2008年04月29日
バランスが
本日もまたまた行ってまいりました、いつものトコ
いつもはただフラフラなんですが(笑)
今日は「目的」があったんですよ~。
タイトルどおりの「バランスチェック」です。
何と何のバランスかといいますと、先日記事にしましたコイツと

SP新製品「ワンアクションちゃぶ台」のバランスです!
「ニコさん」見てますか~
特に「高さ」が気になってたんですが~
まずは「S」です。

「M」も

ちょっと「M」の方の写真は高さバランスがわかりずらい写真になってしまいました。
何せ、今日は祝日、ショップの中にもたくさんの人が・・・、さすがにじっくり写真を撮る事は出来ませんでしたので・・・
私個人の感覚ですと、高さ、大きさ共に「M」の方がバランスいいかなぁと。
ただ、大きさの感じは「S」の方がかわいい感じでいいんですよね~
なんかかえって、悩んでしまいました

スノーピーク(snow peak) ワンアクションちゃぶ台竹 S

スノーピーク(snow peak) ワンアクションちゃぶ台竹 M
しかし、祝日の混みあっている店内で、ちゃぶ台とっかえひっかえして「ウーン」って唸ってる私って・・・、ものすご~く「わがまま」な客ですよね
しかも結局「ちゃぶ台」買ってないし・・・、いつもこんな「わがまま」な客に付き合ってくれてホントありがとーございます
実は本日はもう一つ「目的」があったんです。
それは「フライパン」と「シングルバーナー」のバランスです。
なぜか?と言いますと~、これも先日記事にしました「シェルパ斉藤のワンバーナークッキング」と言う本にすっかり影響されまして
ワンバーナーで使える小さめの「フライパン」が欲しいなと探していたのですが、そこに先日、「junkさん」トコの記事で「フライパン」と「ワンバーナー」のバランスについて教えていただいた事がありまして・・・
普段私は「SP地」と「コールマンスポーツスター」を使っているのですが、「スポーツスター」はガタイもいいのでともかくとして、「地」の方はそれ自体コンパクトでゴトクも比較的小さいため、「フライパン」を乗せるとあまり安定しないと言うお話でした。
そこで実際やってみましたね~、またまた「わがまま」な客の登場です
←今度はさすがに写真はありませんよ、さすがに遠慮しました
結論から言うと「地」はソロクッカーのフタ兼フライパンの様なモノ以外、いわゆるフツーの「フライパン」はどれもあまり安定しませんでした、同じSPの「フライパンProシリーズ」は一番小さい「5」でも「いまいち」で、それに素材の「黒皮鉄板」の関係か、底がやや滑るのでなおさら安定しずらい感じでした。
ユニの「fan5Duo」の「フライパン」は安定感は「まぁまぁ」、こちらは底が滑らないので「まぁまぁ」の評価です、ちなみに「ユニ」の「フライパン」はかなり調子いいですよ、「スミフロン加工」で料理後も軽く拭くだけで簡単にキレイになりますし、お薦め!です。←ハンドル別売りってのがちょっとアレですが・・・。
後は「MSR」の「ブラックライトフライパン」(軽くて裏側には滑り止めの溝が掘られている等、ちょっと良さげです、ただ別売りの取っ手がややお高いかな・・・、MSRはこんなのもあるみたいです)や、「ジェットボイル」用の「フラックスリングフライパン」(やや高級品?)でも試してみましたが、いずれも乗る事は乗るのですが、「ウーン・・・」ですね。
まぁこんな普通の「フライパン」を持って山に登る方とかはいないと思いますので、「地」にはそういう想定はされていないのでしょうけどね。
そんなこんなで「とっかえひっかえ」やってた私の目に「激安!」のポップが・・・
と言う訳で、しょーどー買いしてしまいました!

2980円ですよ~、そして火力も4000kcal、そして何よりもゴトクが大きく開きます。

これにまた色々乗せてみましたね~、大きく開く4本ゴトクで見事に安定して乗せられます
さぁ、後は「クッキング」するだけです!
でもそれが一番難しいんですけどね~
ちょっとビックリ!
ナチュさんではこんな値段でしたよ!

Zippo(ジッポー) ZI-999 WPS ガスストーブ
い~い「お買い物」もできました!

いつもはただフラフラなんですが(笑)
今日は「目的」があったんですよ~。
タイトルどおりの「バランスチェック」です。
何と何のバランスかといいますと、先日記事にしましたコイツと

SP新製品「ワンアクションちゃぶ台」のバランスです!
「ニコさん」見てますか~

特に「高さ」が気になってたんですが~
まずは「S」です。

「M」も

ちょっと「M」の方の写真は高さバランスがわかりずらい写真になってしまいました。
何せ、今日は祝日、ショップの中にもたくさんの人が・・・、さすがにじっくり写真を撮る事は出来ませんでしたので・・・

私個人の感覚ですと、高さ、大きさ共に「M」の方がバランスいいかなぁと。
ただ、大きさの感じは「S」の方がかわいい感じでいいんですよね~

なんかかえって、悩んでしまいました


スノーピーク(snow peak) ワンアクションちゃぶ台竹 S

スノーピーク(snow peak) ワンアクションちゃぶ台竹 M
しかし、祝日の混みあっている店内で、ちゃぶ台とっかえひっかえして「ウーン」って唸ってる私って・・・、ものすご~く「わがまま」な客ですよね

しかも結局「ちゃぶ台」買ってないし・・・、いつもこんな「わがまま」な客に付き合ってくれてホントありがとーございます

実は本日はもう一つ「目的」があったんです。
それは「フライパン」と「シングルバーナー」のバランスです。
なぜか?と言いますと~、これも先日記事にしました「シェルパ斉藤のワンバーナークッキング」と言う本にすっかり影響されまして


普段私は「SP地」と「コールマンスポーツスター」を使っているのですが、「スポーツスター」はガタイもいいのでともかくとして、「地」の方はそれ自体コンパクトでゴトクも比較的小さいため、「フライパン」を乗せるとあまり安定しないと言うお話でした。
そこで実際やってみましたね~、またまた「わがまま」な客の登場です


結論から言うと「地」はソロクッカーのフタ兼フライパンの様なモノ以外、いわゆるフツーの「フライパン」はどれもあまり安定しませんでした、同じSPの「フライパンProシリーズ」は一番小さい「5」でも「いまいち」で、それに素材の「黒皮鉄板」の関係か、底がやや滑るのでなおさら安定しずらい感じでした。
ユニの「fan5Duo」の「フライパン」は安定感は「まぁまぁ」、こちらは底が滑らないので「まぁまぁ」の評価です、ちなみに「ユニ」の「フライパン」はかなり調子いいですよ、「スミフロン加工」で料理後も軽く拭くだけで簡単にキレイになりますし、お薦め!です。←ハンドル別売りってのがちょっとアレですが・・・。
後は「MSR」の「ブラックライトフライパン」(軽くて裏側には滑り止めの溝が掘られている等、ちょっと良さげです、ただ別売りの取っ手がややお高いかな・・・、MSRはこんなのもあるみたいです)や、「ジェットボイル」用の「フラックスリングフライパン」(やや高級品?)でも試してみましたが、いずれも乗る事は乗るのですが、「ウーン・・・」ですね。
まぁこんな普通の「フライパン」を持って山に登る方とかはいないと思いますので、「地」にはそういう想定はされていないのでしょうけどね。
そんなこんなで「とっかえひっかえ」やってた私の目に「激安!」のポップが・・・

と言う訳で、しょーどー買いしてしまいました!

2980円ですよ~、そして火力も4000kcal、そして何よりもゴトクが大きく開きます。

これにまた色々乗せてみましたね~、大きく開く4本ゴトクで見事に安定して乗せられます

さぁ、後は「クッキング」するだけです!
でもそれが一番難しいんですけどね~

ちょっとビックリ!


Zippo(ジッポー) ZI-999 WPS ガスストーブ
い~い「お買い物」もできました!

Posted by ride at 21:22│Comments(14)
│買い物
この記事へのコメント
見てますよ〜!!
僕もショップに行ってちゃぶ台を床において、その上にユニセラを乗せて、床にあぐらをかいてチェックしましたよ〜。
僕もMがいいと思いました。
いっちゃいますか〜?
ところでシングルバーナーにフライパンを乗せる件ですが、直接のせずに、キャプテンスタッグのキャンピングセカンドグリルのような五徳をかませる作戦はどうでしょうか。
すでにご存知でしたらすいません。
僕もショップに行ってちゃぶ台を床において、その上にユニセラを乗せて、床にあぐらをかいてチェックしましたよ〜。
僕もMがいいと思いました。
いっちゃいますか〜?
ところでシングルバーナーにフライパンを乗せる件ですが、直接のせずに、キャプテンスタッグのキャンピングセカンドグリルのような五徳をかませる作戦はどうでしょうか。
すでにご存知でしたらすいません。
Posted by ニコ at 2008年04月29日 21:52
ニコさん
こんばんは、早速のコメントありがとうございます。
なるほど、確かにその手はあったんですね~、なんか「フライパン」「フライパン」って、あんま他の手考えてなかったっす(笑)
「地」みたいなコンパクトストーブは、本来たぶんそうやって使う想定なんですね~。
ただ元来面倒くさがりなんで、なるべく色々と広げたくないってのもあるんですよね~。
やっぱ「M」ですかね~。
こんばんは、早速のコメントありがとうございます。
なるほど、確かにその手はあったんですね~、なんか「フライパン」「フライパン」って、あんま他の手考えてなかったっす(笑)
「地」みたいなコンパクトストーブは、本来たぶんそうやって使う想定なんですね~。
ただ元来面倒くさがりなんで、なるべく色々と広げたくないってのもあるんですよね~。
やっぱ「M」ですかね~。
Posted by ride
at 2008年04月29日 22:34

こんちわっ。いつもどーもです。確かにアイテムとのかねあいはカタログなんかじゃわかりかねるもんがありますね。寝る前なんかに妙に気になったりしません?で結局ショップに行ったものの肝心なものよりほかに目移りしちゃったりなんかな感じでね。あと上のかたのコメントですがゴトクなんかを使用すると何かと安定感なんかがでてなんでもおきちゃいますがやはり火との間隔が遠くなったり風を受ける事が多くなり火が流されますね。そこはみなさんのアイテムとスクリーンなんかでカバーなのかも。
でも私は最近はもっぱらプリムスのスパイダーに直置きがメインです。点火スイッチもばらして外しちゃいました。底が熱いものなんかでやられちゃう事がありますんでね。もはら物欲オールナイトですね。
でも私は最近はもっぱらプリムスのスパイダーに直置きがメインです。点火スイッチもばらして外しちゃいました。底が熱いものなんかでやられちゃう事がありますんでね。もはら物欲オールナイトですね。
Posted by 七輪マニア at 2008年04月30日 10:14
こんにちは~^^
バイヤーとちゃぶ台、素敵な組み合わせですね~^^
実践するところがさすがですね~^^
個人的にはSかな!
ガスストーブかなりお安いですね!
しかもゴトクがでかい~~~
いいないいな~^^
バイヤーとちゃぶ台、素敵な組み合わせですね~^^
実践するところがさすがですね~^^
個人的にはSかな!
ガスストーブかなりお安いですね!
しかもゴトクがでかい~~~
いいないいな~^^
Posted by sawahiro
at 2008年04月30日 10:22

七輪マニアさん
こんばんはっ!
あのですね、確かにそういうのって「突然!」きたりしますね。
この時間ではもうショップ閉まってるし・・・なんて、悶々としたりする時あります。
そしてまた情けない事に、昨夜あんなに気になってたのに、一晩寝るとすっかり忘れてたりしますね(笑)
「プリムスのスパイダー」、こんな様な「分離式」のストーブだと問題無いんでしょうけどね~、お値段高いモノが多いのと、今んとこどれもあまり「ピン」と来ないんですよ、出たばっかの「メタルクラブ」はそそられるんですがお値段がね~。
あの値段出すなら、他に色々と買えちゃいますからね~。
うーん、私は「物欲オールナイト」に「ニッポン」付けときますね←なんだそりゃ!
こんばんはっ!
あのですね、確かにそういうのって「突然!」きたりしますね。
この時間ではもうショップ閉まってるし・・・なんて、悶々としたりする時あります。
そしてまた情けない事に、昨夜あんなに気になってたのに、一晩寝るとすっかり忘れてたりしますね(笑)
「プリムスのスパイダー」、こんな様な「分離式」のストーブだと問題無いんでしょうけどね~、お値段高いモノが多いのと、今んとこどれもあまり「ピン」と来ないんですよ、出たばっかの「メタルクラブ」はそそられるんですがお値段がね~。
あの値段出すなら、他に色々と買えちゃいますからね~。
うーん、私は「物欲オールナイト」に「ニッポン」付けときますね←なんだそりゃ!
Posted by ride
at 2008年04月30日 20:11

sawahiroさん
こんばんは~。
やっぱ「S」ですか~、「S」も捨てがたいんですよね~、いっその事思い切って!なんても思うんですが、さすがにもう積むトコないですし・・・。
しかし、よく考えると「バイヤー」と「ちゃぶ台」って、思いっきり「アメリカ~ン」とおもいっきり「ニッポン」の組み合わせですね、これこそ「和洋折衷」(笑)
「ジッポ」の製品って「ライター」以外、あっ「ハンドウォーマー」も持ってた、使った事無いので正直「未知数」ですが、まぁこの値段なら・・・っていっちゃいました。
でも実はこうやって、何かよくわからんモノも増えてってるんですけどね~(笑)
こんばんは~。
やっぱ「S」ですか~、「S」も捨てがたいんですよね~、いっその事思い切って!なんても思うんですが、さすがにもう積むトコないですし・・・。
しかし、よく考えると「バイヤー」と「ちゃぶ台」って、思いっきり「アメリカ~ン」とおもいっきり「ニッポン」の組み合わせですね、これこそ「和洋折衷」(笑)
「ジッポ」の製品って「ライター」以外、あっ「ハンドウォーマー」も持ってた、使った事無いので正直「未知数」ですが、まぁこの値段なら・・・っていっちゃいました。
でも実はこうやって、何かよくわからんモノも増えてってるんですけどね~(笑)
Posted by ride
at 2008年04月30日 20:18

ジッポーのバーナーは、先日太白店に行った時に値段チェックしててよだれが出ていたのですがガマンして帰ってきました。
どうやらジッポーはガスバーナーから撤退するんですかね、そんな勢いで安売りしてますよね。
まぁ、物はそんなに悪くないと主増すのでサイズも小さいし良い買い物だったと思います。
どうやらジッポーはガスバーナーから撤退するんですかね、そんな勢いで安売りしてますよね。
まぁ、物はそんなに悪くないと主増すのでサイズも小さいし良い買い物だったと思います。
Posted by metapop at 2008年04月30日 22:33
metapopさん
こんばんは、いつもコメントどうもです。
あまりの「安売り」ぶりに、私も色々聞いてみたんですが、特に撤退とかでは無いと言う話でした。
たまたま、お正月セール用とかに仕入れたモノがあって、それが回ってきた、とか言う話で「正直この値段ではまったく儲けが出ない値段です。」だそうです。
まぁ見たトコ、そんなに悪くなさそうですし、火力も数字上では結構ありますので、使ってみようと思っています。
こんばんは、いつもコメントどうもです。
あまりの「安売り」ぶりに、私も色々聞いてみたんですが、特に撤退とかでは無いと言う話でした。
たまたま、お正月セール用とかに仕入れたモノがあって、それが回ってきた、とか言う話で「正直この値段ではまったく儲けが出ない値段です。」だそうです。
まぁ見たトコ、そんなに悪くなさそうですし、火力も数字上では結構ありますので、使ってみようと思っています。
Posted by ride
at 2008年04月30日 22:56

お邪魔します。
おぉ、ちゃぶ台いかれるんですね!
良いなぁ~(^^♪
それにしても、バーナーお安い!
買い物上手ですねぇ(^_-)-☆
おぉ、ちゃぶ台いかれるんですね!
良いなぁ~(^^♪
それにしても、バーナーお安い!
買い物上手ですねぇ(^_-)-☆
Posted by ミモンパ at 2008年04月30日 23:28
こんばんは
あらっ、何かあんなコメントなのに名前出ちゃってるし、すみませんね。
フライパン各社のコンセプトいろいろですね。
大変参考になりました。
で、最後の落ちはバーナー購入(笑)
その手がありましたか。やられました(笑)
あらっ、何かあんなコメントなのに名前出ちゃってるし、すみませんね。
フライパン各社のコンセプトいろいろですね。
大変参考になりました。
で、最後の落ちはバーナー購入(笑)
その手がありましたか。やられました(笑)
Posted by junk
at 2008年04月30日 23:31

ミモンパさん
こんばんは、コメントどーもです。
お返事遅れてすんません。
ちゃぶ台ですね~、まだいってはいないんですが・・・、たぶんいっちゃうでしょうね~(笑)
サイズはまだ悩んでいます・・・・。
バーナーはですね、早速お試し使用したんですが、「アリ」でしたよ。
こんばんは、コメントどーもです。
お返事遅れてすんません。
ちゃぶ台ですね~、まだいってはいないんですが・・・、たぶんいっちゃうでしょうね~(笑)
サイズはまだ悩んでいます・・・・。
バーナーはですね、早速お試し使用したんですが、「アリ」でしたよ。
Posted by ride
at 2008年05月02日 19:39

junkさん
こんばんは、お返事遅れましてすいません。
勝手に記事中にリンク張らせていただきました、今回の2つめのネタの元ネタは「junkさん」にいただいたコメントだったので・・・。
ソロフライパンはまだ悩み中なのですが、今回方向性を変えて衝動買いしたバーナーですが、早速試してきましたよ。
結論から言えば「アリ」でした、手持ちの「fan5DX」のフライパンが全く問題無く使えました。
モノは試しと「ダッヂ」も乗せてみましたが、乗っちゃいました。
まぁこちらは「乗る」と言うだけで、実際の使用は正直キビシイですけどね。
ちなみに火力も表示に偽り無しの高火力でいい感じでしたよ、この値段なら「買い」でした。
こんばんは、お返事遅れましてすいません。
勝手に記事中にリンク張らせていただきました、今回の2つめのネタの元ネタは「junkさん」にいただいたコメントだったので・・・。
ソロフライパンはまだ悩み中なのですが、今回方向性を変えて衝動買いしたバーナーですが、早速試してきましたよ。
結論から言えば「アリ」でした、手持ちの「fan5DX」のフライパンが全く問題無く使えました。
モノは試しと「ダッヂ」も乗せてみましたが、乗っちゃいました。
まぁこちらは「乗る」と言うだけで、実際の使用は正直キビシイですけどね。
ちなみに火力も表示に偽り無しの高火力でいい感じでしたよ、この値段なら「買い」でした。
Posted by ride
at 2008年05月02日 19:47

こんにちはぁ~(^ー^* )
お久しぶりで御座います★
徐々に復活していきたいと思いますので、これからも何卒宜しくお願いします。
やっぱりrideさんもちゃぶ台にロックオンでしたかぁ。
僕もMが良いと思います。
実物を見たらやっぱりSは小さかった。。まさに一人用ですよね~(^_^;)
でもrideさんは両方買っちゃうんだろうなぁ~(^u^)プププ 違う??
お久しぶりで御座います★
徐々に復活していきたいと思いますので、これからも何卒宜しくお願いします。
やっぱりrideさんもちゃぶ台にロックオンでしたかぁ。
僕もMが良いと思います。
実物を見たらやっぱりSは小さかった。。まさに一人用ですよね~(^_^;)
でもrideさんは両方買っちゃうんだろうなぁ~(^u^)プププ 違う??
Posted by lilt at 2008年05月14日 13:14
liltさん
こんばんは~、ややおひさでしたね~、元気そうで何よりです~、こちらこそヨロシクお願いします。
「ちゃぶ台」、未だに悩んでおります・・・、まぁ後はタイミングの問題だけなんですが~。
「M」かなぁ・・・、両方?
いくらコンパクトとは言え、車の積載量が・・・、もうすでに飽和量に達してますからね~(笑)
こんばんは~、ややおひさでしたね~、元気そうで何よりです~、こちらこそヨロシクお願いします。
「ちゃぶ台」、未だに悩んでおります・・・、まぁ後はタイミングの問題だけなんですが~。
「M」かなぁ・・・、両方?
いくらコンパクトとは言え、車の積載量が・・・、もうすでに飽和量に達してますからね~(笑)
Posted by ride
at 2008年05月14日 21:29
