいでーす♪
Posted by katsu at 2008年08月06日 02:32
junkさん
こんばんは~。
「ペンタ」ホントいいですよね~、私も最近ますますお気に入りです。
何気に皆さん持ってますよね~、こうやって見るとかなりの「ペンタ」ユーザーがいますよね、「牛」で「ペンタ」サミットでも開きますかぁ(笑)
誰もいないのをいい事に引っ張りました~、でも「ペンタ」も意外にキレイに張れるんだなぁって、気持ちよかったです。
こんばんは~。
「ペンタ」ホントいいですよね~、私も最近ますますお気に入りです。
何気に皆さん持ってますよね~、こうやって見るとかなりの「ペンタ」ユーザーがいますよね、「牛」で「ペンタ」サミットでも開きますかぁ(笑)
誰もいないのをいい事に引っ張りました~、でも「ペンタ」も意外にキレイに張れるんだなぁって、気持ちよかったです。
Posted by ride
at 2008年08月06日 20:24

katsuさん
こんばんは~。
何とかピシッと張れましたかね~、かなり右に左にって張り綱引っ張ったり緩めたり・・・、傍からみればかなり変な人ですよね~(笑)
ソロテント、それぞれのメーカーの個性が出てて楽しいテントが多いですよね~、私が使ってるのは「ランブリソロ」のオリジナルなんですが、今年出た「ランブリソロ」のWDは良さそーですよ、やはり短辺側に出入り口があるタイプより長辺側に出入り口があるWDの方が便利ですよ。
ペンタとドッキングして使う場合もスペースがより有効に使えますしね~、ソロならペンタのスペースで充分ですよ、設営撤収もとっても簡単、慣れれば夜でもヘッドランプ1つで設営楽勝です。
ランブリソロはともかく、「ペンタ」はソロキャンプじゃなくても1枚あるとホント重宝しますよ~、まずは「ペンタ」オススメで~す♪
こんばんは~。
何とかピシッと張れましたかね~、かなり右に左にって張り綱引っ張ったり緩めたり・・・、傍からみればかなり変な人ですよね~(笑)
ソロテント、それぞれのメーカーの個性が出てて楽しいテントが多いですよね~、私が使ってるのは「ランブリソロ」のオリジナルなんですが、今年出た「ランブリソロ」のWDは良さそーですよ、やはり短辺側に出入り口があるタイプより長辺側に出入り口があるWDの方が便利ですよ。
ペンタとドッキングして使う場合もスペースがより有効に使えますしね~、ソロならペンタのスペースで充分ですよ、設営撤収もとっても簡単、慣れれば夜でもヘッドランプ1つで設営楽勝です。
ランブリソロはともかく、「ペンタ」はソロキャンプじゃなくても1枚あるとホント重宝しますよ~、まずは「ペンタ」オススメで~す♪
Posted by ride
at 2008年08月06日 20:38

こんにちは!
おぉ~。
こんな風に1人で設営しちゃうんですね!!!
勉強になります★
アイディア次第で、いろんな風にアレンジできちゃうんですね。
スゴイ!右脳が刺激されますね(笑)
最近、ヘキサに目が向き始めたんですよね~。
慣れれば私1人でも出来るかな♪
どれがいいか、現在リサーチ中です。
おぉ~。
こんな風に1人で設営しちゃうんですね!!!
勉強になります★
アイディア次第で、いろんな風にアレンジできちゃうんですね。
スゴイ!右脳が刺激されますね(笑)
最近、ヘキサに目が向き始めたんですよね~。
慣れれば私1人でも出来るかな♪
どれがいいか、現在リサーチ中です。
Posted by *rui*rui* at 2008年08月07日 15:22
*rui*rui*さん
こんばんは~。
「ヘキサ」1人で設営できますよ~、慣れれば「L」でもいけると思います。
この「ペンタ」もホント色々アレンジできるんですよ、ただ私は右脳の発達が・・・(笑)
「ヘキサ」は有効面積的には「レクタ」に劣りますが、なんてったって張った時の「カタチ」がいいんですよね~、「ヘキサ」は張るのが楽しくなるタープですよ、ぜひ*rui*rui*さんもチャレンジしてみて下さい♪
こんばんは~。
「ヘキサ」1人で設営できますよ~、慣れれば「L」でもいけると思います。
この「ペンタ」もホント色々アレンジできるんですよ、ただ私は右脳の発達が・・・(笑)
「ヘキサ」は有効面積的には「レクタ」に劣りますが、なんてったって張った時の「カタチ」がいいんですよね~、「ヘキサ」は張るのが楽しくなるタープですよ、ぜひ*rui*rui*さんもチャレンジしてみて下さい♪
Posted by ride
at 2008年08月07日 20:16

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |